もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

「 ゴルフライフ 」 一覧

ゴルフのショートゲームは振り方よりも「利き目と目線」
ゴルフライフ

ゴルフのショートゲームは振り方よりも「利き目と目線」

ゴルフでどう振るかばかりを考えがちなショートゲーム。 上達方法は色々ありますが、実はその近道は「目」の使い方を知ること。 利き目を知って目線の大切さがわかると、寄せワンの確率がグンと上がります! どの …

2023/09/25|ゴルフウィズ編集部

ふるさと納税で急増しているゴルフ関連の返礼品をチェック!
ゴルフライフ

ふるさと納税で急増しているゴルフ関連の返礼品をチェック!

応援したい自治体に寄附ができる仕組みの「ふるさと納税」。 ラウンドやツアー観戦などを通して地方に目がいくゴルファーにとって、ゴルフライフを豊かにしてくれるふるさと納税には魅力がいっぱい。 このところ急 …

2023/09/11|ゴルフウィズ編集部

ゴルフクラブを使わなくてもできる壁を使ったドリルをご紹介
ゴルフライフ

ゴルフクラブを使わなくてもできる壁を使ったドリルをご紹介

ゴルフが好きだけれども、忙しくてなかなか練習場に足を運べない。 そんな悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。 そこで自宅でクラブを使わず気楽にできる、壁を使うドリルを中心にご紹介していきます。 日 …

2023/08/17|ゴルフウィズ編集部

スイングの形よりもクラブの使い方を知ればゴルフは上手くなる
ゴルフライフ

スイングの形よりもクラブの使い方を知ればゴルフは上手くなる

ゴルフのスイングに関して、まずは「形」からとはよく聞きますが、クラブの使い方にも注目。 クラブの使い方にこそスイング上達のポイントがあるとも言われます。 どのようなことなのか、ゴルフ上達のためにクラブ …

2023/08/14|ゴルフウィズ編集部

バーディも大叩きもあるパー3のティショットを攻略しよう!
ゴルフライフ

バーディも大叩きもあるパー3のティショットを攻略しよう!

それほど距離があるわけでもないパー3。 飛距離のない女子ゴルファーでも、普通に打てばグリーンに乗ってあわよくばバーディもありそうですよね。 ところが上がってみると、ダボやトリも…。 しっかり攻略するコ …

2023/08/10|ゴルフウィズ編集部

ゴルフシーンで使える!食事・パーティー・ビジネスマナー
マナー・ルール

ゴルフシーンで使える!食事・パーティー・ビジネスマナー

マナーのスポーツとも言われるゴルフ。社会人だしビジネスマナーもできているから大丈夫。 それでも食事やパーティでの所作など、ゴルフではマナーに気をつけるシーンはたくさんありますよね。 うっかり恥をかかな …

2023/07/20|ゴルフウィズ編集部

ゴルファーがスイング技術以前に知っておきたいスコアアップ法
ゴルフライフ

ゴルファーがスイング技術以前に知っておきたいスコアアップ法

ゴルフのスコアアップには、アマチュアの場合スイング以前に取り組むべきことがあります。 ゴルファーの数だけスタイルがあるのに一つの型にはめるのは無理。 無理をなくせばラウンドも練習も楽しくなってスコアア …

2023/07/10|ゴルフウィズ編集部

アイアンのレベルアップにガムテープを使ったドリルがオススメ
アイアン

アイアンのレベルアップにガムテープを使ったドリルがオススメ

ゴルフのアイアンの練習でオススメなのが、お金も手間もかからない「ガムテープ」を使用したドリル。 やってみるとスイングの良い点や悪い点がすぐにわかるので、ゴルフの上達もスピーディに。 このガムテープを使 …

2023/06/26|ゴルフウィズ編集部

初心者とラウンド中の頭を悩ますシーンで言いたいことの伝え方
マナー・ルール

初心者とラウンド中の頭を悩ますシーンで言いたいことの伝え方

ゴルフの初心者とラウンドすると、言いたいことや教えたいことが色々と出てきます。 ただ、伝えることで場の空気が悪くなるということもあるので、どうするべきかと頭を悩ますことも。 そこで角を立てない、お互い …

2023/06/12|ゴルフウィズ編集部

距離測定器を味方にすればゴルフが変わる!その選び方はこれ
ゴルフクラブ・用品

距離測定器を味方にすればゴルフが変わる!その選び方はこれ

ゴルフのラウンドで距離を知りたい時の強い味方になる「距離測定器」。 このところ需要が増えてきたことで種類も増えてきています。 種類が多いと、いざ選ぼうとした時にどれにしたらよいのか迷ってしまうかもしれ …

2023/06/08|ゴルフウィズ編集部

ゴルフルールで活用「救済措置」の勘違いはなぜ生じるのか?
マナー・ルール

ゴルフルールで活用「救済措置」の勘違いはなぜ生じるのか?

ゴルフルールでわかりづらい「救済措置」。ラウンドを重ねているゴルファーでも、はっきりわからずその利用に戸惑うことがあるかもしれませんね。 ルール改訂が行われるとそれまでとの違いがわからずに勘違いしたま …

2023/05/29|ゴルフウィズ編集部

ゴルフで打球がどこに飛んだか見失うのは視力のせいではない
ゴルフライフ

ゴルフで打球がどこに飛んだか見失うのは視力のせいではない

ゴルフで打った球がどこに飛んだかわからずなかなか見つけられない人と、どこに飛んでもすぐに見つけられる人がいます。 その違いには単に視力の違いではなく理由があります。 そこで打球を見つけられる人とそうで …

2023/05/25|ゴルフウィズ編集部

これがわかれば物知りなゴルフのギア選びに登場する用語
ゴルフクラブ・用品

これがわかれば物知りなゴルフのギア選びに登場する用語

ゴルフのギアの性能をあらわす様々な用語。 よく耳にはするけれど、独特なものが多くて意味がわからずそのままスルー、ということがあるかもしれませんね。 しかしその意味を知っておけば、自分に合ったギアを選ぶ …

2023/05/08|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ上達のためにポジティブな言葉でノートをつけてみよう
ゴルフライフ

ゴルフ上達のためにポジティブな言葉でノートをつけてみよう

ゴルフの上達のために行うことは色々ありますが、例えばノートをつけることもその一つではないでしょうか。 これはゴルフに限らず他のスポーツや自己啓発などにも使われますよね。 ただノートをつけるのではなく、 …

2023/05/04|ゴルフウィズ編集部

空気を読む場面が多いゴルフでの地雷スイッチ回避術はこれ
ゴルフライフ

空気を読む場面が多いゴルフでの地雷スイッチ回避術はこれ

ゴルフコースでは長い時間同伴者と一緒に過ごすので、空気を読まなければならない場面も多く発生します。 こちらに全く非がなくても、一歩間違えると相手の地雷スイッチを押してしまうことがあるかもしれませんね。 …

2023/04/20|ゴルフウィズ編集部

素朴な疑問!どうしてパターにだけインサートがあるの?
ゴルフライフ

素朴な疑問!どうしてパターにだけインサートがあるの?

ゴルフのパターに今では当たり前にあるフェースの「インサート」。 ところが素朴な疑問として思い浮かぶのが、ほかのゴルフクラブにはなくて、パターにだけインサートがあるような気がすること。 そこで今回そのイ …

2023/04/17|ゴルフウィズ編集部

いつでも快適にラウンドできる「南国」九州ゴルフをご紹介
ゴルフコース

いつでも快適にラウンドできる「南国」九州ゴルフをご紹介

温暖な気候に恵まれる「南国」九州は、日本各地から多くの観光客が訪れることで知られていますね。 また、この地域は観光客だけでなく年間通して快適にプレーできるということで、ゴルファーに人気の地域でもありま …

2023/04/06|ゴルフウィズ編集部

すぐに実践できる!スコアが縮まるゴルフコースマネジメント
ゴルフコース

すぐに実践できる!スコアが縮まるゴルフコースマネジメント

ゴルフのスコアメイクにもスコアアップにも欠かせない「コースマネジメント」。 マネジメントという言葉には難しいイメージもありますが、それを意識するかしないかで結果は大違い。 そこですぐにスコアが縮まるよ …

2023/03/30|ゴルフウィズ編集部

風邪予防にも繋がる!ゴルフに温かい紅茶が意外とぴったり
ゴルフコース

風邪予防にも繋がる!ゴルフに温かい紅茶が意外とぴったり

吹き抜ける風などで体が縮こまってしまう時のゴルフ。 その対策に防寒ウェアやグッズが必須ですが、体の中から「紅茶」で温めるのもオススメ。 紅茶は体をポカポカにそして風邪予防もしてくれます。 水筒に熱いお …

2023/03/23|ゴルフウィズ編集部

サッと基礎知識を勉強!ゴルフはネットのおかげで身近な存在に
ゴルフライフ

サッと基礎知識を勉強!ゴルフはネットのおかげで身近な存在に

ひと昔前のゴルフを始めるきっかけは、職場の人からの誘いということも多く、迷惑をかけまいと休日返上で練習場に通う傾向もありました。 ところが令和のニューカマーは、ネットで基礎知識を得て友人やパートナーと …

2023/03/20|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ