もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

アウター選びに迷うならゴルフでもタウンでも使えるものを

2023/01/16|ゴルフウィズ編集部

ゴルフのラウンドでアウターが大活躍の季節。
この時期、軽く羽織れるものから本格的に防寒するためのものまで気になるアウターが色々ありますよね。
どうせ選ぶなら行き帰りのタウンでも着られるようなものがオススメです。
どのようなものがあるのかを見ていきましょう。

着こなしに便利な薄手のアウター

様々なシーンで使える薄手のアウターは秋から春までと長く大活躍。
真冬だったら防寒用のアウターの下にも着用できます。

【ジャージー素材の白ブルゾン】
プレー中はもちろん、いつものエクササイズやランニングの時にも使えるジャージー素材のブルゾン。
例えば、白を選んで、インナーもスカートも同色で合わせてレギンスを黒にするというモノトーンでまとめたら、スタイリッシュなゴルフアスリートスタイルが完成します。

【シンプルな黒フーディ】
このところゴルフウェアで人気のフーディスタイル。
中でも朝夕の冷え込みが気になるゴルフ場では、首周りまでしっかりしている、防風機能が高いフーディを選ぶのがオススメです。

フーディもゴルフウェアだったらスイングもしやすいし、更にシンプルなデザインでブラックを選べば、普段のコーデにも余裕で使えます。
インナーにアクセントとして赤を取り入れてみると、ぐんとお洒落度が増します。

【全天候型パーカ】
撥水生地を使用した、急な天候の変化に対応するゴルフ用のパーカ。
シンプルなデザインでストレッチが効いているので、着たままのプレーも可能です。
こんな動きやすい撥水生地のパーカだったら、普段でも活用したいですよね。
ゴルフ用なので目立つカラーもありますが、タウンでの使用だったら落ち着いた色選びが必須ですね。

日常に加えたい防寒アウター

薄手のアウターの次には厚手のアウターを見ていきます。
厚手ときくとゴルフ場では動きづらそうですが、防寒機能に優れている、ということなのでプレーに影響はないのでご安心を。

【着回し抜群なベスト】
ヘビロテ確実なのが、日常のコーデに加えてもオシャレに決まる、リバーシブルベスト。
やさしいベージュのボア素材だったら、見た目も着心地も暖かい。
それがスカートとのセットアップだったら、ゴルフ場ではワントーンコーデが可能ですね。
タウンでは素材違いの裏面の方を表面にするなど、気分や場所によって着分けることもできます。
どんなカラーにもすんなり溶け込みますが、意外にもベージュにグレーを合わせるとふんわりとした上品な着こなしができます。
なのでインナーや小物でグレーを取り入れてみましょう。

【タウンに映えるスタジャン風デザイン】
冬のゴルフに便利なニットブルゾン。
ブルゾンの中でも、身頃と袖の素材が切り替わっているスタジャン風デザインがオシャレ。
その形状から、プレッピー風やストリート系など多彩に着こなせます。
インナーやパンツを同色にすると統一感のある着こなしに。

また、そのブルゾンがグレーだったら、パンツをサイドライン付きのネイビーにするとボーイズライクなスタイルとなります。
このスタイルだったらタウンでも余裕で取り入れられますね。

【大活躍の軽量アウター】
ゴルフ用の中綿×フリースの軽量アウターだったら、驚くほど軽い着心地なので、真冬もストレスなくプレーができます。
これだとカジュアルすぎる、と感じるなら、大人っぽくも着こなすためにネイビーでまとめてみましょう。
中に白のインナーを組み合わせれば抜け感が出て、重たさを軽減してくれます。
思い切った柄のスカートやカラフルなニット帽を合わせれば遊び心を感じられますね!
ネイビーだったら、タウンでもゴルフ場でもどんな着こなしにもマッチします。

まとめ

ゴルフ用のアウターは、プレーに影響が出ないように、着ぶくれせず、かつ保温性をキープできる機能性抜群なものがたくさん。
これなら寒い冬のタウンでも活用したいですよね。
ご紹介したアイテムはどれもゴルフ以外で活用できますが、共通するのは落ち着いた色選びをすること。
そしてインナーや小物で色を効かせるとおしゃれ感が増します。
色々なコーデを楽しんでみてくださいね!

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

春のゴルフに欠かせないウェア【ベスト】女性が着こなすポイント

春のゴルフに欠かせないウェア【ベスト】女性が着こなすポイント

季節が暖かくなる春先は、温度調節のしやすいベストが欠かせません。肩周りも動かしやすくなり便利なベストですが、こなれ感のある着こなしにはポイントがあります。 せっかく着やすいベストですので、着こなしもワ …

2019/03/11|ゴルフウィズ編集部

秋のゴルフウェアで着痩せ感を出す!すっきりと着るためのポイント

秋のゴルフウェアで着痩せ感を出す!すっきりと着るためのポイント

秋になると上から着ると言うファッションが増えます。気になる部分を直接隠す事がしやすいですが、すっきりと着ないと逆に着膨れしてしまう事もあります。気になる部分を隠すために全体の雰囲気が着膨れしてしまって …

2018/08/15|ゴルフウィズ編集部

暑い夏を涼しくプレーするためにウェアにちょっとした工夫を

暑い夏を涼しくプレーするためにウェアにちょっとした工夫を

早朝少しは和らぐとは言っても、夏のゴルフ場の日差しは厳しいものがあります。長時間屋外を歩き続けるゴルフは、暑さとの戦いにもなるので対策は必須となります。自分では大丈夫と思っていても、急な体調不良に見舞 …

2018/07/17|ゴルフウィズ編集部

華やぎアイテム投入で大人ゴルファーがもっとおしゃれに!

華やぎアイテム投入で大人ゴルファーがもっとおしゃれに!

最近ゴルフウェアを選ぶ際、今までと体型が変わっていないのに着たいと思うものと試着してみた時とのギャップに戸惑ようになってきた。 そんな大人ゴルファーにオススメなのが普段のウェアに「華やぎ」アイテムを投 …

2022/09/19|ゴルフウィズ編集部

逆に迷ってしまうドレスコードフリーのゴルフ場では何を着る?

逆に迷ってしまうドレスコードフリーのゴルフ場では何を着る?

ゴルフコースへ行くと決まった時に戸惑うことのひとつがドレスコード。 今度行くコースでどのような決まりがあるのかはサイトなどで確認できますが、色々な決まりがある一方、近頃ではドレスコードがないゴルフ場も …

2022/01/20|ゴルフウィズ編集部

ゴルフウェアの「パーソナルカラー診断」を参考にした選び方

ゴルフウェアの「パーソナルカラー診断」を参考にした選び方

シンプルなコーディネートなのに華やかで目を引くゴルファー。 もしかしたらその人は「パーソナルカラー診断」を取り入れているのかもしれません。 自分に似合う色がわかるとコーディネートの幅も広がります。 ご …

2021/04/26|ゴルフウィズ編集部

寒暖差の激しい季節のゴルフはバランスのよい重ね着で対応!

寒暖差の激しい季節のゴルフはバランスのよい重ね着で対応!

自然の中でプレーするゴルフでは、四季の移り変わりの他にも、朝晩の寒暖差や急な雨に対処する必要がありますよね。 登山などの過酷なアウトドアシーンにおいては特に重要視されている重ね着。 ゴルフでは動きやす …

2021/10/21|ゴルフウィズ編集部

冬のゴルフ小物はファーアイテムを投入して見た目も暖かく!

冬のゴルフ小物はファーアイテムを投入して見た目も暖かく!

寒い冬のゴルフをより楽しむには、機能性のある冬用のゴルフウェアで万全の対策をしたいですね。 さらにプラスする小物類で、見た目も暖かいファーアイテムを取り入れると完璧です。 以前はフェイクファーとよばれ …

2020/12/11|ゴルフウィズ編集部

【春夏】おしゃれゴルファーは実践してる!普段着で着回せるアイテム!

【春夏】おしゃれゴルファーは実践してる!普段着で着回せるアイテム!

春夏のゴルフウェアは「着替えの回数が増える」「汗をたくさんかく」などの理由から、消耗しやすいです。 とは言っても、ゴルフだけに使うウェアをたくさん購入するのはちょっともったいないです。 そこでおすすめ …

2019/05/22|ゴルフウィズ編集部

決まりはない?ゴルフ場での帰りの服装について考えてみる

決まりはない?ゴルフ場での帰りの服装について考えてみる

ゴルフでは、プレー中だけでなく来場するときから服装を気をつけなければなりませんね。 ゴルフ場によって、クラブハウスに入るのにドレスコードを規定している場合もあり、満たしていないと利用できないこともあり …

2020/01/10|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ