コンペの幹事になったら

コンペ・イベント情報

仲間や会社などのコンペはメンバーの親睦も深められ、大変に楽しいものですが幹事となると大変。事前準備に奔走することになり、当日も朝から大忙しで自分のゴルフどころでは無くなってしまいますが、参加者に楽しんでもらえれば幹事としては大成功。
いろいろ準備事項はありますが、特に気を付けたい注意点をいくつか確認してみたいと思います。

組み合わせの注意

参加者の決定から連絡、コースの確保、景品やパーティーの手配など幹事は仕事が山のようにありますが、特にその日のコンペの成否を決めるのが組み合わせです。
オープンコンペなどはともかくとして、会社や仲間内などのコンペではまず人間関係の問題がありますね。AさんとBさんは仲が良く、BさんとCさんも仲が良いがAさんとCさんは険悪、なんていうのを調整して組み合わせを決めるわけですが、そういった人間関係だけで決めてしまう訳にもいきません。
コンペがスムースに進行するために考えなければならない点がいくつかあります。

・各組の力量が平均化するように
全員のゴルフの腕前を把握するのは難しいでしょうが、極端に上手い組と初心者ばかりの組ができてしまうと、進行に支障が出てしまいます。
全員の把握が難しければ、ゴルフの上手い人をまず全部の組に割り振ってしまいましょう。一人上級者がいれば進行はなんとかなります。

・特に力のある組は最初と最後に配置
全体をある程度平均化する必要はありますが、最初の組と最後の組は確実に力のある人で組み合わせます。
コンペは全員がどれくらいの時間でホールアウトできるかが大切ですので、先頭と最後の組の間があまり開いていかないのが理想です。
特に初心者はこの二つの組にはなるべく入れない方が良いでしょう。

・幹事はスタートの組に。副幹事を決めて最終組に
幹事さんは基本的にはスタートの組に入ります。
ドラコンやニアピンの旗を設置する仕事もありますし、なにより最初にあがってスコアの集計やパーティーの準備をしなくてはなりません。
最終組の副幹事さんには、ドラコンやニアピンの旗の回収や途中の忘れ物をチェックしながら進むなどの役割を担ってもらいましょう。

マナー面の注意

ゴルフ場を借り切ってのコンペならいざ知らず、普通のコンペでは一般のお客様も当然プレイをしています。
コンペだとついつい仲間との談笑に花が咲いてしまって進行がおろそかになりがちです。
組み合わせの注意点で、各組に一人ゴルフの上手い人を入れておきましょうと申し上げましたが、その方にエチケットリーダーになってもらいましょう。
各組の責任者といったような意味合いで、自分のパーティーの進行を管理してもらいます。

スコア集計は

だいたいどのゴルフ場でもコンペスコアの集計はやってくれますので、幹事が電卓で計算する必要はありません。
18ホールでの集計ですと、いまは新ペリア方式というハンデの方式が普通ですので、だいたいどのゴルフ場もその方式で計算をしてくれます。
ハンデ算出用の隠しホールを12ホール決めなくてはいけませんが、これもだいたいゴルフ場の方で決めておいてくれますので、幹事さんが考える必要はありません。
また最近のカートではコンペ機能などもあってグロスのスコアが自分の組以外も確認できるようになっているので、こういった機能をうまく使って全体を盛り上げると良いでしょう。

まとめ

2組や3組くらいならいざ知らず、5組10組といった組数のコンペだと幹事さんのご苦労は大変なものがあります。
もうその日は自分のスコアは諦めて、という感じになってしまうと思いますが、参加者の皆さんが笑顔で帰れるような、そんなコンペをぜひ実現してください。

関連記事一覧