パターのグリップにもこだわりを持とう

プレー・クラブ

グリーン上のラインや距離感がわかっていても、そのとおりにパッティングできなければホールインできません。いかにイメージどおりに打てるのかがパッティングのポイントになります。

パッティングの余計な1打が積もり積もって18ホールで18打の差となります。パッティングが上達することでスコアを大幅に改善することが可能なのです。

ラウンドの際に一番使用するのがパターになります。だからこそこだわりが必要です。誰でも簡単にできそうなパッティングだからといってなんとなくプレーしていたのでは、いつまでたってもゴルフは上達しないのです。

今回はパターのグリップについてお伝えしていきます。

パッティングするときのポイントは何か

思った距離感で、思った方向に打てるのであればそれで問題ありません。しかしパッティングは球1個分左右にずれただけでもインしません。安定したスコアを望むのであれば、正確なストロークが必要になります。

手打ちになっているのであれば、修正した方がいいでしょう。手打ちだとパッティングといえどもトップしたり、ダフリになったりするのです。肩を回すイメージが重要です。後はバックスイングの幅で距離を調整していきます。他のショットと同じくヘッドアップせずに最後まで球を見続けます。

パターを握るときのグリップ

アイアンのクラブを握るときとまったく同じグリップでも構いません。ただ、右利きの場合はどうしても右手でコントロールしようとしてしまい、球筋が安定しないケースが多いのです。

そこでよく使われるグリップが「逆オーバーラッピング」です。いつものグリップだと右手の指が少し左手の上にのる感じですが、逆になります。左手の人差し指が、右手の小指を包むイメージです。左手でしっかりフォローするためのグリップといえます。

これでもしっくりいかない場合は「クロスハンドグリップ」があります。いつものグリップだとアドレスの際に右手が下になりますが、逆になります。左手が下になるのです。右手の無駄な動きを封じて、パッティングする方法で、プロゴルファーでもこのグリップはよく見かけます。

さらに極端にしたのが「クロウグリップ」です。左手はしっかり握るのですが、右手は上から添えるだけ、しかもペンを握るように添えます。後はしっかりと肩を回して左手でフォローするのです。

どれが一番自分にあっているのか、ぜひ練習で試してみましょう。5球打って、すべて同じところに止まるようだと合格ですね。

関連記事一覧