もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

ゴルフウェアを選ぶ時には顔周りの色が肝心!顔映えする色とは?

2018/05/08|ゴルフウィズ編集部

ゴルフウェアを購入した時に室内で試着して見た時と、外に出て実際ラウンドに出た時とは顔映えの印象が変わってしまっていたと言う事はありませんか?それには室内と屋外の様々な差が関係しているかも知れません。
かと言って1着ずつ外に出て試着すると言うのも、難しい事でもあります。そんな時に参考にして頂きたい、屋外での顔映えと言う点に注目して行きたいと思います。ポイントを押さえて、より楽しくゴルフファッションを楽しみましょう!

トップスに明るい色を使う

最初にぜひ押さえておきたいポイントとしては、トップスに明るい色を使った方が、より顔映えしやすくなると言う点です。ゴルフのラウンドであれば木陰などはあれど、ほぼ太陽光の下だと思います。
どうしても太陽光は強い光ですので、お顔の陰影、影の部分が強く出てしまいます。
そうすると、普段よりもくすみがちに見えてしまったり、お肌の凹凸が目立ってしまう事があります。

そこでトップスに明るい色を使うと、トップス自体がレフ板のような効果をしてくれて、明るくしてくれる役目を担ってくれます!

また、トップスが明るい方が全体のバランスも取りやすくなります。面積の狭いトップスに明るい色を持って来て、面積が広めのボトムスにベーシックな落ち着いたカラーを持ってくると、コーディネートにまとまりが出しやすいです。
顔も明るく見せてくれつつも、コーディネートもしやすい一石二鳥の方法でもあります。

屋外ゴルフでの背景色

ラウンドの場合、基本的に背景は芝や木々の緑が多いかと思います。その背景が緑の時に映える色は青や黄色となります。カラーチャートを見ていただくと分かりやすいのですが、緑の近くにある色は、緑ととても相性が良い色です。

そして、補色である赤もとても合う色味ですが、補色は目立つ色味でもあります。目立つ色を使いたい時には赤のコーデが良く合います。特に目立つ色味を使いたいと言う場合ではない時には気をつけたい色味でもあります。
ですので、お顔まわりには背景色も考慮すると、より良い顔映えとなります。

パーソナルカラーから選ぶ

パーソナルカラーに沿って色味を選ぶ事によって、顔映えをしやすくすると言う方法もあります。パーソナルカラーとはメイクの色味を選ぶ時にも使われる、色選びの方法です。
肌色に合わせやすい色味を使う事で、くすませないようにしてくれます。

パーソナルカラーはイエローベースとブルーベースに分かれています。
・イエローベースの特徴はゴールド系のアクセサリーがお肌に馴染みやすく、日焼けをした時に小麦色になりやすい方に多いです。
・ブルーベースの特徴はシルバー系のアクセサリーがお肌に馴染みやすく、日焼けをした時には赤くなるだけの方に多いです。

イエローベースの方が合わせやすい色味は、オレンジやベージュがかっている暖色系です。例えば白でも、光ったような真っ白ではなく、ベージュが少し入っている色味だとくすまずに顔映えしやすくなります。

ブルーベースの方が合わせやすい色味は、青や紫がかっている寒色系です。例えば白であれば真っ白でしたり、ピンク系だったらローズのような青みが入っていると顔映えしやすくなります。

どの色味であっても、色のトーンが違うものはあります。この色だけが合うと言うように決めてしまうともったいないですので、合わせやすい色のトーンで見るようにすると、幅が広がります。

まとめ

顔映えしやすいかどうか、と言うのは状況や他の服との兼ね合いなどもあって、難しいものでもありますが、ポイントを押さえておくとウェアなどを選ぶ時にも参考になります。
プレーする時に「服選びを間違った!」と思っていると、何となく消極的な方へ行ってしまいがちにもなります。
ウェアに左右されないようにも、素敵なウェア選びでゴルフを楽しみましょう!

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

スポーツアクセで体を整えゴルフのスコア&スタイルアップ!

スポーツアクセで体を整えゴルフのスコア&スタイルアップ!

シンプルになりがちなゴルフコーデ。 お洒落なウェアを選んで気分を盛り上げるのも楽しみの一つですが、そこで加えてみたいのがパフォーマンスを上げてくれる機能性のあるスポーツアクセサリー。 注目のアイテムで …

2022/02/24|ゴルフウィズ編集部

メガネは不便?ゴルファーのメガネ事情とは

メガネは不便?ゴルファーのメガネ事情とは

あなたはゴルフラウンドや練習時に、メガネを利用していますか? ゴルフなどのスポーツをする際には、コンタクトに変えていますか? ゴルフは運動量が多くないスポーツなのに、メガネゴルファーって少ないですよね …

2017/11/10|ゴルフウィズ編集部

着こなし方に注目!ゴルフで白のアイテムはこう取り入れよう

着こなし方に注目!ゴルフで白のアイテムはこう取り入れよう

コロナ渦で、ゴルフのスタイルも今までと違う方向にたどり着きました。 プレー前後の着替えがないままゴルフウェアで過ごすこともあるので、街着としても使えるゴルフウェアが求められます。 そこでいつの時代にも …

2021/11/15|ゴルフウィズ編集部

気になる!ゴルフウェアの肩に付くメイクの対策はこうしよう

気になる!ゴルフウェアの肩に付くメイクの対策はこうしよう

ゴルフのプレーに集中したいけど、気になるのが肩に付くメイク。 肩を回せている証拠でもありますが、できれば防ぎたいですよね!紫外線が強いゴルフ場ではメイクをしないわけにもいきません。 そこでゴルフで崩れ …

2021/02/08|ゴルフウィズ編集部

暑い夏のゴルフは最新快適グッズを持参して思いっきり楽しもう

暑い夏のゴルフは最新快適グッズを持参して思いっきり楽しもう

暑い夏のゴルフでは、どう対策するかで快適さやスコアが全く変わってきます。 このところの尋常じゃない夏の暑さの中、ラウンド中使える機能性あふれるグッズも色々発売されています。 汗だくの中プレーする我慢比 …

2022/08/11|ゴルフウィズ編集部

グリーンでも主役!エレガント派のゴルフ社交スタイル最新形

グリーンでも主役!エレガント派のゴルフ社交スタイル最新形

新しい時代のコミュニティとして確立しているゴルフ。 社交のステージとして楽しんでいるエレガント派もたくさんいるのではないでしょうか。 そこで夏のグリーンで主役になるようなコーディネートをご提案します! …

2022/07/11|ゴルフウィズ編集部

ゴルフウェアの半袖に重ねる紫外線対策のインナーは暑くない

ゴルフウェアの半袖に重ねる紫外線対策のインナーは暑くない

PHOTO:アスリスタゴルフ ゴルフで年中気になるのは、紫外線対策ではないでしょうか。 温暖化で紫外線も年々増しているような気もしますね。 夏は暑くて長袖のインナーまで気が回らないことも。 今どきの長 …

2020/10/28|ゴルフウィズ編集部

秋のおしゃれは帽子から?秋に楽しみたい季節感のある帽子

秋のおしゃれは帽子から?秋に楽しみたい季節感のある帽子

夏が終わり、空気が澄んで来ると秋到来です。秋はゴルフ場も紅葉が美しく、夏のように暑くないのでゴルフも楽しみやすくなります。そこで、ゴルフウェアも秋へ向けてギアチェンジしていきたいところです。 各ブラン …

2018/08/27|ゴルフウィズ編集部

いつものパターのグリップとカバーを夏モードにアップデート

いつものパターのグリップとカバーを夏モードにアップデート

お気に入りのゴルフクラブに出会ったら、より愛着が持てるようにカスタムを! グリップやカバーを変えるだけで、印象が変わります。 アップデートした最愛のパターがあれば、グリーンで輝けること間違いなしですね …

2022/06/20|ゴルフウィズ編集部

東京オリンピック米国女子選手も!襟なしゴルフウェアを投入

東京オリンピック米国女子選手も!襟なしゴルフウェアを投入

ゴルフウェアのトップスはポロシャツが定番。 そんな中、東京オリンピックでの米国選手のトップスは襟なしでとても新鮮に見えましたね。 コンセプトは「風・林・火・山」という斬新なものでしたが、親しみやすくて …

2021/09/20|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ