もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

ゴルフウェアの白ボトムに注意!下着のライン・透け感・汚れの対処法!

2019/06/03|ゴルフウィズ編集部

ゴルフウェアとしても、普段着としても人気の白ボトム。特に春夏は爽やかな印象にもなり、素敵なアイテムですね!
ですが下着が透けてしまったり、プレー中に土などで汚れてしまうと目立ってしまいやすいです。

目立っていることに気づいてしまうと、気が散ってプレーに集中できなかったり、テンション下がってしまったりもしますね。

そんな事態にならないよう「透けたりなどがしやすいボトムの特徴」「下着のラインが目立つ対処法」「汚れてしまった時の対処法」をご紹介します!ケアして、気にせず楽しくプレーしましょう。
PHOTO:アスリスタゴルフ

ゴルフウェアでラインが出やすい・透けやすい白ボトムの特徴!

白いボトムはどれでもラインが出やすい・透けやすいのではありません。

素材やフィット感などによって透けやすくなってしまいます。
透けやすいボトムの特徴をピックアップしました!

・裏地が付いていない
・ポケットの凸凹が目立つ、または透けている
・ピッタリしている
・柔らかい素材

このようなポイントがあるパンツには注意が必要です!

特にゴルフの場合は、しゃがんだりなどの体制を取ることもあり目立ちやすいこともあります。

購入する時には、これらに該当しないかも確認しておくのがオススメです!

下着のラインが出る・透けてしまう時の対処法

下着のラインや透けてしまう時には「下着選び」が重要となります。

ラインに対しては「縫い目」や「レース部分」が無い、なるべくシームレスなタイプの下着を着用しましょう。
または抵抗がなければ「Tバック」のタイプも良いでしょう。

これらの下着ならば、白ボトムを着用した時にもラインが出にくくなりますよ。

そして透け感の対策には「下着の色」にも注目です!
当然でもありますが「下着の色」によって透け感が出やすくなってしまいます。

透けない下着の色選びは「自分のお肌の色」に合わせるのがオススメです。(腕やお顔ではなく、お尻や太もも付近の色に合わせてくださいね!)

つい下着を白にすれば目立たないような感じがしてしまいますが、お肌とのコントラストが出てしまい逆浮きしてしまいます。

ですので、お肌の色に近いベージュを選びましょう!

ベージュの下着自体に抵抗がある場合には、ピンクベージュという方法もありますよ。ピンク感が出すぎると目立ってしまいますが、女性らしい上品な雰囲気の色です。
ぜひ透けてしまう時に、取り入れてみてください!

ゴルフのプレー中に汚れてしまった時の対処法

プレー中ウェアが泥などで汚れてしまうことは、よくあります。特に白いボトムだと目立ってしまって気になりますね。

泥汚れはなかなか頑固で落としにくいです。その場では、汚れが広がらないようにしておきましょう。
特に濡れている泥汚れの場合は、広がってしまうと厄介です。注意しておきましょう!

自宅で洗濯ができるものは、洗濯用固形石鹸を使った対処ができますが、洗濯不可の場合にはクリーニングへ出した方が良いでしょう。
泥汚れ以外の問題が出てしまいます。必ず洗濯表示を確認してくださいね。

自宅で洗濯ができる場合は、洗濯用固形石鹸と洗濯ブラシ(不要歯ブラシでの代用可能)が必要となります。

まずは、泥汚れが乾燥するまで待ちましょう。そして「叩いて落とせる汚れ」と「洗濯ブラシで落とせる汚れ」を落とします。

その後たらいなどにぬるま湯をはり、泥汚れの部分を濡らします。この時に泥が生地の奥に入り込まないよう、裏返した状態で行いましょう。
かなり汚れがひどい場合には、ぬるま湯につける前に洗濯用固形石鹸を擦り付けて、裏側からシャワーを流します。

そしてに洗濯用固形石鹸を擦り付けて、もみ洗いを行います。丁寧に汚れを落としていきます。

ここまでができたら、通常の洗濯を行い完了です!もしこれを行っても落とせない場合は、泥汚れ専用の洗剤を使用しても良いでしょう。

まとめ

白ボトムは他のアイテムとも合わせやすいですし、おしゃれな雰囲気を出しやすいです。
ですが下着のラインや透け感、汚れが目立ちやすくもあります。ぜひ、簡単にケアして快適に白ボトムを楽しんでくださいね!

春のコーデに関することは以下の記事で詳しく紹介しています。こちらも併せてご覧になってみてください。

春はセットアップウェアが映える?ゴルフをもっと楽しくするコーデ♪

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

秋冬ラウンドの大きな味方タイツ!暖かく快適にプレーするために

秋冬ラウンドの大きな味方タイツ!暖かく快適にプレーするために

冬に近づくにつれて、日々寒くなっていく季節です。そんな時に屋外で長時間過ごすラウンドでは、タイツの存在は大きな味方となってくれます。ですが、マナーなどには抵触しないのでしょうか? 暖かくプレーするのに …

2018/10/31|ゴルフウィズ編集部

ゴルフでサングラスは必需品なの?その効果と選び方はこれ

ゴルフでサングラスは必需品なの?その効果と選び方はこれ

ゴルフでサングラスをすれば、目を紫外線から守ったり芝を読んだりするのに役立ちそうです。 最近はプロゴルファーだけでなく、アマチュアゴルファーが使用するのも見かけますよね。 それを参考に自分もと思っても …

2020/03/16|ゴルフウィズ編集部

今更聞けないサンバイザーのかぶり方!女性の髪型別にご紹介

今更聞けないサンバイザーのかぶり方!女性の髪型別にご紹介

なかなか普段着で取り入れるのが難しいこともあるサンバイザーですが、意外にかぶり方が分かりにくかったりもします。特に女性の場合には髪型にもよって、かぶり方が変わったりもしますので、余計に苦手意識を感じや …

2018/10/24|ゴルフウィズ編集部

6月の急な雨にも安心!ウェアにプラスするだけの便利アイテム

6月の急な雨にも安心!ウェアにプラスするだけの便利アイテム

梅雨の時期でもある6月は、どうしても天候不良が起こりやすくなります。天気予報をチェックしていても、必ずしも当たるとは限りません。雨対策の準備が不足してしまうと、プレー中不快な状態が続いてしまったり、辛 …

2018/06/18|ゴルフウィズ編集部

2018年夏コーディネートのプラスアイテム選びをご紹介!

2018年夏コーディネートのプラスアイテム選びをご紹介!

様々なブランドから、2018年春夏の新作としてたくさんのアイテムが発表されています!特に今年の春夏のトレンドを押さえた、とっても使いやすいアイテム選びをご紹介したいと思います。 もう既にゴルフウェアは …

2018/05/21|ゴルフウィズ編集部

夏だからこそ暑さ対策をしっかりしたい女性ウェアの選び方

夏だからこそ暑さ対策をしっかりしたい女性ウェアの選び方

夏の燦々と輝く太陽の下でのゴルフは、冬ともまた違う良さがあります。朝の芝生や空気感にも夏独特の良さがあります。 ですが、日本の夏は湿気が多いのでしっかりと対策をしないと熱中症や日焼けなども心配です。水 …

2018/04/05|ゴルフウィズ編集部

ゴルフコンペには何を着ていく?シーン別のおすすめコーデをご紹介!

ゴルフコンペには何を着ていく?シーン別のおすすめコーデをご紹介!

ゴルフコンペの時には、どんなゴルフウェアで行くのか迷ってしまいますね。普段よりも目立つ機会が多く、写真撮影などがある可能性があり、形として残ります。 また行ってから「やっぱりあっちにすれば良かった」と …

2019/05/23|ゴルフウィズ編集部

ゴルフだからこそ着られる特別感があるウェアも選んでみよう

ゴルフだからこそ着られる特別感があるウェアも選んでみよう

ソーシャルディスタンスを保ちながら仲間と楽しめるゴルフ。 社交やビジネスのシーンとしても注目が集まっていますね。 その流れでゴルフウェアにも特別感が高まっています。 ポロシャツとパンツ、という従来のイ …

2022/04/14|ゴルフウィズ編集部

女子のための冬のゴルフにあると重宝するアイテムはこれだ!

女子のための冬のゴルフにあると重宝するアイテムはこれだ!

通年プレーできるゴルフ。 季節ごとのウェアや小物選びに女子は特に悩んでしまうのではないでしょうか。 真冬の場合、防寒性の高いウェアを選ぶのはもちろんですが、プラスするアイテムでさらに防寒性を高められま …

2020/12/28|ゴルフウィズ編集部

no image

ダウンベストはゴルフで着る?着ない?選び方からご紹介します!

秋が深まって来て、寒さが目立ってくると防寒対策が急務になってきます。体を動かしている間は良いですが、待っている時間もあるのがゴルフです。その間に体がすっかり冷えてしまうと、体の動きが悪くなってしまいま …

2018/10/09|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ