絶対入れたいパター!真っ直ぐ強めではなくて斜めに狙おう!

ゴルフクラブ・用品

ゴルフで絶対入れたいパター。
パッティングは真っ直ぐ強めのタッチが鉄則のようですが、50㎝を越える距離なら真っ直ぐ強めに打つのは意外と外れやすいです。

絶対入れたいパットはカップの正面ではなく斜めに狙ってみましょう。
そこでパターで確実に決める方法をご紹介します。

絶対入れたいパターはライン取りから

パッティングでカップのど真ん中を狙うとします。
そこで強めに打ったとしても、打ち出し直後こそ真っ直ぐ転がりますが、減速した時にラインから外れていきます。

【カップのハイサイドに向けて斜めに】
ライン取りを決める際よくあるのが、ボール側からだけ見て決めること。
それではカップ付近の傾斜がよく分からず「真っ直ぐ強めでよい」となりやすいです。
ライン取りはカップ側から見ることが大切です。

ボールは止まり際が一番傾斜の影響を受けて曲がるので、カップ付近の傾斜を見てハイサイド(高い方)とローサイド(低い方)を見極めましょう。

パットはこのハイサイドに向かって斜めのラインで狙うことが基本。
曲がっていきながら、どこから入るかカップインの入り口を決めることが大切なのです。

【プロラインとアマライン】
パッティングにはプロラインとアマラインという言葉がありますね。
プロラインはハイサイドに対して斜めに狙うことで、オーバーにカップ上を確実に通るラインになります。

一方アマラインはカップに届く前に曲がってしまいます。
カップに触れることすらないので、入る可能性はゼロです。
まずは傾斜に沿って斜めに狙う、プロラインのライン取りを身につけましょう。

斜めに狙う時は、実物のカップではなく仮想カップをハイサイド側にズラしてイメージします。

絶対入れたいパターの打ち方と練習法

ライン取りを決めたら次は打ち方です。

【ストローク幅ではなくスピードで調整】
パッティングにはタップ式とストローク式がありますが、2メートル前後の距離はタップ式のほうが距離感を合わせやすいです。
ストローク式はバックスイングの大きさとスピードの2つの要素で距離を調整するので、実は難易度が高いのです。
ストロークもヘッドを大きく動かすことになるので、体が流れやすくなってしまいます。

タップ式のメリットは振り幅が小さくなることと、ボールに向かうパターのスピードだけで距離感を調整できることです。
バックスイングの大きさは、ヘッドが右足前にくるくらいでOK。
この振り幅でも最大5メートルまでは打てますし、振り幅が小さいので体の軸がズレません。

それと注意するのが、フェースを意識しすぎないこと。
芯に当てようとすると、ボールに対して鋭角にヘッドを入れようとしがちでミスを招きます。
フェースの芯ではなく、ヘッドの重心を意識して打つと転がりも良くなります。

【マイゾーンで止める練習】
斜めのライン取りを覚えてタップ打ちをマスターしたら、次は距離感です。
入れごろ外しごろの距離といわれる2メートルくらいの距離感を掴むには、狙ったところにボールを止められる「マイゾーン」を作る練習がオススメです。

練習の仕方は、最初は2メートルの距離に対して40センチ幅の四角いゾーンを作ったら、3球打って全部をゾーンの中に止める。
次に20センチの幅まで狭くして、同じように3球ともゾーンの中に止めます。

距離感を掴むにはカップインをさせるのではなく、狙ったゾーンに止められる距離感が重要。
3球連続で止められれば、完璧な距離感が身につきます。

まとめ

真っ直ぐ強めに狙うと入れ頃のパーパットは外れやすいです。
確実に決めるには斜めに狙うこと。
ライン取りはボール側から見るだけでなくカップ側から見ることが大切です。

打ち方はバックスイングの振り幅は右足の前までに押さえて、スピード感で調整します。
バックスイングが大きいと体が流れてしまうので気をつけましょう。

コースの練習グリーンでは、端から端まで最大限に長い距離を打つ練習をしておきましょう。
グリーンのスピードやその日の自分の傾斜の見え方や距離感がつかめます。
パターを極めてスコアアップに繋げましょう!

関連記事一覧