ウッドが当たらない!ウッドを使うときに意識すべきポイント

ウッド

苦手とする方が多いウッド。「思うように当たらないからウッドを使わない」という方も多いのではないでしょうか。この記事では、ウッドが当たらないという悩みを、ちょっとした変化で解決できる方法をご紹介します。

ウッドが当たらない原因や改善すべきポイント、練習方法を知ることで思い通りのウッドショットが打てるようになります。思い通りのウッドショットはスコアアップにも大きく関わってきますので、ウッドが当たらないと悩んでいる方は、よくチェックするようにしてください。

ウッドが当たらない原因

ウッドが当たらない原因の多くは、スイングにあります。飛距離を出すことを意識したスイングは、下から上へ打ち出す、すくうようなスイングになってしまいます。すくうようなスイングをしてしまうことで、ボールの上を叩いてしまったりダフってしまったりしてしまうのです。

ウッドが当たらないと悩まれている方の多くは、ウッドをドライバーの仲間だと勘違いしていますが、ウッドはドライバーの仲間ではありません。ウッドはアイアンの仲間であるため、ドライバーのようにスイングするのではなく、アイアンのようにスイングするのが適したスイングです。

また、ウッドが当たらない原因には、純粋な練習不足も影響しています。アイアンやドライバーよりも使用する機会の少ないウッドは、練習を後回しにしがちです。しかし、クラブとしての難易度が高いウッドは、それなりの練習量を必要とします。

アイアンやドライバ―よりも少ない練習量で使いこなしたい、と考えるのは少し無理があります。ウッドはクラブの中で最も難易度が高いといっても過言ではないクラブですので、ウッドの技術を高めたいのであれば、それ相応の練習量を積みましょう。

ウッドが当たらないときに意識すべきポイント

ウッドが当たらないときに意識すべきポイントは3つあります。「インパクト」「左ひざ」「グリップ」この3つを意識することで、理想のウッドショットが打てるようになります。それぞれのポイントについて說明しますので、自分の場合はどうか、ということを考えながら見ていきましょう。

まず、1つ目のポイントは「インパクト」です。ウッドが当たらないという方の多くは、スイングの最下点でボールを捉えようとしますが、ウッドはアイアンと同様、ダウンブロー気味にインパクトするのがボールに当てるためのコツです。すくい上げるのではなく、打ち込むようにしてスイングしましょう。

2つ目のポイントは「左ひざ」です。ボールの上を叩いてしまう方に多く見られるのが、インパクト時に左ひざが伸びてしまっていることです。左膝が伸びてしまうことで、ヘッドの軌道が上がってしまい、アドレスのときよりも高い位置でボールを叩いてしまいます。ボールが転がったり低弾道だったりする方は、左膝を意識してスイングしてみましょう。

3つ目のポイントは「グリップ」です。グリップに関しては、単純に短く持つことをおすすめします。ウッドが当たらないのであれば、まずは遠くに飛ばすことよりも、短く持ってミートさせることだけを考えましょう。

ウッドが当たらないときの練習法

ウッドが当たらないときの練習法は2つあります。まず1つ目が「左足9:右足1」の割合で体の重心位置をとりスイングする練習です。ほとんどの体重が左足に寄せられるため、自然と左足を意識したスイングができます。

2つ目の練習法は、グリップを短く持ってダウンブローで打つ方法です。イメージとしては、7番アイアンを振るのと同じようにスイングしましょう。始めのうちはダフってしまうと思いますが、一定の練習量をこなすと急にウッドが打てるようになります。

もちろん、一度練習でコツを掴んだからといってすぐに身につくものではありません。ウッドが打てたという感覚を大切にして練習を重ねることで、大きく上達することが可能です。

ウッドを苦手とする方は多くいますが「少しだけスイングを変える」「少しだけ意識を変える」だけで見違えるほど打てるようになります。ウッドが当たらないと悩んでいるのであれば、この記事を参考に練習を重ねてみてください。

関連記事一覧