もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

ゴルフもオシャレは足元から!シューズを主役にコーディネート

2023/07/31|ゴルフウィズ編集部

ゴルフのコーデを考える時、ウェアに気を取られてシューズはあるものをなんとなく、ということが多いのではないでしょうか。
「オシャレは足元から」と言われるように、普段のコーデと同じようにゴルフも足元から逆算してみましょう。
これでゴルフスタイルもワンランクアップ!

シューズにはどんなタイプがある

まずは色々あるゴルフシューズをタイプ別にご紹介していきます。

【インパクトカラー&柄】
シューズの存在感が存分に活かせるインパクト&柄タイプ。

・ 足元の存在感を高める鮮やかビタミンカラー
・ ゼブラ柄のハイカット
・ 真っ赤なスニーカータイプ
・ 思わず目がいく賑やかな総柄

抑えたコーデでシューズの存在感を存分に楽しみましょう。

【クラシックタイプ】
フォーマルを演出するクラシックシューズも、今はモダンでスタイリッシュなタイプが勢揃い。

・ 大きめのバックルとキルトタン付き
・ シューレースの先にタッセル付き
・ 華やかなカラーが着色されたキルトタン付き

シューズから醸し出される程よい緊張感でコーディネートに箔をつけたいところ。

【スポーティタイプ】
履き心地よく機能性もある、最もポピュラーなスニーカータイプ。

・ トレンド感満載のマルチカラー
・ 長時間歩いていても快適さキープのエアクッション搭載
・ アスリート感強めのネイビーなどのソリッドなカラー
・ かかとにネオンピンクを配している遊び心があるタイプ

華やか&キュートなウェアでカジュアルな印象を封印して周りと差をつけたいところ。

【モノトーン】
使い勝手がよい「白&黒」はゴルファーにお馴染みの一足で、被り率が最も高いですよね。
このタイプなら、シンプルカラーの強みを活かして一歩先いくオシャレを。

ゴルフシューズのタイプ別のコーデ

次にタイプ別のシューズを主役にしたゴルフウェアのコーデをみていきます。

【インパクトカラー&柄】
存在感の高いゼブラ柄でハイカットのシューズ。
アースカラーのウェアを組み合わせれば、映えるサバンナコーデが完成します。
ソックスには太陽のイメージのオレンジを投入。

またインパクトのある真っ赤なスニーカーだったら。
洗練された着こなしには、ネイビー&白のウェアと合わせてトリコロールスタイルにするのもオススメ。

【クラシックタイプ】
スポーティテイストに押され気味だったトラッドやクラシックにも復活の兆しがみられます。
高級感を演出してくれるクラシックタイプには、ウェアもきちんと感を意識しましょう。
水色のポロシャツに同色のプリーツスカート、ネイビーのミドル丈のソックスで正統派に。

【スポーティタイプ】
スポーティタイプはフェミニン要素を入れたコーデで可愛らしさを。
例えばピンクをベースにしたマルチカラーのシューズ。
ウェアは同じくピンクで、とろみのあるシルエットを選ぶと、仕上げのシューズであえて外した感じが出て垢抜け&おしゃれ。

またネイビーなどの濃い色のシューズだとアスリートなイメージがより強くなるので、ウェアは優しいパステルカラーでマイルドに仕上げてみましょう。

【モノトーン】
モノトーンのシューズは、このシンプルカラーをうまく利用する3つのポイントを意識。

・ ワントーンコーデにまとめてスタイルアップ
・ ソックスを工夫して単なるシンプルに終わらせない
・ 星形の模様やスタッズ付きなど技ありディテールを選びインパクトをアップ

白のスッキリワントーンなら、ソックスも白にして足首で分断しないようにするのがおすすめ。
また、黒シューズの場合ワントーンだと重く見えがちなので、どこかに白を組み入れましょう。
また、シンプルなモノトーンも、星形やロックなスタッズ入りだったらインパクトアップ。

まとめ

ゴルフウェアのコーデは気になってもシューズはなぜか後回し。
オシャレは足元から、と言われるようにゴルフでも足元からコーデを考えてみると新たな発見があるかもしれませんね。
シューズにはクラシックからスポーティ、柄物、ローカットからハイカットなど色々あるのでウェアと同じように注目してみてくださいね。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

小物にこだわってオシャレにゴルフを楽しむ!そのポイントとは?

小物にこだわってオシャレにゴルフを楽しむ!そのポイントとは?

ゴルフをする時に使う小物って、全体のコーディネートには大きく影響しませんが、人目につく部分でもあります。 また、マナーなどでファッションに制約が多いからこそ、小物をワンポイントとして活用している方はと …

2018/04/10|ゴルフウィズ編集部

梅雨のゴルフで楽しくラウンドできる華やぎ雨スタイルはこれ

梅雨のゴルフで楽しくラウンドできる華やぎ雨スタイルはこれ

降るか降らないか微妙な日もあれば、霧雨のようにほんの少しだけ降り続く日もある梅雨のゴルフ。 晴れの日よりちょっと憂鬱になってしまうかもしれませんね。 でも梅雨のゴルフだって楽しめます! 暗いウェアにな …

2022/06/06|ゴルフウィズ編集部

意外と知らない!ゴルフでのベルトに関するマナーはあるの?

意外と知らない!ゴルフでのベルトに関するマナーはあるの?

PHOTO:アスリスタゴルフ ゴルフウェア選びで気になるものの1つが「ベルト」ではないでしょうか。 必要のような気がしますが、レディースの場合ワンピースだったりトップスをインしないデザインのウェアがあ …

2020/07/21|ゴルフウィズ編集部

真冬の雨の日コーデ!防水対策としっかり暖かくプレーするためのコツ

真冬の雨の日コーデ!防水対策としっかり暖かくプレーするためのコツ

ゴルフは寒い冬でも、よほどの悪天候でない限りキャンセルとはならないスポーツですが、真冬の雨は非常に冷たくプレーにも影響してしまいます。 そんな真冬の雨には、前もって対策していることがポイントとなってき …

2019/01/17|ゴルフウィズ編集部

派手な色でもしっくりと合わせる!レディースゴルフウェアコーデのコツ

派手な色でもしっくりと合わせる!レディースゴルフウェアコーデのコツ

伝統や格式を重んじるゴルフですが、それはゴルフウェアにも表れています。襟付きの物を着用するようにしたり、トップスインをしてベルトをするようにしたりと身だしなみも大切にされています。 ファッションに決ま …

2018/04/26|ゴルフウィズ編集部

名門ゴルフ場に行く時に気をつけたい!女性の服装マナーについて

名門ゴルフ場に行く時に気をつけたい!女性の服装マナーについて

女性が本格的にゴルフを始めるようになってから、適した服装と言うのも随分と変化しました。以前はドレスアップをしてゴルフを行なっていたそうですので、かなりの変化を感じます。 ですが、伝統やマナーを重んじる …

2018/06/27|ゴルフウィズ編集部

梅雨の時期のレインウェアを長く着るために!お手入れ方法ご紹介

梅雨の時期のレインウェアを長く着るために!お手入れ方法ご紹介

雨の日のゴルフではどんなレインウェアを使われますか?コースを移動する必要があるゴルフではレインウェアは重要です。 ですが最近レインウェアを着ているのに、雨が中に入って来てしまうようになってきた。と言う …

2018/05/30|ゴルフウィズ編集部

秋に新しくプラスしたいのは明るい色味のボトムス!選び方とは?

秋に新しくプラスしたいのは明るい色味のボトムス!選び方とは?

秋になるとゴルフもしやすくなりますし、暑苦しさから解放されてプレーに集中しやすくなる良い季節です。そんな秋ですが、季節の変わり目にはつい新しいウェアを購入したくなってしまったりしませんか? 秋におすす …

2018/10/25|ゴルフウィズ編集部

眼鏡の上にかけるオーバーサングラスでUVカット

眼鏡の上にかけるオーバーサングラスでUVカット

肌が紫外線にさらされた場合は、UVカットクリームなどを塗って紫外線を防げばいいですが、目にクリームを塗るわけにはいかないので、サングラスでUVカットする方法になります。眼鏡を使用している人におススメな …

2019/03/19|ゴルフウィズ編集部

普段着と兼用できるゴルフウェアとは?兼用しやすいアイテムご紹介

普段着と兼用できるゴルフウェアとは?兼用しやすいアイテムご紹介

ゴルフウェア専用のアイテムは、もちろんプレーしやすくなっていますし、動きやすいかと思います。でも普段着と完全に分けてしまうよりかは、一部兼用して普段着として使うのも良いと思います。 普段着としても使う …

2018/08/01|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ