アプローチでピタッと止まるふんわり球はどうやって打つ?

ゴルフライフ

ボールをふわっと上げて、ピンの根元でピタッと止まるアプローチ。
ゴルフが上手な人がやっているのを見るとかっこいいと思いますが、これはどうやって打つのでしょうか?
難しそうですが、コツがわかれば誰でも打てるようになります。
そこでピタッと止まるふんわり球を打つ方法をご紹介していきます。

ふんわり球はセットアップでほとんど決まる

ふんわり球は「保険をかける」セットアップで8割決まります。
ゴルフが上手な人ほど、ちょっとミスをしてもある程度の結果が出せるように保険をかけています。
ミスなく上げやすいセットアップ方法を見ていきましょう。

【ボールは左足かかと線上】
ボールを上げたい状況なのでサンドウェッジを使用します。
ボールを右足寄りで構えると、ヘッドが鋭角に入りやすくなりボールは上がらない。
ふんわり上げる保険として、左足かかと線上ににして構えるとボールがより上がりやすくなります。

【フェースをしっかり開く】
ダフった時の保険として、フェースはしっかり開きます。
サンドウェッジで開くとバンスが効くので、少し手前に入ってもヘッドが地面を滑ってくれます。

【ヒザを曲げ重心を下げる】
また、スイング中に体が上下に動くとトップやダフリの原因になります。
土台が崩れないように、保険としてヒザを深く曲げて重心をあらかじめ下げておきましょう。

【右4左6の重心で構える】
最後に、あらかじめ左足に体重を少し乗せましょう。
左足かかと線上で構えるとボールを上げやすいですが、うまくインパクトしないとダフるリスクも。
最初から左足寄りに重心を乗せておけば、保険が効きます。

だるま落としドリルをやってみる

保険の効いた構えができたら、あとは打ち方です。
何を意識してどんなスイングで打てばふんわりと飛ぶのでしょうか。
また簡単なドリルを取り入れることで、ふわっとした感覚をマスターできる方法もご紹介します。

【遠くに飛ばない感覚を覚える】
ふんわり球を打つコツは、等速でゆっくり大きく振ること。
ゆっくり振るとボールは飛ばなくなりますが、その飛ばない分をフォローの大きさで補います。

アマチュアゴルファーは、フォローを大きくすると飛び過ぎてしまうと思うのか、怖がる人が多いようです。
20から30ヤードのアプローチだと、テークバック3に対してフォロー7位の振り幅で、振れるのが理想です。

ただ、大きくといってもフォローを高くしてしまうと伸び上がりやすくトップする可能性があるのでそこは気をつけましょう。

【ふんわり球を打つ時のポイント】
ふんわり球を打つ時、フォローは左ヒジをたたみながら左に振ります。
そのフォローを無理に高く取りすぎると、両脇が空いて上体が伸び上がりトップするリスクも。
テークバックとフォロースルーは同じスピードで振りましょう。
打ち急ぐ人が多いので、打つ前にテンポを意識した素振りを2、3回行いましょう。

・ 高いフォローはNGで左ヒジをたたむ
・ 等速で振る
・ 右手首の角度をキープする

ふんわり上げるには構えた通りのロフトで打ちたい。
フェイスの開閉を控え、右手の角度をキープしたままフォロースルーを取りましょう。

【ボールをだるまの頭と意識する】
この感覚を覚えるには、ティーアップしたボールの下を抜く「だるま落とし」ドリルが最適です。
ティーだけ打つイメージで振ると、ボールが遠くに飛んでいかないので、大きく振っても怖くない。
ロフト通りに打ちたいので、右手首の角度を保つ意識も持ちましょう。

ティアップできる環境なら、続けて3球打ってみるとリズム感も養えます。
練習場のゴムティーで行う場合は、ボール一個分の高さで試してみてください(突っかかりに注意)。

まとめ

アプローチでふんわり打とうと思った時、スタンスやボールの位置のただなんとなくで雰囲気で打ってしまいがち。
ふんわり球を打つには、アドレスのポイントを知って保険をかけること。
そしてだるま落としドリルでボールの下を潜らせる感覚を養うことも必要です。
そうすると大きく振れるようになってふんわり球が打てるようになります。
意識して練習してみましょう。

関連記事一覧