便利なはずのユーティリティが上手く打てない場合の対策は?

ゴルフクラブ・用品

ゴルファーにとって使いやすくて応用範囲も広い「ユーティリティ」。
ところが便利で万能なはずのクラブなのになぜか上手く打てないという悩みも出てきますね!

ユーティリティはフェアウェイウッドとアイアンの中間のクラブです。
アイアンと同じような打ち方で問題ないようですが、イメージが固まらないことがありますね。
その解決方法を考えて得意なクラブにしていきましょう!

なぜか上手く打てないユーティリティ

初心者にも助けになる便利なユーティリティですが上手く打てなくて逆に苦手クラブとなってしまうことがあります。
その原因を見ていきます。

【イメージが固まらない】
応用範囲の広い便利なユーティリティ。
フェアウェイウッドとアイアンの中間のクラブということで、どちらのスイングのイメージも持ってしまって、スイングイメージが固まらないということがあります。
そこでミスを起こすことから苦手意識を持ってしまう人が多いようです。

苦手意識を持たないためには、フェアウェイウッドかアイアンで得意な方のスイングイメージを持つとよいでしょう。
フェアウェイウッドが得意なら、コントロールしやすいショートウッドをイメージします。
アイアンが得意なら、緩やかなダウンブローを意識すれば、スイングリズムがつかめます。

【ドライバーのように打ってしまう】
ウッドのようなユーティリティは多く見られますよね。
そうなるとウッド系が苦手な人にとってはこの型は苦手なイメージを持つかもしれません。

ユーティリティは基本的に地面から打つクラブです。
そのためスイートスポットはドライバーのようにフェースの真ん中からやや上ではなく、アイアンのように真ん中より下にあります。
アイアンのように緩やかなダウンブローで最下点手前でインパクトを迎えるよう打ってみてください。

そしてボールの位置もドライバーを基準に右側にずらすのではなく、ミドルアイアンをイメージしてそれと同じかボール半個ほど左に置いてアドレスをとってみてください。
自分のボールの位置を再確認してみましょう。

【シャフトが合わない】
飛距離や高さがロフト通りに出ない場合、原因はシャフトにあるかもしれません。
もしかしたらフェアウェイウッドやユーティリティはなんとなく選んでいることがあるかもしれません。

ドライバーやアイアンが先調子なのに、ユーティリティだけ中調子とか、他のクラブはしっかり目なのに、ユーティリティはやわらか目という場合も。
バランスが悪く思い通りのショットが出ないのかもしれませんね。

基本的にアイアン寄りのスペックが合うという方が多いですね。
アイアンと同じシャフトでもフレックスをひとつ柔らかめにするなど工夫が必要です。
そうすると長くても楽に振れてボールも上がりやすくなります。
このようにスイング以外の原因もあるので一度確認してみてください。

ユーティリティのメリットを知って積極的に使おう

ユーティリティは万能クラブなので、その良さを知るともっと使いたくなります!
あらためて使うメリットとデメリットを見てみます。

【メリット】
・ ミスショットの許容範囲が大きい
・ ロングアイアンに比べて、ボールを上げやすい
・ ヘッドスピードが遅くても使える

ミスをしてもある程度狙い通りの飛距離が出せるので、ロングアイアンでミスをしたときの大幅に飛距離がショートしてしまうことと比べると断然お得な感じがします。

【デメリット】
・ ボールが沈んでいるライでは使いづらい
・ 操作性がロングアイアンに比べて落ちる

万能とはいえ状況によってはやはり使えない場面はありますが、ミドルアイアンやショートアイアンでカバーができるので大きなダメージにはなりませんね。

まとめ

ユーティリティはプロゴルファーでも多用する万能なクラブです!
上手く使えるようになればスコアアップに確実に繋がりますね。

なぜこのクラブを使うのかメリットとデメリットをおさえて、打つイメージを固めましょう。
そして再度チャレンジしてみてくださいね!

関連記事一覧