もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

「 プロゴルフ 」 一覧

世代交代が進むPGAツアーで注目したいのはこのプレーヤー達
海外男子

世代交代が進むPGAツアーで注目したいのはこのプレーヤー達

最近ゴルフ界で進む世代交代。 特に男子、国内より海外ツアーの方がその傾向が見られているのではないでしょうか。 急速に世代交代が進むPGAツアーとそれを象徴するかのようなライダースカップの結果。 そこで …

2022/03/03|ゴルフウィズ編集部

東京オリンピック銀メダル!稲見萌寧プロの凄いところはここ
国内女子

東京オリンピック銀メダル!稲見萌寧プロの凄いところはここ

東京オリンピック女子ゴルフで銀メダルを獲得した稲見萌寧プロ。 4日間の彼女の安定したプレーに釘付けになった方も多かったのではないでしょうか。 見ていても緊張するプレーオフでも素晴らしいプレーを見せてく …

2021/09/16|ゴルフウィズ編集部

松山プロのように「ローアマ」その後のマスターズ優勝は6人
海外男子

松山プロのように「ローアマ」その後のマスターズ優勝は6人

2021年マスターズ・トーナメントを制覇し、グリーンジャケットに袖を通した松山英樹プロ。 彼の偉業の知らせと共に「ローアマ」という言葉を耳にしたのではないでしょうか。 ローアマを成し遂げて、その後優勝 …

2021/07/19|ゴルフウィズ編集部

マスターズ最終日勝負が決した16番ショートホールについて
海外男子

マスターズ最終日勝負が決した16番ショートホールについて

松山選手の歴史的快挙で終わった2021年のマスターズですが、勝負がほぼ決まったのは16番のショートホールでした。 松山選手を猛追していたシャウフェレ選手が池に入れてしまった16番。なぜ池に入る危険があ …

2021/07/05|ゴルフウィズ編集部

あらためてマスターズ優勝がどれほどの快挙なのか振り返る
海外男子

あらためてマスターズ優勝がどれほどの快挙なのか振り返る

2021年最初のメジャートーナメントで松山英樹選手がついに日本人としてはじめてグリーンジャケットに袖を通しました。ゴルフに精通している方であれば、これがどれほどの快挙であるかはおわかりかと思います。 …

2021/07/01|ゴルフウィズ編集部

マスターズ開幕前に開催されるディナーとは?
海外男子

マスターズ開幕前に開催されるディナーとは?

他のメジャートーナメントが純粋に選手の競い合いの大会であるのに対し、マスターズには「祭典」ならではのイベントが多くあります。 その中でも異色なのがなんとディナーパーティー。もちろん日本で行われる通常の …

2021/05/27|ゴルフウィズ編集部

メルセデスランキングってどんなランキング?
国内女子

メルセデスランキングってどんなランキング?

2020年のJLPGAの最終戦リコーカップは原英莉花選手が4日間トップを明け渡さない完全優勝で幕を閉じました。例年であればリコーカップがシーズンの最終戦で、2019年は鈴木愛選手が賞金女王を決めた大会 …

2020/12/25|ゴルフウィズ編集部

驚異の19歳。笹生優花選手について
国内女子

驚異の19歳。笹生優花選手について

2020年のLPGAツアーは若い選手の台頭が目覚ましい年でした。2019年も黄金世代といわれる選手が活躍し、とりわけ渋野日向子選手の全英女子オープンの優勝はそのハイライトといえる出来事でした。そしてそ …

2020/12/15|ゴルフウィズ編集部

女子ゴルフに注目!黄金世代やプラチナ世代の次は第三世代!
国内女子

女子ゴルフに注目!黄金世代やプラチナ世代の次は第三世代!

日本女子プロゴルフ界では言わずと知れた黄金世代。 全英オープンを制した渋野日向子プロ、日本女子オープンを制した畑岡奈紗プロや原英莉花プロをはじめ、多くの選手が活躍しています。 それに続く安田祐香プロを …

2020/10/30|ゴルフウィズ編集部

2020年メジャー2戦目。全米オープンマメ知識
海外男子

2020年メジャー2戦目。全米オープンマメ知識

世界の4大メジャートーナメントといえば、マスターズ、全英オープン、全米プロ、そして全米オープンです。2020年はコロナの影響で全英オープンは中止に。そんな中全米プロはスケジュールを変更しての開催となり …

2020/10/29|ゴルフウィズ編集部

AIG女子オープンにアマチュアがスコアアップできるヒントがあった
海外女子

AIG女子オープンにアマチュアがスコアアップできるヒントがあった

渋野日向子選手の連覇の期待がかかった2020年のAIG女子オープン。渋野選手は残念でしたが上田桃子選手の健闘が素晴らしかった大会でした。風雨が凄まじいまさにリンクスというコンディションをテレビでご覧に …

2020/10/15|ゴルフウィズ編集部

メジャートーナメントでオープンと名がつくものはどんな違いがあるのか
海外男子

メジャートーナメントでオープンと名がつくものはどんな違いがあるのか

2020年はコロナの影響でゴルフのメジャートーナメントも延期や中止となっています。さてそのメジャーですが男子の4大メジャーといえばマスターズ、全英オープン、全米オープン、全米プロです。よく見るとオープ …

2020/09/28|ゴルフウィズ編集部

マスターズ勝利でグランドスラム!ローリー・マキロイに注目
海外男子

マスターズ勝利でグランドスラム!ローリー・マキロイに注目

ゴルフのグランドスラムに挑む北アイルランドのローリー・マキロイ。 男子ゴルフの世界ランキング1位に返り咲きした勢いで、達成すれば史上6人目となる、6度目の挑戦となります。 マスターズの開催の時期がスラ …

2020/07/16|ゴルフウィズ編集部

マスターズ勝利でグランドスラム!ローリー・マキロイに注目
海外男子

マスターズ勝利でグランドスラム!ローリー・マキロイに注目

ゴルフのグランドスラムに挑む北アイルランドのローリー・マキロイ。 男子ゴルフの世界ランキング1位に返り咲きした勢いで、達成すれば史上6人目となる、6度目の挑戦となります。 マスターズの開催の時期がスラ …

2020/07/06|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ 好きなら知っていたい歴史的名選手達
海外男子

ゴルフ 好きなら知っていたい歴史的名選手達

どんなスポーツでも、歴史的に名前の残る選手というのがいます。それはゴルフも然りです。ページの制限があるのであまり大勢を載せることはできませんが、そんな名選手、名プレイヤーのうち何人かをピックアップして …

2020/06/18|ゴルフウィズ編集部

女子ゴルファーのプロ最強のアニカ・ソレンスタムは凄かった
海外女子

女子ゴルファーのプロ最強のアニカ・ソレンスタムは凄かった

2008年に37歳の若さで引退した女子プロゴルファーのアニカ・ソレンスタム。 2020年、トランプ大統領からゴルフ界で米国人以外ではじめてゲーリー・プレーヤーと共に大統領自由勲章という米国において最高 …

2020/06/11|ゴルフウィズ編集部

プロスポーツで耳にする「グランドスラム」ゴルフの場合は?
海外男子

プロスポーツで耳にする「グランドスラム」ゴルフの場合は?

プロテニスでよく言われる「グランドスラム」は、全英や全米など4大メジャー大会を制覇することですね。 プロゴルフでも同じようにグランドスラムという言葉が使われます! 男子は4大メジャー大会、女子とシニア …

2020/03/18|ゴルフウィズ編集部

シーズンの初めを飾るメジャー、マスターズ
海外男子

シーズンの初めを飾るメジャー、マスターズ

その年の最初のメジャートーナメント、マスターズ。4月の開催ですので、日本でもマスターズが始まると本格的なゴルフシーズンが始まったように感じます。他のメジャーとは一味違う魅力あふれる大会マスターズの楽し …

2020/03/11|ゴルフウィズ編集部

タイガーが涙した、プレジデンツカップって??
海外男子

タイガーが涙した、プレジデンツカップって??

2019年の12月15日、アメリカチームの勝利が決まった瞬間、キャプテンを務めるタイガーウッズがうっすらと涙を浮かべていたように見えたプレジデンツカップ。 普通のトーナメントとは明らかに違う、このプレ …

2020/01/22|ゴルフウィズ編集部

国内メジャー2連勝の畑岡奈紗!パワーのあるスイングは必見!
国内女子

国内メジャー2連勝の畑岡奈紗!パワーのあるスイングは必見!

【2019】日本女子オープンゴルフ選手権で2年ぶり3度目の優勝を果たし、国内メジャー2連勝を飾った畑岡奈紗プロ。 世界ランキング3位に浮上もしました。 彼女のパワーのあるスイングは、同年代の女子プロゴ …

2019/11/07|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ