ゴルフのルールはたくさん!ビギナーは最低限これだけ覚えよう

ゴルフウィズ編集部

ゴルフは数えきれないほどのルールがあります。
ベテランゴルファーでも全てを覚えているわけではありません。
ビギナーだったら厳密に覚えるのは経験を重ねてからで十分です。
そこで、ビギナーがスムーズにプレーするために最低限知っておくべきルールをご紹介していきます。

最低限のゴルフルール

特にビギナーはOBや池に入ることが多いため、これらの処置については必ず覚えましょう。

【OBについて】
ティーショットが白杭を超えてOBだった場合は1打罰で打ち直し。
ただし特設ティーまで前進して4打目を打つローカルルールがあることも。

また2打目以降がOBの場合。
1打罰で同じ場所から打ち直しですが、前打地点まで戻ると時間がかかるなら、2打罰でボールが白杭を超えた周辺で打つのが一般的です。

【ボールが木の根元にある】
「アンプレヤブル」宣言をすれば、ボールをカップに近づかない周辺に移動して、1打罰で打つことができます。

【ボールが見つからない】
ボールを紛失したら1打罰で同じ場所からショット。
ただし前打地点まで戻ると時間がかかるなら2打罰でボールを失った付近で打つのが基本です。

【ボールが池に入った】
池ポチャの場合、1打罰でボールが池に落ちた地点の後方線上から打つのが定番。
1打罰で同じ場所から打ち直すことも可能。

【バンカーでの素振りで砂に当たった】
ラフやフェアウェイでは素振りでクラブと地面が接触しても問題なしですが、バンカーの場合は2打罰になるので気をつけましょう!

【バンカーの周辺に石や落ち葉がある】
ボールの周辺に落ち葉や小枝、石などがあったら、無罰で除去可能。
これはバンカーだけでなくグリーンやラフなどでも同様です。

【グリーンのボールを誤って動かした】
グリーンのボールや、捜索中のボールを偶然動かしたりした場合は無罰で元に戻せます。

【サブグリーンにボールが乗った】
グリーンのそばにあるサブグリーンにボールが落ちたら、無罰でカップに近づかない1クラブ以内の場所に移動して打ちます。

よくあるケースの対処

次によくあるケースのルールを具体的にご紹介します。

【ボールが見つからない】
ボールが見つからなかったら「紛失球」、そして1打罰で同じ場所から打ち直します。
ちなみにボールを捜索していい時間は3分以内です。

または2打罰で、ボールを紛失した周辺から打つこともできます。
ボールを紛失した時、前打地点まで戻ると時間がかかってしまいます。
そのためボールを失った付近でドロップし、2打罰で打つという処置が一般的(競技会では不可)。

【ボールが白い杭を超えた】
ボールが白い杭を超えたら(OB)、1打罰で同じ場所から打ち直し。
2打目以降は打った場所のできるだけ近いところでボールをドロップ(ひざ下からボールを落とす)して打ちます。

または2打罰で、ボールが白い杭を超えた周辺などから打つこともできます。
ボールがOBになり、前打地点に戻ると時間がかかりそうなら、2打罰でボールが白い杭を超えた周辺のフェアウェイかつカップに近づかない場所で、ドロップして打つことも可能(競技会では不可)です。

【ボールが白い杭を超えたかも】
ボールが白い杭を超えたかどうか不明な時、無罰で暫定球を宣言して同じ場所から打ちます。
OBの可能性があるなら「暫定球打ちます」と宣言しもう1球打ちます。
最初のボールがOBでなければそのボールでプレー(無罰)。
最初のボールがOBだったら暫定球のボールでプレー(1打罰)。

【ボールが打てそうにない】
ボールが打てそうにない場合、1打罰で、アンプレヤブル宣言をしてボールを拾い、他の場所から打ちます。
次の3つある救済措置の中から最も有利なものを選択できます。

・ 前に打った場所から打ち直す
・ ボールとカップを結んだ後方線上で打ち直す
・ 2クラブ以内の場所にドロップして打ち直す

まとめ

ゴルフを始めたばかりだと、プレーは楽しくても不安もいっぱい。
同伴者がつきっきりで教えてくれるかどうかはわからないので、最低限のことは覚えておきましょう。
細かいことは追々覚えていけば大丈夫です。
不安より楽しみが勝るように頑張りましょう!

関連記事一覧