もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

かわいいし飛ぶ!おすすめレディースゴルフボール3選

2018/03/28|ゴルフウィズ編集部

女性ゴルファーのみなさんはボールはどんなものを使っていますか?
男性用の色がかわいいものを使ったり、あるいは気にしたことが無いという方もいるかもしれませんね。
しかしレディースボールには女性に合わせた工夫がしてあり、不得意なところを助けてくれる優れものなのです。
気にせずに女性が男性用を使ってしまうと飛距離を落としてしまうことさえあります。
今回はレディースボールのオススメとその違いをご紹介しましょう。

ブリヂストンゴルフ レディ

2017年に引退した宮里藍選手が使っていたクラブメーカー、ブリヂストンの女性向けボールです。
このメーカー史上最も柔らかいボールで、とてもソフトな打ち心地と女性ゴルファーの一番の悩みである飛距離アップを追求したものになっています。
色はホワイトと濃すぎない優しいピンクがあり、ブリヂストンのスポーティなイメージと併せてスポーツとして熱心にゴルフに取り組んでいる女性にオススメです。

この柔らかいという特徴は、女性向けのボールに共通のキーワードで、飛距離と密接な関係があります。
ボールはドライバーで打った瞬間に潰れ、元に戻る力が反発になり飛んでいきます。
男性は力があるので硬いボールでも潰して飛ばす事ができますが、女性は力が弱いのでその力でも潰れてくれる柔らかさでなくてはいけません。
かと言って空気の抜けた風船と同様に柔らかすぎても反発が弱くて飛びませんから、その柔らかさが使う人の力に合っていて初めて大きな飛びを生むのです。
女性ゴルファーを応援して長いブリヂストンのボールですから、そのさじ加減には期待できそうですね。
ブリヂストンゴルフ

スリクソン ソフトフィール レディ

アメリカツアーで活躍する松山英樹選手が使うクラブメーカー、スリクソンの女性向けボールです。
こちらも非常に柔らかく設計されたボールで、女性の力でもしっかり反発して飛距離アップしてくれそうです。
こちらも色はホワイトとピンクですが、色合いのはっきりしたビビットなピンクになっていて、かわいさをアピールしたい方にはピッタリですね。
またウェアの色合いと揃えてみるのもコーディネートの楽しみの一つです。

こちらもやはり柔らかいボールですが、実は柔らかさは飛距離だけでなくもう一つ大切なメリットがあります。
それはアプローチでのボールの回転、スピンです。
アプローチでボールを打つとき逆回転がかかってくれると、グリーンに乗ってから転がりすぎないでボールが止まってくれます。
これはクラブのフェースにある溝がボールの表面を引っかいて逆回転を生むのですが、柔らかいボールの方が引っかかりが良くなります。
グリーンに乗ってもボールが向こう側へ転がってこぼれてしまうことが多い、という方はぜひ試してみましょう。
スリクソン

ビバハート 女性向けゴルフボール

女性用のゴルフウェアやバッグなど、おしゃれでかわいいアイテムを展開するブランド、ビバハートの女性向けゴルフボールです。
超ソフトコアという中身の素材や高反発の薄型表面カバーと、しっかりした機能を持ったボールで高く上がりやすく、より飛距離も出るように工夫が凝らされています。

また特に目を引くのがそのデザインで、プレイはもちろんオシャレも楽しみたい女性にオススメのボールです。
色ははっきりしたかわいい色合いのピンクと、コースでキラキラと映えるパールホワイトが用意されています。
特にパールホワイトはありそうでなかなか無いカラーで、目立たなそうで実はアピールできる面白さがありますね。

ゴルフはウェアからボールのような小物までオシャレなものが揃っており、他のスポーツに比べプレイだけでなくファッションも楽しめるのが特徴です。
特に女子プロゴルファーの方はとてもオシャレで、小物の使い方も見ると参考になります。
テレビ等で女子の試合を見かけることがあったら、ぜひそのファッションもチェックしてみましょう。
ビバハート

まとめ

何気なく使っていたボールにはけっこう大切な意味があるのですね。
女性向けのボールで飛距離がアップしたり、アプローチが上手くいったりするのなら試してみたくありませんか?
スコアアップしてしかもオシャレにもなるなら、使わない手はありません。
次のラウンドでぜひレディースボールにトライしてみましょう。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

パターと重さのお話

パターと重さのお話

ゴルフクラブは進化の速度が速く、特にドライバーとパターの進化速度の速さは目を見張るものがあります。特に「速く振る」必要のないパターは形状の自由度とあいまって以前は想像もできなかったようなパターが次々と …

2020/09/17|ゴルフウィズ編集部

日米のゴルフメーカーのDNA

日米のゴルフメーカーのDNA

最近はアメリカのメーカーのクラブが人気が高いようです。 PING、キャロウェイ、テーラーメイド、タイトリストなどの主要メーカーのクラブは日本のプロでも多くの契約プロがいます。 また日本のメーカーでもブ …

2020/02/28|ゴルフウィズ編集部

ドライバーの選び方!初心者におすすめのドライバー3選

ドライバーの選び方!初心者におすすめのドライバー3選

初心者がドライバーを選ぶ際に意識すべきポイントは「自分に合うドライバー」であるかどうかです。「スライスしてしまう」「飛距離がでない」といった悩みをカバーしてくれるドライバーを選ぶことで、短所が改善され …

2017/12/17|ゴルフウィズ編集部

今大流行、IOMICって?

今大流行、IOMICって?

ひと昔前はゴルフクラブのグリップといえば黒が定番でした。最近とてもカラフルなグリップをみかけるようになりました。その多くはIOMICというグリップです。 ゴルフクラブのグリップのシェアはゴルフプライド …

2020/06/09|ゴルフウィズ編集部

ゴルフクラブのアイアン用のカバーは着けるの?着けないの?

ゴルフクラブのアイアン用のカバーは着けるの?着けないの?

大事なクラブを守るヘッドカバー。 ウッドやパターには、あたりまえのようにヘッドカバーがついていますね! アイアンにもカバーを着ける方が良いのでしょうか。 アイアンにカバーを着けている男性のゴルファーは …

2019/07/01|ゴルフウィズ編集部

ライが悪い時のアプローチについて

ライが悪い時のアプローチについて

スコアを作る上でもっとも重要といっても過言ではないのがアプローチです。通常のショットでもゴルフ場では練習場と違って斜面やラフなど難しいシチュエーションに遭遇することが少なくありませんが、特にグリーンを …

2021/07/15|ゴルフウィズ編集部

クラブのグリップの握り方はフックとスクエアどちらが良いのか

クラブのグリップの握り方はフックとスクエアどちらが良いのか

ゴルフクラブのグリップの握り方で「フックグリップ」で握る人もいれば「スクエアグリップ」の人もいます。 どちらかが間違っているということではないですが、それぞれメリットとデメリットがあります。 人によっ …

2023/07/03|ゴルフウィズ編集部

「買う」から「共有」ゴルフクラブにもシェアエコノミーの波

「買う」から「共有」ゴルフクラブにもシェアエコノミーの波

買うのが当然だったゴルフクラブにも「シェアリングエコノミー」の波が到来しています。 最近よく聞くシェア(リング)エコノミーという言葉ですが、これは個人や法人などが所持する資産を他の人に活用してもらう経 …

2021/06/07|ゴルフウィズ編集部

大叩きを避けたい!ラウンド中のアプローチミス修正法はこれ

大叩きを避けたい!ラウンド中のアプローチミス修正法はこれ

ゴルフのラウンドでドライバーやアイアンで気持ちよくナイスショット! ところが、その先グリーン周りからのアプローチでミスを連発すると、大叩きの可能性が高まってしまいます。 これからご紹介するアプローチの …

2022/08/01|ゴルフウィズ編集部

ゴルフでドライバーの調子が悪い!コース中にできる応急処置方法とは?

ゴルフでドライバーの調子が悪い!コース中にできる応急処置方法とは?

ゴルフをしていると、1打目というプレッシャーなどで、ドライバーの調子が悪くなることは頻繁に起こります。コース中にその不調が出てしまえば、早急に対処しなければ、みるみるスコアが下降線になってしまいます。 …

2017/02/28|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ