新型コロナ後のゴルフにおける新しい生活様式の予想はこれだ

マナー・ルール

新型コロナウイルス対策について政府の専門家会議で提言された「新しい生活様式」。
具体的にイメージできるよう、今後日常生活の中で取り入れるべき実践例も示されました。
そして日常生活だけでなく、各業種や学校などでも個別のガイドラインがありますね。

その中でゴルフはどうなっていくのでしょうか。
現時点でゴルフ場やゴルフショップなどで予想できることを見ていきます。

ゴルフ場やゴルフ練習場で既に行われていること

国内のゴルフ場では「スループレー」の需要は既に高まっていました。

【スループレーとは】
スループレーは1ラウンドの18ホールを続けてプレーするスタイルです。
ハーフの9ホールが終わった後にレストランで食事を取るなどの休憩がないもので、それにはメリットがあります。

・ 三密が避けられる
・ 食事の時間がないのでリズムが崩れない
・ 開始時間が遅くまで設定でき、18ホールを短時間で回れる

海外ではスループレーは一般的です。
日本でも定着すれば、自分で軽食を携帯してプレーしたりするでしょう。
今までのレストランは、ラウンドを終えたゴルファーが軽食を取るための場所へと変わるかもしれません。

スタートも、空いているホールから入るスタイルに変わるかもしれません。
ハーフで帰るゴルファーもいれば、好きなだけ続けるゴルファーもいる。
18ホールという固定観念がなくなって、プレーフィーは1ホール単位で支払うなど。
「午後から仕事だから、6ホールだけ」という自由なゴルフが楽しめるかもしれませんね。

これまでのスタイルは一部の高級な社交場のようなゴルフ場だけになって、接触を防ぐために設けられたスループレーは定着しそうですね。

【ゴルフ場でのプレー中】
既にプレー中のことで推奨されていることがあります。

・ 旗竿は抜かずにワングリップOKとする
・ バンカーのレーキは使用しないで足で簡単にならす
・ グリーンでは一人ずつカップインまで連続でプレーする
・ バンカーで足跡などに入った場合は無罰で6インチプレースする

ワングリップOKやレーキ不使用は、旗竿やカップ、レーキに触らないことで新型コロナウイルスの感染を防ごうというものです。
バンカーで足跡などに入った場合の処理は、レーキを使用しないことによるトラブルの救済措置となります。

【ゴルフのプレー以外で】
・ 来場時のジャケット着用は任意として、ゴルフウエアでの来場を推奨する
・ クラブハウス内ではマスクを着用する
・ 浴室(シャワー)はできるだけ短時間で利用する
・ ボールウォッシャーは使用を控える
・ エアガン利用後は必ず手洗いをする

これらが全て定着するかどうかはわかりませんが、今までと違ってくることは確かですね。

ゴルフ場以外はどうなる?

【ゴルフ練習場】
ゴルフ練習場で今後増えていくのは消毒の徹底でしょうね。
そして打席と打席の間が広がっていくかもしれません。
ソーシャルディスタンスや文科省で提言された学校での新様式にも2メートルという数字があります。
新形コロナの次の波に備えて、打席には入れる人数が少なくなってくるかもしれませんね。
そして練習場のスタッフは減少や無人になるかもしれません。

【ゴルフショップ】
ゴルフショップで対面でゴルフクラブを購入するのはゴルフアーの楽しみの1つですね。
店員とのコミュニケーションは楽しいものですが、そこでもマスクの着用や消毒が徹底されるでしょう。
客が触ったグリップや試打したクラブに消毒が欠かせなくなります。
それでもルールを守れば今まで通りショップでクラブや用品を選ぶことはできます。

まとめ

2019年1月にゴルフのルールはシンプルな方向に改正されて、グリーン上でピンを抜いてパッティングするアマチュアゴルファーの数は激減しました。
今回の新型コロナ禍の影響で、ピンに触れることで感染リスクが高まることから、さらに「ピンは抜かないもの」という意識が定着するかもしれません。

まだ新時代のゴルフはわかりませんが、進んでいるプレーファストは、同伴競技者への気遣いから感染リスクの軽減という観点にシフトしそうですね。

関連記事一覧