もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

名門ゴルフ場に行く時に気をつけたい!女性の服装マナーについて

2018/06/27|ゴルフウィズ編集部

女性が本格的にゴルフを始めるようになってから、適した服装と言うのも随分と変化しました。以前はドレスアップをしてゴルフを行なっていたそうですので、かなりの変化を感じます。
ですが、伝統やマナーを重んじる紳士淑女のスポーツと呼ばれるゴルフでは、現代の服装マナーがあります。特に名門ゴルフ場となるとそのハードルが高い場合もあります。
そんな名門ゴルフ場での女性の服装マナーについてを知っていきましょう。

服装のマナーはなぜあるのか?

他のスポーツと比べても、ゴルフにはマナーや伝統を重んじると言う習慣が強くあります。解釈には様々な説がありますが、同伴のプレーヤーや周りの方に不快な思いをさせない、と言う部分から来ていると言われています。

とは言っても、確かにちょっと疑問に感じたりする所ではありますが、スポーツにはユニフォームなどが付きものです。野球やサッカーでも、練習時はジャージなどで行うかもしれませんが、試合ではユニフォームを着用します。
ゴルフ場でのラウンドは試合で、普段着で行ける打ちっ放しなどが練習と思うと、しっくりきやすいかと思います。試合と言う事であれば、服装にマナーがあるのも頷けます。
そして、ゴルフは個々のおしゃれさを持って、試合に出る事ができるのです。

そう思うと、服装にマナーがあるのも分かりやすいのもそうですが、スポーツの中でもおしゃれに気を遣う事ができると思うと素敵です。
ですので、服装マナーは同伴の方への配慮もありますが、試合だからこそ必要なものであり、緊張感を持って挑む事ができたりする良い点もあるのです。

クラブハウスへの出入り時

クラブハウスへの出入りをする時には、オフィスカジュアルを意識しましょう。ジャケットは夏の期間は着用しなくても良いとしている場合がありますが、その期間が不明な場合は手に持つと言う状態でも持って行くと安心です。

デニムにサンダルなどのラフな雰囲気のものでは無く、チノパンなどにシャツ、ローヒールのパンプスなどを合わせておきましょう。ゴルフプレー時もそうですが、襟のあるトップスを着用しましょう。

特に露出に対して厳しい場所が多いです。スカートの場合は、ミニスカートなどは避けて、膝丈などにします。ノースリーブや胸元が開いている物は避けておくと良いでしょう。

ゴルフプレー時

ゴルフプレー時には、襟のあるトップスはもちろん、短すぎない丈のボトムで露出には注意しましょう。
うっかりしてしまいやすいのは、インしないタイプのトップスを選んでしまう事です。ベルト着用の上トップスインを推奨している場所が多いですので、しっかりインできる物を選びましょう。

ハーフパンツや、スカート、キュロットなども膝丈を意識して、パンストとハイソックスを着用します。これは露出を控えるためでもありますが、実際草むらなどに入った時に足を保護してくれますのでぜひ着用しましょう。スカートの場合、アンダースコートも必要になります。
帽子の着用を推奨している名門ゴルフ場もありますので、帽子も着用しましょう。

また金属スパイクのゴルフシューズを禁止している場所も多くありますので、ソフトスパイクか、スパイクレスの物を準備します。

まとめ

ゴルフの服装マナーって、少し縛られている感じがしてしまうかもしれません。ですが、ゴルフだからこそできる服装だったり、マナーと言う決まりがある中でのコーディネートは、普段よりも腕の見せどころです。

ご紹介した服装は基準のようなものなので、名門ゴルフクラブそれぞれによって、ドレスコードが多少違っていますので、まず公式ページをチェックするのもお忘れなく行なってください。
ぜひ、自分らしいコーディネートをしてみましょう!

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

ゴルフってどこの国発祥?ゴルフの歴史に迫る

ゴルフってどこの国発祥?ゴルフの歴史に迫る

ゴルフは昔、スポーツではなくゲームとして多くの人たちが楽しんでいました。 スポーツというのは競技志向で、ゲームというのは本当に娯楽みたいなイメージです。 今でもゴルフはスポーツであり娯楽かもしれません …

2017/02/07|ゴルフウィズ編集部

もうひとつのマナー

もうひとつのマナー

ゴルフはマナーが非常に重視されるスポーツです。服装はプレイ中のみならずクラブハウス内でもかくあるべきといった規定がありますし、プレイに関するマナーも多岐に渡ります。しかし、これらはすべてプレイする側が …

2020/03/30|ゴルフウィズ編集部

知らないと損をする、新ルールの使いたい変更点

知らないと損をする、新ルールの使いたい変更点

2019年にゴルフのルールが大幅に改定されました。いくつかの変更点といったレベルではなく全体に非常に大きな変更が加えられています。 この変更は複雑だったゴルフのルールをわかりやすくすること、プレーを速 …

2020/06/23|ゴルフウィズ編集部

本格ゴルフデビューの予行演習!気軽にショートコースを体験

本格ゴルフデビューの予行演習!気軽にショートコースを体験

ゴルフを始めたけれど、本格的なコースに行くのは少々不安。 それなら予行演習としてショートコースでラウンド体験をするのがオススメです。 距離が短いので手軽に楽しめるし、ちゃんと芝の上で打つ楽しさも味わえ …

2022/08/22|ゴルフウィズ編集部

ゴルフコースを歩いて回るのとカートを使うのではどちらがオススメ?

ゴルフコースを歩いて回るのとカートを使うのではどちらがオススメ?

ゴルフコースを回る手段は2つあります。カートを利用するか、歩きで回るかです。基本的にはカートを利用する方が多いです。しかし、プロの試合を観てみると、ほとんどが歩きで回っています。 私は高校時代にゴルフ …

2017/08/30|ゴルフウィズ編集部

もしゴルフでOBをしてしまったら?OB後にやることを説明

もしゴルフでOBをしてしまったら?OB後にやることを説明

ゴルフにミスはつきものです。ドライバーを思いっきり振ったらOBになることはよくあります。OBになるとペナルティーが加算され、スコアに大きく影響してくるため、落ち込んでしまいます。OB自体は残念なことな …

2017/09/28|ゴルフウィズ編集部

空気を読む場面が多いゴルフでの地雷スイッチ回避術はこれ

空気を読む場面が多いゴルフでの地雷スイッチ回避術はこれ

ゴルフコースでは長い時間同伴者と一緒に過ごすので、空気を読まなければならない場面も多く発生します。 こちらに全く非がなくても、一歩間違えると相手の地雷スイッチを押してしまうことがあるかもしれませんね。 …

2023/04/20|ゴルフウィズ編集部

初心者必見!ゴルフコースを回る際の最低限のマナーとは?

初心者必見!ゴルフコースを回る際の最低限のマナーとは?

ゴルフを楽しむ上で、マナーを守るのは必須となっています。ゴルフにはマナーが多く設けられており、守らなければプレーをさせてもらえない場合もあります。しかし、まだゴルフをよく知らない初心者には、どんなマナ …

2017/10/13|ゴルフウィズ編集部

カートバッグはゴルフだけでなく普段使いできるものを選ぼう

カートバッグはゴルフだけでなく普段使いできるものを選ぼう

ゴルフのラウンドでカートに乗る時に持って行く「カートバッグ」。 普段使うトートバッグにも似ているので、トートバッグをネットで購入しようとするとカートバッグがオススメに出てきたりもします。 そこで普段で …

2023/03/13|ゴルフウィズ編集部

6月の急な雨にも安心!ウェアにプラスするだけの便利アイテム

6月の急な雨にも安心!ウェアにプラスするだけの便利アイテム

梅雨の時期でもある6月は、どうしても天候不良が起こりやすくなります。天気予報をチェックしていても、必ずしも当たるとは限りません。雨対策の準備が不足してしまうと、プレー中不快な状態が続いてしまったり、辛 …

2018/06/18|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ