大人のゴルフスタイルの正解は引き算コーデ!春夏編をご紹介

メンズゴルフウェア

ゴルフ場ではマナーが最優先。
でも、大人男子のゴルフスタイルは「きちんと感」だけではオシャレに見えません。
そこで春夏におすすめしたいのが「引き算コーデ」。
余計な装飾は削ぎ落として、品よく、涼やかに。大人の余裕をまとったゴルフスタイルを提案していきます。

派手さより余白を楽しむ大人ゴルファーの春夏コーデ術

春夏で気温も上がると、ゴルフ場も色とりどりのウェアでにぎやかになってきますね。
でも、そんな中でこそ「引き算の美学」が光ります。
そこでアイテム選びのコツから色使いまで、大人ゴルファーのセンスが際立つ着こなし方をご紹介。

【引き算の基本は3色までのシンプル配色】
ゴルフ場ではどうしても目立ちたい欲が出てしまうもの。
しかし、配色が多すぎると子どもっぽく見えるのが大人世代の落とし穴。
白・ネイビー・ベージュなど、落ち着いた色をベースにして、最大でも3色以内にまとめるのがスマート。
柄ものを使いたい場合は、小物にポイント使いするのが鉄則です。

【サイズ感は「ちょいゆる」がちょうどいい】
ピタピタすぎるウェアは体型を強調しすぎてしまい、かえって不格好に見えることも。
逆にダボついたシルエットはだらしなく見えてNG。
最近のトレンドは「ちょいゆるシルエット」。
肩や胸まわりに少し余裕を持たせ、下半身はテーパードの効いたパンツで引き締める。
このメリハリが引き算コーデのキモです。

【小物で抜け感を出すのが上級者の証】
引き算コーデにありがちなのが、無難すぎて地味に見えること。
そんなときは、サンバイザーやベルト、ソックスなどの小物で遊び心をプラスしてみましょう。
たとえば白×ベージュのシンプルコーデに、グリーンのキャップでアクセントを効かせると、ぐっとオシャレ上級者に見えます。

スマートな引き算コーデを完成させるアイテム選び

見た目だけじゃない、動きやすさや快適さも大切にしたいのがゴルフウェア。
春夏の気候に合った素材や重ね着の工夫で、見た目はすっきり中身はしっかり。
こだわるべきアイテムとは?

【通気性と吸湿速乾は春夏のマスト条件】
春夏ラウンドではとにかく汗をかきます。
特にここのところ、夏は温暖化の影響もあって尋常ではない汗をかきますよね。
快適にプレーするためには、吸湿速乾素材のポロシャツや、メッシュのインナーを選択。
機能性の高い素材は、見た目以上に着心地が変わります。

またゴルフウェアブランドではなくても、ファストファッションブランドや、機能性とコスパの高さで注目のウェアブランドなど、意外なところにもおしゃれで高機能なアイテムが潜んでいるので、ぜひチェックしてみてください。

【ゴルフパンツはストレッチ&軽量が正解】
真夏の炎天下で厚手のパンツは地獄です。
大人の引き算コーデを完成させるには、軽くて動きやすいストレッチ素材のパンツを選びましょう。
最近はストレッチ素材のスラックス風のゴルフパンツも増えており、これだとトップスがシンプルでもしっかりきちんと感が演出できます。

【ベストやカーディガンで気温差に対応】
春先や高原コースでは昼間はとても暑くても朝晩に冷えることも多いもの。
そんなときに便利なのが軽量ベストや薄手のカーディガン。
ネイビーやグレー色を選べば、どんなトップスにも合わせやすく、カーディガンだったら、肩にさっと羽織るだけで「できる人感」が漂います。
脱ぎ着しやすく、見た目も崩さない万能アイテムです。

まとめ

大人のゴルフスタイルは引き算でこそ、真の洗練が宿ります。
華美に飾り立てるよりも、シンプルな配色、程よいサイズ感、そして上質な素材選び。
これらを丁寧に重ねていくことで、控えめながらも品のあるスタイリングが完成します。

特に春夏のコーディネートは、やりすぎないことがカギです。
爽やかな色使いや軽やかな質感を意識するだけで、プレー中も見た目もぐっとスマートに。
落ち着いた装いのなかに、さりげないセンスが光る、そんな大人の余裕をゴルフコースにも持ち込みたいですね。
上手な引き算コーデがワンランク上のゴルファーに魅せてくれるでしょう。

関連記事一覧