もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

こんな女子とのラウンドは嫌!男子は意外とよく見ているのです

2017/12/29|ゴルフウィズ編集部

年々増加している、女子ゴルファー。
女子プロゴルフの影響もあり、オシャレで上手な女性がどんどん増えてきています。
しかし、あまり歓迎できない女子ゴルファーもいるようです。
男子が思う、嫌な女子ゴルファーの特徴をご紹介します。

人のことはお構いなし!うるさい女子

女性は何人か集まると、周りのことよりも自分たちのおしゃべりに夢中になる習性があります。
ラウンドを楽しむ事はとても大切なことですが、人に迷惑をかけるような行為は避けるべきです。
特に他の人がショットするときや、グリーン上ではうるさくならないようにした方が良いですね。

SNS投稿大好き!写真撮りまくり女子

ゴルフに来ているのか、写真を撮りに来ているのか解らないような女子もたまにいますよね。
SNSに投稿して、ラウンド中にコメントのやりとりを続ける人もいます。
しかし、シャッター音は他のプレーヤーのショットに影響を与えますし、そもそもSNSに投稿して欲しくない人もいるはず。
写真はほどほどに、SNS投稿する際には一言一緒に写っている人に了解を得るようにしましょう。

おっとりか怠慢か!?全く走らない女子

女性は男性よりも飛距離がないことが多く、打数が増えてしまうことは仕方の無いことです。
しかし、近くにボールがあるのにカートを利用したり、歩いて打つ位置まで移動する女性ゴルファーも男性から冷ややかな視線が送られています。
スロープレーはマナー違反!
後続組に迷惑をかけないためにも、キビキビと動くようにしましょう。

負けず嫌い!!ストイックすぎる女子

たまにコンペで見かけるストイックすぎる女子ゴルファーも、あまり良い印象を与えなうようです。
飛距離やスコアに固執しすぎて、周りの雰囲気を悪くしてしまっている女性もいます。
あくまでゴルフは複数人で楽しむスポーツです。
スコアやスイングのストレスは、自分の中で解決するようにした方が良いですね。

出来る女アピール!接待女子

自分もそこまで余裕のあるゴルフをしている訳ではないけれど、人のクラブやボールの心配などキャディーさんのような態度を取る女性がいます。
いかにもという感じを受けることもあり、男性だけでなく同性の女性からも不評なのがこのタイプ。
まずは自分の事をしっかりやり、自然体でいきましょう。

ゴルフは周りのことも考えて楽しくエンジョイ

うるさい、走らないというのはゴルファーとして最低限のマナーが守れていない状態です。
楽しくこの次も一緒にラウンドしたいと思わせる様な振る舞いが、ゴルフ仲間を増やすコツですよ。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

はじめてのゴルフ場。スタート前の過ごし方

はじめてのゴルフ場。スタート前の過ごし方

はじめてのゴルフ場。前の日からドキドキですね。ショットのイメージや、勉強したマナーのおさらいなど、はじめてのゴルフに向けて万全の準備!ですが、当日ゴルフ場に行ってからスタートまではどうしたら良いのでし …

2019/09/02|ゴルフウィズ編集部

覚えていたほうがいい!頻繁に使われるゴルフ用語は?

覚えていたほうがいい!頻繁に使われるゴルフ用語は?

ゴルフにはさまざまなゴルフ用語が存在します。頻繁に使われるので、初心者にとっては全く意味がわからないという状況もでてきます。 せっかくゴルフを楽しみにきたのに、何をすればいいかの、ベテランの人は何を言 …

2017/10/03|ゴルフウィズ編集部

女性や初心者にオススメ。河川敷コースへ行こう!

女性や初心者にオススメ。河川敷コースへ行こう!

河川敷コースとは大きな川の河川敷を利用して作られているゴルフコースのことです。 パブリックという会員制ではないコースが多く気軽に楽しめる上に、運営母体が市町村などで比較的低料金でプレイすることができま …

2018/03/12|ゴルフウィズ編集部

ゴルフは上手い人しか人に教えられないのか?

ゴルフは上手い人しか人に教えられないのか?

ゴルフというスポーツはなぜか人に教えたくなるようです。全然そんなことはないという人が大半ではあると思うのですが、昔から初心者と見ると教えたがる方がいらっしゃいます。それはそれとして、生業としてレッスン …

2021/02/04|ゴルフウィズ編集部

自宅でもゴルフスイング練習!それなら短尺クラブが便利!

自宅でもゴルフスイング練習!それなら短尺クラブが便利!

ゴルフを始めたばかりで自宅でもゴルフの練習がしたい。 パターはマットなど使用してすぐにできそうですが、アイアンを振り回すのはちょっと・・・。 そのように考えたなら、スイングの矯正ができて室内でスイング …

2019/12/20|ゴルフウィズ編集部

ママがゴルフを子供の習い事にする際のポイント

ママがゴルフを子供の習い事にする際のポイント

子供用のゴルフ用品がありますので、必要最低限のものだけ購入して、自宅の子供部屋などを、練習するスペースに変えていきましょう。子供が本当に続けたい場合は、本気度を見てゴルフスクールで習わせるか、後で判断 …

2018/09/11|ゴルフウィズ編集部

ゴルフコースを歩いて回るメリット・デメリットとは?

ゴルフコースを歩いて回るメリット・デメリットとは?

ゴルフコースを回る際、カートを使うことがほとんどです。もちろん、カートでも十分ゴルフは楽しめるのですが、たまには歩いて回るのもオススメです。私自身、カートを使用したこともあるのですが、歩いてゴルフコー …

2017/10/23|ゴルフウィズ編集部

気合いの入ったゴルフの準備!早すぎると逆効果になることも

気合いの入ったゴルフの準備!早すぎると逆効果になることも

1週間後に迫った大事なゴルフ。 不備がないようにと数日前から荷物の準備をするのが正解でしょうか。 それが正しいようですが、早すぎると逆効果になることがあります。 だからといって当日の朝に準備するわけに …

2021/02/22|ゴルフウィズ編集部

<霞が関カンツリー倶楽部>2020オリンピック会場はこんなところ!

<霞が関カンツリー倶楽部>2020オリンピック会場はこんなところ!

もしかしたらですが、「霞ケ関」と言うと都内の官公庁エリアを思い浮かべませんか?この霞ケ関と漢字は全く同じですが、所在地は埼玉県川越市になります。住所に「霞」という漢字は入っていませんが、倶楽部の人たち …

2018/01/26|ゴルフウィズ編集部

コースデビューの目安は?

コースデビューの目安は?

ゴルフをはじめて最初は練習場で練習を積むことになりますね。1日も早くコースに出られるように、と思いながら練習していることと思いますが実際どれくらい練習を積めばデビューして良いのでしょうか? よくダブル …

2020/03/04|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ