ドライバーはハーフスイングでの練習で飛距離をグンと伸ばす

ドライバー

ドライバーでなかなか飛距離が出なくてコントロールが決まらない。
いつもショットが不安定で、ボールの行方が予測できない。
そのような時は、フルスイングよりもハーフスイングで練習してみましょう!

ドライバーをハーフスイングで練習すると、速いヘッドスピードと、正確なインパクトを感じられます。
その効果と練習方法をご紹介します。

ドライバーの練習でハーフスイングが有効な理由

ドライバーでは、フルスイングの方がハーフスイングよりもちろん飛びます。
それは、振り幅が大きいフルスイングの方がヘッドスピードが速くてインパクトの衝撃力が大きいからですね
そこでなぜハーフスイングでの練習が有効なのでしょうか。

【フェースの芯でボールを捉えられる】
速いヘッドスピードでボールに強い衝撃を与えられるのは、インパクトでフェースの芯でボールを捉えられた時です。
ところが長いクラブのドライバーとなると、フルショットをしてもフェースで確実に芯を捉えるのが難しくて、失敗した場合には距離が出なくなります。

特に現在のドライバーは、上手く当たった場合にトランポリンのような効果でとてもボールが飛ぶようになっているので、確実にミートすることが必要になります。

フルスイングで練習をするとスイングスピードを上げることがメインになって、インパクトを確実にするのには相当な練習をしなければなりませんね。
なので、ハーフスイングで確実にミートすることを覚えた方が結果的に飛距離アップにつながるのです!

【ハーフスイングはどのようなもの】
フルスイングをしないハーフスイングがどのような形なのか、練習をする前に確認しておきましょう。

フルスイングの過程にハーフスイングがあることを念頭にいれておいてください。
時計の文字盤を縦に置いて0時をフルスイングとして、その半分の3時をハーフスイングとします。
実際は左肩を回して左腕をまっすぐに伸ばし、肩とグリップが一直線になった形がハーフスイングです。

ハーフスイングでテークバックすると両手首の形は変化して、トップでは左手のコックがかたまり右手首はヒンジが作られます。
ハーフスイングの練習でもトップの位置を意識しましょう。

ハーフスイングでのドライバーの練習

ハーフスイングの形がわかったら、ポイントを意識して練習開始です。

【インパクト時のフェース面を確認】
まずドライバーでハーフスイングをしてみて、ボールがどこに飛ぶのかを確認しましょう。
そこで思った通りのボールなら問題はありませんが、そうではない場合があります。

ボールはインパクトの時にフェース面が向いている方向に飛ぶので、まずはハーフショットでしっかりとインパクトが出来るように練習しましょう。

【フェース面を変えずに身体の回転で】
フェース面が安定してスクエアな状態でインパクトできれば、ボールの方向性が安定して飛距離も出ます。
ただハーフスイングの練習の時に手打ちで当てにいかないように、気をつけてください。
スイングの幅が小さくなると捻転が浅くなって手打ちになることがあります。

テークバックで右腰と右肩を意識すれば捻転は浅くなりません。
ショットの時のイメージは、胸を回すようにしてショットを放つようにしてみましょう。
そうするとフェースがぶれにくくなって、ミスショットの心配が減ります。

そしてハーフショットでボールを捉えられて真っ直ぐ飛ぶようになったら、フェース面の向きが変わらないように気をつけてスイングを大きくしていきましょう!

まとめ

ドライバーの飛距離に悩んだら、ハーフショットの練習で球を捕まえる感覚を養いましょう。
練習を重ねると、その感覚はハーフショットだけでなくて、フルショットでのコントロールでも再現できるようになります。

無理にフェース面を返したり、腕や手首を返さなくても球がつかまることができると安定したショットが生まれます。
確実なコントロールショットを身につけて飛距離アップに役立ててくださいね!
うまくいけばスコアアップも間違いなしです。

関連記事一覧