もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

ズバリ!マスターズ2017の優勝予想は?

2017/09/22|ゴルフウィズ編集部

09221

ついに始まるマスターズ。ゴルフの祭典。ついにこの時期かと思うゴルファーの方も多いと思います。また、仲間内で誰が優勝するのかを予想しあったりすることもあることかと思います。そこで今回は独自の見解と偏見で2017年マスターズの優勝予想をしていきます。

 

1.ダスティン・ジョンソン

現在の世界ランキングNO.1。人気、実力ともに兼ね備えているプレーヤーです。武器は何といっても飛距離。ドライバーでのティーショットは圧巻です。
今回選出した理由は隙が無い。この一点につきます。

マスターズの前週に行われたデルテクノロジーズマッチプレーでは見事優勝。
7戦全勝という驚異的な戦績を残し、マスターズを迎えます。最近では元の飛距離はそのままにショートゲームに磨きがかかってきました。

まさに向かうところ敵なし。そんな状態なダスティン・ジョンソンをだれも止められそうにありません。
2016年の全米オープンを制しているダスティン・ジョンソンですが、マスターズも制して2年連続メジャー優勝となるか注目です。

 

2.ローリーマキロイ

ナイキのゴルフギア事業撤退のニュースが流れた今年。新たなクラブを手にしてツアーに挑むローリー・マキロイですが、2017年は故障もあり、良いスタートは切れていないようにも思えましたが、マスターズにしっかりと照準を合わせているように思えます。

3月の2週目に行われたアーノルドパーマー招待では一時期トップに立つなど、調子が良いことをうかがわせてくれています。
ナイキのクラブを最初に手にしたころは、前のクラブからの移行がうまくいかなかったのか、思うように戦績を残すことができませんでしたが、今回のクラブ変更への対応は順調だと考えて良いでしょう。

マスターズを優勝すればグランドスラム達成となるローリー・マキロイ。今年のマスターズにかける思いは他の選手よりも強いことでしょう。

 

3.松山英樹

日本人びいきをしているわけではありません。全選手を平等に見ても今年、松山英樹の優勝は可能性が非常に高い。そう感じます。今シーズンはすでに3勝。世界ランキングは堂々の4位。フェデックスカップポイントランキングも2位につけるなど、勢いに乗っています。

2017年世界選手権を制したかと思えば次戦のヒーローワールドチャレンジでも優勝。また、フェニックスオープンは連覇と飛ぶ鳥を落とす勢いを保っています。マスターズ前週のデルテクノロジーマッチプレーでは思うような戦績が残せずに終わりましたが、マスターズまでには調整をしてもらい、ぜひ優勝してもらいたいものです。

 

4.ジャスティン・トーマス

ジョーダン・スピースと同い年の23歳。昨年から頭角を現しつつあります。2017年シーズンでは初戦から2連勝。破竹の勢いで、フェデックスポイントランキングも上位につけています。

武器は飛距離。PGAツアーの中では決して大きいとは言えない体型ですが、とんでもない飛距離を持っています。
一度ゾーンに入れば誰も勢いを止められないことでしょう。同級生のジョーダン・スピースがマスターズを制覇しているので自分も。そう言った思いが強いことでしょう。

 

まとめ

ゴルフ界は現在、世代交代の波が訪れています。次から次へと若手の実力者が現れます。
今回挙げた4人のうち、3名が20代。

この流れを中堅、ベテランが断ち切るのか、若手の勢いそのままにマスターズを制覇するのか。どちらにしても今年のマスターズからは目が離せません。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

AIG女子オープンにアマチュアがスコアアップできるヒントがあった

AIG女子オープンにアマチュアがスコアアップできるヒントがあった

渋野日向子選手の連覇の期待がかかった2020年のAIG女子オープン。渋野選手は残念でしたが上田桃子選手の健闘が素晴らしかった大会でした。風雨が凄まじいまさにリンクスというコンディションをテレビでご覧に …

2020/10/15|ゴルフウィズ編集部

宮里藍もビックリ!初日のスコアがなかったことに?!

宮里藍もビックリ!初日のスコアがなかったことに?!

宮里藍の現役最終戦となったエビアン選手権は14日に初日を迎えた。この日は滅多にない珍事が発生した。午前に回った選手のスコアがすべて無効となったのだ。宮里もポーラ・クリーマー、ツェン・ヤニと共に既に6ホ …

2017/09/17|ゴルフウィズ編集部

東京オリンピック銀メダル!稲見萌寧プロの凄いところはここ

東京オリンピック銀メダル!稲見萌寧プロの凄いところはここ

東京オリンピック女子ゴルフで銀メダルを獲得した稲見萌寧プロ。 4日間の彼女の安定したプレーに釘付けになった方も多かったのではないでしょうか。 見ていても緊張するプレーオフでも素晴らしいプレーを見せてく …

2021/09/16|ゴルフウィズ編集部

2017 東海クラシック初日 結果速報 松山の先輩 塩見好輝が好発進

2017 東海クラシック初日 結果速報 松山の先輩 塩見好輝が好発進

国内男子のトップ杯東海クラシックが愛知県の三好カントリー倶楽部 西コースで開幕した。 トップはともに7バーディー1ボギーの66でキム・ヒョンソン(韓国)と塩見好輝。 東北福祉大で松山英樹の1学年先輩に …

2017/09/28|ゴルフウィズ編集部

<国内女子>賞金ランキングは韓国女子パワーが吹いている

<国内女子>賞金ランキングは韓国女子パワーが吹いている

国内女子の賞金ランキングが面白くなってきた。首位は韓国のキム・ハヌルで、すでに1億円を越えている。今季はワールドレディスサロンパス杯など既に3勝を挙げている。イ・ボミとも大の仲良しのスマイルクィーンだ …

2017/10/14|ゴルフウィズ編集部

小倉彩愛はアマ史上最少スコア!JK旋風から目が離せない

小倉彩愛はアマ史上最少スコア!JK旋風から目が離せない

10月1日に最終日を迎えた「日本女子オープンゴルフ選手権」は優勝した畑岡奈紗の歴史的な活躍で話題になっているが、この大会ではもう一人すごい10代がいる。しかも18才の畑岡より若い17才。現役女子高校生 …

2017/10/02|ゴルフウィズ編集部

アプローチ重視のセッティングで奇跡の復活!比嘉真美子選手

アプローチ重視のセッティングで奇跡の復活!比嘉真美子選手

比嘉真美子選手は沖縄県出身の女子プロゴルファーです。 プロデビューをした年に早速初優勝を飾り大物ルーキーとして注目を浴びます。 ところがその後まさかの大スランプでシード権を失いどん底をへ。 普通はその …

2018/06/15|ゴルフウィズ編集部

世界のメジャートーナメントって?4大トーナメントはこれ

世界のメジャートーナメントって?4大トーナメントはこれ

よくメジャートーナメントという言葉を聞きますが、男子のメジャートーナメントというのはどういう大会があるのでしょうか? 今回は、メジャートーナメントの紹介と特徴を簡単にご説明したいと思います。 4つのメ …

2019/06/24|ゴルフウィズ編集部

女子ゴルファーのプロ最強のアニカ・ソレンスタムは凄かった

女子ゴルファーのプロ最強のアニカ・ソレンスタムは凄かった

2008年に37歳の若さで引退した女子プロゴルファーのアニカ・ソレンスタム。 2020年、トランプ大統領からゴルフ界で米国人以外ではじめてゲーリー・プレーヤーと共に大統領自由勲章という米国において最高 …

2020/06/11|ゴルフウィズ編集部

松山英樹は世界ランク3位をキープ、プレーオフ第3戦へ

松山英樹は世界ランク3位をキープ、プレーオフ第3戦へ

10日に発表された世界ゴルフランキングで、松山英樹は前回同様3位をキープしています。ダスティン・ジョンソン、ジョーダン・スピースなど上位10位の選手の順位変動もありません。松山英樹以外で出場している日 …

2017/09/16|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ