もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

冬でも快適ゴルフでスコアを伸ばす!ウェアの選び方とコーデ術

2022/01/06|ゴルフウィズ編集部

飛距離が出にくい冬のゴルフ。
寒いから体が動かなくて仕方がない、そう思うかもしれませんが、飛ばない理由がわかれば対策もできてスコアアップも可能です。
その対策とスイングを妨げない動きやすいウェアやコーデも併せてご紹介していきます。
参考にしてみてください!

冬のゴルフが飛ばない理由

寒いだけでなくボールが飛ばずスコアも期待外れなことが多い冬のゴルフ。
冬はただ着込むという対策ではなく、なぜスコアが伸びないのかを抑えておきましょう。

【冬に飛ばない理由】

・厚着をしてスイングがしづらい
・寒くて体が動かない
・ボールへの空気抵抗が大きい

冬のウェアは寒さ対策で厚手のものを選びがち。
その一方、動きやすいからと薄手のものを選ぶと今度は寒くて体が動きませんよね。
また気温が低くなると空気の密度が大きくなることもポイント。
ボールが受ける空気抵抗が強くなって、飛距離に影響が出てしまうのです。
その上、ゴム製であるボールは冷えると反発力が下がってしまうので飛距離が落ちます。

そこで冬はボールを温めておくのがコツです。
行きの車中で温めたり、ラウンド中カイロをポケットに入れて手と一緒にボールを温めることがオススメです。

【冬のゴルフの魅力もある】
デメリットばかり目についてしまう冬のゴルフは、実は魅力もあるのです。

・芝が短いのでボールが見つけやすい
・ボールが転がりやすいので戦略次第でスコアアップが狙える
・ゴルフ場の価格が下がり混雑も少なく気軽にプレーができる

実は真夏より快適でスコアアップも狙えるのが冬のゴルフ。
ショットに関してはおさえ目にして転がすことを優先しましょう。
グリーンは凍っていることもあるので、特にグリーン周りは「手前から」「転がす」ことを意識しましょう。

冬のゴルフのウェア選びとコーデ

きちんと準備すればスコアアップも狙える冬のゴルフ。
快適にプレーできるウェアのポイントを抑えましょう。

【厚着はNG】
冬のゴルフの厚着は厳禁です。
朝は冷え込みますが、プレー中は意外と暑くなることも。
防寒をしつつ動きやすいかどうかがポイントになります。

【着ぶくれはNG】
厚着は避ける、とはいえ防寒は必要。
高い保温機能や透湿性があるウェアなら、動きやすさで満足できます。

例えば太陽光の熱エネルギーと遠赤外線の相乗効果によって高い保温性を発揮する素材。
撥水や防風の機能がついているもの。
そして脇から腕にかけて伸縮素材が使用されていれば快適なスイングができます。

【体を冷やさない】
真冬のラウンドの強い味方はやっぱりダウン。
軽量で体をしっかり温めてくれるダウンは頼りになりますね。
近頃は薄さと軽さを追求したアイテムが登場しています。

・胸元部分のみにダウンを使用
・半袖に切り替えできるもの
・ベストになるもの

軽量を目指すためにジップではなくボタンを使用していたり、ベストや半袖に切り替えられるものがあります。
ネックが高いものだったらネックウォーマ要らずですね。
女子のコーデだったら、ダウンに合うのはミニスカート。
真冬だったら裏起毛スパッツ+レッグウォーマーは欠かせません。
レッグウォーマーは中綿タイプを着用してしっかり保温しましょう。

【下半身の冷え対策】
寒さ対策の中でもおろそかになりがちなのが下半身の防寒。
足元からくる冷え対策をしているかどうかで差が出ますね。

そこでオススメなのが寒さと風を遮断してくれる裏起毛素材のアイテム。
裏起毛のパンツや、スカートに合わせる裏起毛のレギンス。
ゴルフ用だったら、動きやすく軽さも抜群です。

トップスはタートルとニットの組み合わせが見た目も暖かい感じですね。
ボトムスは保温力と快適な着心地をもったパンツで。
トップスのニットは敢えて明るい色を取り入れて抜け感もプラスすればオシャレ上級者に。

まとめ

冬のゴルフのラウンドのメリットやウェアについてご紹介しました。
冬は体が動きづらいたけでなく、ボールが飛びづらいという面があります。
しかし対策さえとればスコアアップは狙えるということです。
1年継続してラウンドすることで上達が目指せますね!

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

ゴルフでスポーツネックレス!?スコアアップにつながるの?

ゴルフでスポーツネックレス!?スコアアップにつながるの?

プロゴルファーがつけている「ネックレス」。 ゴルフだけでなく、テレビなどで多くのスポーツ選手もつけているのを見ると、スポーツ界を支えているアイテムのような気もしますね! ネックレスをつけると、パフォー …

2020/01/30|ゴルフウィズ編集部

真冬のゴルフウェアにトレンド感を!一気におしゃれな着こなしへ

真冬のゴルフウェアにトレンド感を!一気におしゃれな着こなしへ

たくさんのファッションを楽しめるゴルフですが、トレンド感のあるおしゃれな着こなしで、周りに差をつけちゃうのも素敵ですね! とは言っても、ドレスコードも重要ですので、ゴルフウェアを着崩してしまうのではな …

2019/01/18|ゴルフウィズ編集部

女子のための冬のゴルフにあると重宝するアイテムはこれだ!

女子のための冬のゴルフにあると重宝するアイテムはこれだ!

通年プレーできるゴルフ。 季節ごとのウェアや小物選びに女子は特に悩んでしまうのではないでしょうか。 真冬の場合、防寒性の高いウェアを選ぶのはもちろんですが、プラスするアイテムでさらに防寒性を高められま …

2020/12/28|ゴルフウィズ編集部

キャップかバイザーか?ゴルフでかぶるのにオススメなのは?

キャップかバイザーか?ゴルフでかぶるのにオススメなのは?

PHOTO:アスリスタゴルフ ゴルフのラウンドでかぶるキャップやバイザー。 無くてもルール違反ではありませんが、安全面と健康面から考えると必需品ですね! ゴルフ場によっては着用するように決められている …

2020/09/04|ゴルフウィズ編集部

夏物ウェアやキャップをしまう時の注意点!来年も美しく着るための方法

夏物ウェアやキャップをしまう時の注意点!来年も美しく着るための方法

秋はゴルフをやりやすい季節になりますし、衣替えでウェアも今までとは変わり気分的にもリフレッシュできます。ですが、春夏物のゴルフウェアをそのまましまい込んでしまうと、黄ばみや型崩れなどが発生してしまうか …

2018/08/20|ゴルフウィズ編集部

脚を長く細く!ゴルフウェアはサイドラインパンツがオススメ

脚を長く細く!ゴルフウェアはサイドラインパンツがオススメ

ゴルフウェアにもある、脚を長く細く見せてくれるサイドラインパンツ。 ラフな感じのイメージですが、実は大人っぽく、キレイ目にも着られる便利なアイテムです。 そしてサイドラインパンツは意外とスタイリングも …

2022/10/24|ゴルフウィズ編集部

ゴルフでサングラスは必需品なの?その効果と選び方はこれ

ゴルフでサングラスは必需品なの?その効果と選び方はこれ

ゴルフでサングラスをすれば、目を紫外線から守ったり芝を読んだりするのに役立ちそうです。 最近はプロゴルファーだけでなく、アマチュアゴルファーが使用するのも見かけますよね。 それを参考に自分もと思っても …

2020/03/16|ゴルフウィズ編集部

冬のゴルフに寒さ和らぐ裏地が暖かいアイテムを取り入れよう

冬のゴルフに寒さ和らぐ裏地が暖かいアイテムを取り入れよう

冬に身に着けるゴルフ用のアイテムは、寒さ対策のために様々な機能があるものが多いですよね。 最新の機能があることはとてもありがたいですが、なにしろ着用したときのひんやりした感じを避けたいものです。 そこ …

2021/12/20|ゴルフウィズ編集部

レディスゴルフウェア選び!ゴルフ場に映えるのはどんな色?

レディスゴルフウェア選び!ゴルフ場に映えるのはどんな色?

ゴルフウェアは他のスポーツのウェアと違って普段着る服と似ていますよね。 だからといって普段の服と同じ感覚で選ぶと、なんだかしっくりこないことも。 意外と難しいゴルフウェア選び。 ゴルフ場に映えるのはど …

2020/04/24|ゴルフウィズ編集部

普段のゴルフウェアコーデを1ランク上にするための色・柄の取り入れ方

普段のゴルフウェアコーデを1ランク上にするための色・柄の取り入れ方

新しいゴルフウェアを新調しても、無難な無地のタイプが多くなってしまう事はよくあるかと思います。単に好みと言えばそうなのですが、そこにプラスして色や柄を取り入れてみるのも気分も変わって良い刺激になります …

2018/04/18|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ