もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

ゴルフに行く時に、家からゴルフウェアを着て行っていいのか?

2018/06/28|ゴルフウィズ編集部

ラウンドは基本的に朝が早いので、最近では少しでも時間短縮するためにゴルフウェアを家から着て出るゴルファーも少なくありません。
クラブハウスに入る時の服装など、細かいマナーが特徴であるゴルフ。
今回は、ゴルフウェアでの来場はマナーとしてOKなのかNGなのかを調べてみました。
是非参考にしてみてください。

カジュアルなゴルフ場の場合

カジュアルなゴルフ場では服装に関しては割と自由です。
男性のハーフパンツも、女性のノースリーブやミュールも入場を止められることはまずありません。
ポロシャツにパンツなどのそのままプレー出来る格好で訪れる人も普通に見かけます。
そのため、マナーに関して厳しくないゴルフ場については、ゴルフウェアでの入場も特に問題ないと言えるでしょう。

格式高いゴルフ場の場合

きちんとしているゴルフ場では、やはり来場者もきちんとした格好で訪れています。
男性はジャケット、女性はワンピースなどの恰好が多いです。
よっぽど厳しいところでない限り、ゴルフウェアで来場したからといって入場を拒否されることはないかもしれませんが、周りから白い目で見られてしまう可能性があるのでゴルフウェアには現地で着替えた方がいいでしょう。

まとめ

若者や女性のプレーヤーも増えてきて、徐々にマナー面でも緩和されてきているゴルフマナー。
しかしまだまだ格式の高いゴルフ場では厳しい制限があるところも少なくありません。
本来のゴルフマナーでいけばゴルフウェアはゴルフ場で着替えるものですが、
厳しいゴルフ場でなければ最近ではゴルフウェアでの入場も普通になっているようです。
どこからが格式高いゴルフ場になるのかは、価格やホームページ上でのマナーの決まりなどで判断が出来ると思います。
ご自身が行く予定のゴルフ場を事前に調べ、雰囲気や決まりに応じて適宜対応してみてください。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

女性もクラブハウスに入る時には普段着はNG?適した服装とは

女性もクラブハウスに入る時には普段着はNG?適した服装とは

以前まではゴルフ場は男性の行く場所というイメージが強かったですが、最近は女性のゴルファーも増えていますね。ダイエットにも良いとも言われていたりします。 まだ女性のドレスコードがしっかり定まっていなかっ …

2018/03/30|ゴルフウィズ編集部

久しぶりのゴルフで戸惑わない!改訂されている意外なルール

久しぶりのゴルフで戸惑わない!改訂されている意外なルール

ゴルフのルールが大幅に改訂されたのが2019年。 プレーの短縮やゴルフの普及のために、今までのルールに比べて緩和された部分が多いです。 久しぶりのゴルフでも戸惑わないために、改正された中で厳選してみま …

2020/04/01|ゴルフウィズ編集部

ラウンド中の飲酒ってありですか?

ラウンド中の飲酒ってありですか?

あなたはゴルフラウンドをする時に、お酒を飲みますか? もし、車を運転してゴルフ場へ来ているなら絶対飲酒はするべきではありません。 リラックス効果が見込めるとも言われる飲酒ゴルフ、実際の所はどうなのでし …

2018/01/07|ゴルフウィズ編集部

雨の日のラウンドに対応するポイントは?

雨の日のラウンドに対応するポイントは?

ゴルフは自然を相手にするスポーツなので、雨の日救済のゴルフルールがあります。自分で雨の日用のスィングを工夫したり、レイングッズを上手く活用するなどして、晴れの日と同じぐらい良い状態で、ラウンドできると …

2019/02/08|ゴルフウィズ編集部

ゴルフで暫定球を使うタイミングとマナーは?

ゴルフで暫定球を使うタイミングとマナーは?

ショットした際、ゴルフボールがどこへ飛んでいったのかを見失うことがあります。もしも、ゴルフボールがOBやウォーターハザードに入ったのに、気が付かずに進んでしまえば、打ち直しなどかなり面倒です。 そこで …

2017/09/04|ゴルフウィズ編集部

紫外線が気になる季節こそサングラスが大切!マナーとは?

紫外線が気になる季節こそサングラスが大切!マナーとは?

日本人の目は比較的紫外線にも強いと言われていますが、眉付近のくぼみが少ないので入ってくる紫外線も多いと言われています。長時間外でプレーを続けるゴルフでは、目を保護するのも病気を防ぐためにもとっても大切 …

2018/05/15|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ初心者必見!意外とややこしいグリーン上の立ち位置

ゴルフ初心者必見!意外とややこしいグリーン上の立ち位置

ゴルフの初心者がラウンドで戸惑うことのひとつに、同伴者のプレー中に自分がどこに立ったらよいのかわからない、というのがありますね。 間違えても罰則はありませんが、ゴルフでは他の人に配慮を示す行動が大切で …

2020/06/04|ゴルフウィズ編集部

2019年からゴルフの2度打ちと自打球が無罰に!知らなきゃ損する新ルール

2019年からゴルフの2度打ちと自打球が無罰に!知らなきゃ損する新ルール

2018年まで適用されていた旧ルールでは、2度打ちと自打球は偶然であっても、有無を言わさずに1打のペナルティが課されていました。もし「納得いかないゴルフルールランキング」や「理不尽なゴルフルールランキ …

2019/07/10|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ中に誰かが打っている時にやってはいけないこととは

ゴルフ中に誰かが打っている時にやってはいけないこととは

ゴルフ中は他人のショットを見ている時間があります。ただ見ているだけなら問題ないのですが、気をつけないと妨害行為をしてしまうかも知れません。初心者の場合だと、ついつい気がつかずに妨害をしてしまうこともあ …

2017/09/17|ゴルフウィズ編集部

初心者ゴルファーがコースでスイングより気をつけることは

初心者ゴルファーがコースでスイングより気をつけることは

練習して準備してきたゴルフの初心者が、いよいよコースに出るという時は、中上級者の方と一緒にプレーすることが多いでしょう。 初めてのラウンドでスコアが気になるところですが、初心者が中上級者と同伴の時、ス …

2019/11/27|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ