冬のゴルフは難しい?

ゴルフライフ

雪でクローズなどにならなければゴルフは1年を通して楽しめるスポーツです。ですが、冬場のゴルフは難しいという話を聞いたことはありませんか?
そう冬場のゴルフは実際に難しいのです。では、なにが難しいのでしょうか?
今回はそんな冬場のゴルフのお話です。

ボールが飛ばない

冬場というのは暖かい時期に比べて飛距離が落ちてしまいます。
まず第一に体がうまく動きません。特にアマチュアのゴルフの場合スタート前の練習もあまり時間をかけられませんし、コースが混んでいると毎ホール待ちになってしまいどうしても体が冷えてしまいます。
特にバックスイングが浅くなりがちですので、どうしても飛距離は落ちてしまいます。
また気温が低いということは空気の密度が高いということになりますので、ボールに対する抵抗が大きくなり飛距離が削がれます。
ただし、冬場の方がフェアウェイでランが多く出ますので球質や地形によってはドライバーなどは夏場より飛ぶ場合もあります。

フェアウェイからのショットが難しい

冬場のゴルフが難しいもっとも大きな理由はこれかもしれません。
5月などトップシーズンであれば、フェアウェイの芝は生えそろっているのでボールが地面から浮いています。まるでティーアップしているかのような状態から打てますので多少のミスでもボールが上がってくれます。
しかし冬場は芝が枯れてしまっているのでベアグランドに近い状態から打たなければならないことも少なくありません。少しでもダフるとソールがすべらずに地面に刺さってしまいます。それを意識しすぎるとトップやチョロが出ます。心理的にも暖かい時期よりもプレッシャーがかかりますので、更にミスが出やすくなってしまます。
逆にラフは夏場より易しいといえます。フェアウェイの芝が枯れているということはラフの芝も枯れているということですので、ラフが浅くあまりショットに影響を及ぼしません。ラフもフェアウェイのうち、くらいの気持ちになれれば冬場のドライバーショットはずいぶん気持ちが楽になるのではないかと思います。

グリーンも難しい

なんだか大変ですが、フェアウェイだけでなくグリーンでも注意しなければならないことがあります。
まず冬場の早い時間のスタートの場合ですが、グリーンが凍っていることがあります。凍ってしまっているとアイアンで打った球が跳ねてしまいます。ひどい時はまるでコンクリートの上に落ちたようにコーンと跳ねてしまいます。特に吹きさらしになっているようなグリーンは凍りやすいです。これはもう手前からコロコロといくしかありませんね。
さらに、パッティングの時にも注意点がいくつかあります。
まずは手の感覚。冷えてしまっているとフルスイングのショットではそれほど影響が無くても微妙な距離感を出さなければならないアプローチやパッティングには影響が出ます。特にグローブをしない右手は冷えますので対策をしておきましょう。
また、スタートから時間が経ち凍っていたグリーンの氷が解け始めるとグリーンが水分を含み速さが変わってきます。1番ホールと18番ホールではぜんぜん速さが違うなどということもあります。

集中が難しい

寒い中で風が吹きつけてきたりすると、なかなかアドレスで集中するのが難しくなります。どうしても早く打ってしまいたくなりますので、リズムが狂いがちです。パッティングなどでも集中力が欠如しがちですので、この点は気を付けたいものです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?結構大変、と思われたかもしれません。冬場はまず防寒をしっかりすること。これが基本です。体が冷えているとケガの原因にもなります。
ショットについては暖かい時期のような完璧を求めずに大き目の番手をもち、さらにランを多く使うようなイメージでショットすると良いでしょう。
スコアにはなりにくい時期ではありますが、冬場は料金も安いですし練習のつもりで行くのも良いのではないかと思います。

関連記事一覧