もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

レディスゴルフウェア選び!ゴルフ場に映えるのはどんな色?

2020/04/24|ゴルフウィズ編集部

ゴルフウェアは他のスポーツのウェアと違って普段着る服と似ていますよね。
だからといって普段の服と同じ感覚で選ぶと、なんだかしっくりこないことも。

意外と難しいゴルフウェア選び。
ゴルフ場に映えるのはどんな色かを知って、その色の組み合わせも考えてご紹介していきます。

ゴルフ場に映えるウェアの色

普段の服でオシャレと感じる色とゴルフ場で映える色は違います。

【普段の服選びでオシャレな色】
・ 普段は万能な黒をベースにシンプルに押さえる
・ 紺、白、グレーを組み合わせると無難なオシャレができる

【ゴルフ場での色を中心としたコーデ】
・ ゴルフコーデのベースの万能色は白
・ ベースの色をもとに差し色はカラフルにして仕上げる
・ ゴルフ場の緑の中に置いて目立つ色を取り入れるのが基本

緑でいっぱいのゴルフ場では、その反対色を取り入れるとバランスがよくなります。
反対色同士が同じサイズ感だとうるさくなりますが、ウェアとして取り入れると、どんなに派手でも緑の中ではほんの一部ということになって上手く収まります。

そこで緑の反対色は「色相環」というグラデーションの円で緑の向かい側にある色を選びます。
緑の隣は黄色や青系になるのですが、反対のひとつは「ピンク」になります。
ピンクに近い紫や赤もそれです。
例えば白のポロシャツにピンクのスカートとバイザーという具合です。
これは女性だけでなく男性にもピッタリな組み合わせです。

ただ全身ピンクは難易度が高いので、よく考えてみる必要がありますね!

色彩の心理を利用してみるのも

ゴルフウェアにはピンクが合いますが、実は他の色でも十分目立てます。
気をつけることは「地味×地味」「派手×派手」の色の組み合わせは基本的に避けることです。
また派手色を取り入れたらシルエットはすっきりしたものにしましょう。

そこで派手色を取り入れる際、色彩の心理も見てみると面白そうです。
たとえばタイガーウッズが赤を取り入れるように心理的に役立つのがウェアの色だからです。

【赤】
タイガーウッズがトーナメントの最終日に赤いウェアを着るのはよく知られていますね。
赤は「エネルギー・積極的・興奮」という心理があるようです。
試合で勝利しようと思うとこの色が後押ししてくれそうですね。
白がベースの赤いボーダーのポロシャツと、赤のスカートの組み合わせだったら「赤×赤」でも白がベースに入っているのでうるさくなりませんね。

【黄】
黄色は「輝きやユーモアを発揮したい」という心理があります。
色相環でいうと緑に近い色なのでゴルフ場になじんでしまいますが、やはり元気や明るいイメージを与える色には間違いないですね。
黄色のスカートに真っ白なベルトやシューズを持ってくれば、トップスは紺で締まる組み合わせになります。

【緑】
あえて緑を選ぶとどうなるでしょうか。
ゴルフ場と同じような色は敬遠してしまいそうです。
色相環から言っても、ゴルフ場と同じ色では映えない感じがしますね。

緑は「リラックス、マイペース」という心理がある色です。
ちょっとせっかちで焦ってしまうということが気になるなら、ゆとりを持ってプレーができそうな緑をあえて選ぶ手もあります。

その際もベースは白を持ってくるとオシャレです。
例えば白がベースのグリーン柄のポロシャツに、ベルトを白にした紺のパンツにすると落ち着いたオシャレができそうです。
その際シューズも白がオススメです。

【ピンク】
そこでもっともゴルフ場に映える色、ピンクの心理をご紹介します。
ピンクは「愛情・幸せ」カラーの代名詞で、自分だけでなく周りの人も和ませるのです。
ポロシャツに取り入れて、ボトムスや小物を白にすれば表情まで優しく見えるのでは。

まとめ

ゴルフ場で映えるウェアの色は、普段選ぶ服の色とは違います。
普段は黒ベースがオシャレですが、ゴルフ場では白ベースに派手な色を取り入れるとバランスがよくなります。

なかでもオススメなのが色相環で緑の反対色のピンクです。
またピンクだけでなく、色彩の心理を利用する方法もあるので、他の色も検討してみてくださいね!

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

ゴルフのハーフプレーを楽しむ時のキャディバッグとその中身

ゴルフのハーフプレーを楽しむ時のキャディバッグとその中身

新型コロナウイルスの影響で、ゴルフも新しいスタイルが普及し始めました。 レストランやお風呂など使用せずに、サッと行ってサッとラウンドするスループレーがその一つですね。 そこでもっとサッと楽しめるセルフ …

2021/01/15|ゴルフウィズ編集部

ゴルフファッションで後回しになりがちな「帽子」に注目

ゴルフファッションで後回しになりがちな「帽子」に注目

ゴルフファッションのコーデに欠かせない帽子。 紫外線対策だけでなく、おしゃれを左右する大事なアイテムですね。 ウェアをシンプルにまとめたとしても、帽子ひとつで印象がグッと変わります。 そこでデザイン性 …

2023/07/27|ゴルフウィズ編集部

ゴルフのラウンドに便利な「カートバッグ」のおすすめタイプ

ゴルフのラウンドに便利な「カートバッグ」のおすすめタイプ

カートバッグとは、その名からわかるように、カートに乗せる小さめのバッグのことです。ラウンドする時に持って行くので「ラウンドバッグ」ともいわれます。 このカートバッグがあることで、ラウンド中も安心して楽 …

2019/08/06|ゴルフウィズ編集部

冬に買い足したいレディースゴルフウェアとアイテムはこれ!

冬に買い足したいレディースゴルフウェアとアイテムはこれ!

ゴルフで快適にプレーできる季節のひとつは秋ですね。 しかしその季節はあっという間に過ぎていきます。 せっかく揃えた秋のゴルフウェアに、少し足すだけで冬のゴルフに対応できるようにしたいですよね! そこで …

2020/11/27|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ初心者はどうやってゴルフウェアを揃えるの?

ゴルフ初心者はどうやってゴルフウェアを揃えるの?

みなさんは、ゴルフを始めたばかりの頃、どのようにゴルフウェアを揃えましたか? 初めてすぐの頃は、ゴルフ練習場でボールを打つ事から始める方も多いと思います。ゴルフ場で練習をすれば、次はコースを回ってプレ …

2019/07/18|ゴルフウィズ編集部

ゴルフウェアを選ぶ時には顔周りの色が肝心!顔映えする色とは?

ゴルフウェアを選ぶ時には顔周りの色が肝心!顔映えする色とは?

ゴルフウェアを購入した時に室内で試着して見た時と、外に出て実際ラウンドに出た時とは顔映えの印象が変わってしまっていたと言う事はありませんか?それには室内と屋外の様々な差が関係しているかも知れません。 …

2018/05/08|ゴルフウィズ編集部

サンバイザーをかぶる時の髪型は?小顔効果も狙えるかぶり方!

サンバイザーをかぶる時の髪型は?小顔効果も狙えるかぶり方!

ファッションのポイントにもなりますし、普段着とは一味違う雰囲気を楽しめるゴルフファッション。その中でもサンバイザーはゴルフウェアの中でも少し難易度が高いアイテムでもあります。 普段着ではあまり使わない …

2018/05/14|ゴルフウィズ編集部

ゴルフのグローブを選ぶのはレディースは両手用片手用どっち

ゴルフのグローブを選ぶのはレディースは両手用片手用どっち

ゴルフのクラブを揃えたら、それと同時に必要なのがクラブを扱うときのグローブ。 素手でできなくもないですが、やっぱり必需品です。 周りを見ると男性は片手の人が多くて、年配のゴルファーが両手にしてたりする …

2019/07/03|ゴルフウィズ編集部

仲間内で楽しくゴルフするときのカジュアルなゴルフウェアの選び方

仲間内で楽しくゴルフするときのカジュアルなゴルフウェアの選び方

仲間内での軽い練習場などに行く時の、カジュアルなゴルフファッションって、バッチリ決めた雰囲気のウェアよりも選び方など迷ってしまう事もあります。かと言ってバッチリなウェアもちょっと思った時には、せっかく …

2018/04/09|ゴルフウィズ編集部

秋のおしゃれは帽子から?秋に楽しみたい季節感のある帽子

秋のおしゃれは帽子から?秋に楽しみたい季節感のある帽子

夏が終わり、空気が澄んで来ると秋到来です。秋はゴルフ場も紅葉が美しく、夏のように暑くないのでゴルフも楽しみやすくなります。そこで、ゴルフウェアも秋へ向けてギアチェンジしていきたいところです。 各ブラン …

2018/08/27|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ