もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

初心者必見!ゴルフバッグの選ぶ際のポイントは?

2017/10/14|ゴルフウィズ編集部

10141

ゴルフバッグにはさまざまな種類があります。それぞれの種類にメリットがあり、何を選べばいいのか迷ってしまいます。初心者でまだゴルフコースを回ったことがないのなら、何を基準に選ぶのが一番いいのかさっぱりではないでしょうか。今回はゴルフバックの選ぶポイントを説明します。

 

ゴルフバックを選ぶポイントは?

ゴルフバックはゴルフをする上で必需品です。しかし、種類が多く何を基準に選べばいいのかわかりませんよね。ゴルフバック選びによってその後のゴルフコースがラクなることもあるので、ここは妥協できません。ゴルフバックを選ぶポイントは、

・ゴルフバックのスタイル
・ゴルフバックの収納数
・ゴルフバックの重量

の3つです。詳細を説明していきます。

 

まずはスタンド型かカート型か

ゴルフバックは大きく分けて2つに分類することができます。それは、

・スタンド型
・カート型

の2つです。スタンド型は、ゴルフバックにスタンドがついており、ゴルフバックを置く時に地面に立て掛けることができます。さらに、スタンド型を歩いて運ぶことを前提に作られているので、カート型に比べると小型で軽量です。ただ、その分収納が小さいなどのデメリットもあります。

カート型のゴルフバックは、スタンド型とは違いスタンドがついておらず、基本的にカートに乗せて使用します。担いで歩く必要がないので、スタンド型と比べると大きく重量もそれなりにあります。歩いて運ぶのには不向きですが、その分収納も大きく荷物を詰めるのに事欠きません。

ゴルフのプレイではカートを使うので、カート型のゴルフバックを選ぶのがオススメです。ただ、軽量も重視したい場合はスタンド型でもカートに乗せることができるので、スタンド型のゴルフバックを選ぶのもアリです。

 

ゴルフバックの収納数は多いほうがオススメ

収納は多いものを選びましょう。収納が多ければ、ボールなどをたくさん持ち運ぶことができます。初心者の場合、ミスショットが多くなってしまいOBなどでゴルフボールをロストすることが多くなりがちです。持っているゴルフボールの量が少なければ、ゴルフコースを回っている途中で、球切れになってしまうこともありえます。

さらに、収納が多くなれば傘を持ち運べるスペースができるなど、もしもの事態でも問題なく対応ができるようになります。なので、収納の数は多いに越したことはありません。さらに、収納はなるべく大きいものを選ぶのもオススメです。収納が大きければ、荷物の出し入れがしやすくなるからです。

 

ゴルフバックの重量は軽ければ軽いほどいい

ゴルフバックはものによって重量は変わってきます。ゴルフバックの重さ自体は3〜5kg程度なのですが、そこからクラブを入れていけばプラス7kgほど加算されてしまいます。そして、この他にも水分や軽食、ゴルフボールも詰めていくので総重量は10kg以上になることがほとんどです。

たとえゴルフバックをカートに乗せて持ち運んだとしても、場所によっては担いで歩かなければいけない場面も出てきます。その時不意に10kg以上もあるゴルフバックを担いでしまえば、筋を痛めるなど問題が起こるかも知れません。せめてゴルフバックは軽量のものを選んだほうが体に負担がかからずに済みます。

 

自分に合ったゴルフバックを見つけよう

以上がゴルフバックを選ぶポイントです。ゴルフバックとひとえに言ってもさまざまな違いがあります。ゴルフバックはゴルフには必ず必要なアイテムです。さらに、安い買い物ではないので、慎重に選んでいきたいですよね。どんなゴルフバックを買おうか悩んでいるのなら、今回説明してきたことを参考に自分に合ったゴルフバックを選びましょう。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

夏のウェアが気になる!トレンドを押さえた選び方とオススメブランド3選!

夏のウェアが気になる!トレンドを押さえた選び方とオススメブランド3選!

夏は暑さで、露出度や風通しが良いかどうか?などでゴルフウェア選びに迷いがちな季節でもありますよね。でも機能性も必要ですが、自分の気持ちを上向きにするためにも、オシャレなゴルフウェアを選びたいですよね。 …

2018/03/14|ゴルフウィズ編集部

薄着の季節になると体型が気になる!?ゴルフウェアをスッキリ見せる方法!

薄着の季節になると体型が気になる!?ゴルフウェアをスッキリ見せる方法!

ゴルフは屋外で行うスポーツですが、3月ごろになると日中は冬のアウターは既に暑く、ジャンパーや軽いウィンドブレーカーなどにチェンジされる方が多いかと思います。 ともすると、だんだんと体型が見え始めてしま …

2019/03/04|ゴルフウィズ編集部

ゴルフコースを回るための正しい格好とは?

ゴルフコースを回るための正しい格好とは?

ゴルフコースを回るためにはいくつかのマナーやルールを覚えておかなくてはいけません。その中で、服装のマナーはかなり重要です。もしも守れていなければ、ゴルフコースを回るどころか、ゴルフ場にも入れてもらえな …

2017/08/27|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ距離測定器を便利に使う方法

ゴルフ距離測定器を便利に使う方法

ゴルフ距離測定器はあくまでサポート商品ではありますが、スコアアップを確実なものとする商品です。ゴルフコースで何ヤードか、分かっている人であっても、天候や朝と夕方では見る景色が違い、距離感が掴めなくなる …

2019/03/18|ゴルフウィズ編集部

迷うゴルフシューズ選びはスイングを基準にしてみるのが正解

迷うゴルフシューズ選びはスイングを基準にしてみるのが正解

ゴルフの必需品のひとつ、ゴルフシューズは見た目やコスパ重視で選びがちですが、その性能は高く、スイングに及ぼす影響も小さくありません。 しっかり選ぶことで、なかなか直らなかったスイングの弱点を補ってくれ …

2022/08/29|ゴルフウィズ編集部

池越えショットの心構え

池越えショットの心構え

池越えのショットが好き!という方はなかなかいらっしゃらないでしょう。特に初心者の方は池があるというだけで緊張してしまうかもしれません。 今回はそんな池越えショットの心構えについてお話してみたいと思いま …

2020/09/02|ゴルフウィズ編集部

ハンドウォーマーはただの手袋ではない!あったか便利グッズご紹介!

ハンドウォーマーはただの手袋ではない!あったか便利グッズご紹介!

寒い中でゴルフをするには、防寒対策によってスコアが影響されてきますね。 そこで、ゴルフウェアコーナーに、冬になると現れるハンドウォーマーは使っていますか? これから真冬を迎えるにあたって、とっても便利 …

2019/01/11|ゴルフウィズ編集部

どこに気をつける?見落としがちなゴルフシューズの選び方

どこに気をつける?見落としがちなゴルフシューズの選び方

ゴルフシューズを選ぶ時、クラブやウェアのようにはこだわらないかもしれません。 普段の運動靴でも対応できるのでは?と感じるかもしれませんね。 実はゴルフシューズはクラブと同様、上達やスコアに関係する大事 …

2019/12/06|ゴルフウィズ編集部

新春セールでも失敗しない!長く使えるゴルフウェア選びの方法

新春セールでも失敗しない!長く使えるゴルフウェア選びの方法

新春のセールは、一部ブランドを除いて多くのショップでお値下げになる、とってもお得な機会ですね。 この期に、普段着ないテイストやブランドに挑戦してみるのも、とっても素敵です。 ですが、うっかりセールの波 …

2019/01/07|ゴルフウィズ編集部

うっかりやると女子力ダウン!?ゴルフウェアの注意ポイント3選

うっかりやると女子力ダウン!?ゴルフウェアの注意ポイント3選

特に意識せずにやってしまったりするクセだったり、ついついやってしまったりする動作は、もしかしたら女子力をダウンさせてしまう可能性があります! うっかりやってしまわないように、注意しておきましょう。 そ …

2018/12/25|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ