最近のものは使える!無縁と思えたマッスルバックアイアン

アイアン

トッププロが操るアイアンの「マッスルバック」。
狙い通りに操作してボールをピタリと止めるのを見ると、いつか使ってみたいと思う方も多いのではないでしょうか。

キャビティバックアイアンと比べて難しいイメージですが、最近では意外と使えそうなモデルも登場しているとのこと。
どのようなアイアンなのか見てきましょう!

キャビティバックと比べるマッスルバック

一般的に、難しいと表現されるマッスルバックのモデルはどこが難しいのでしょうか。
対照的に優しいとされるキャビティバックと比べてみます。

【ミスになりにくいキャビティバック】
クラブヘッドのバックフェースに凹みをつけて、重心をヘッドの前後に分散しているのが、キャビティバックです。
この作りは、芯を外した時のヘッドのブレを抑えてくれます。

ゴルフクラブは、重量がヘッドの外側に配置されるほどミスに強くなります。
キャビティが深くなるほど外側の重量が確保できるので、結果ミスに強いアイアンになるということですね。
そして余剰重量をソール側に持ってくれば重心を下げられるので、ロフト以上にボールが上がり、飛距離の出るアイアンになるのです。

デメリットをあげるなら、外周に重さが集中していることで、操作性の面では簡単ではないということがありますね。

【操作性のよさが特徴のマッスルバック】
マッスルバックは、操作性のよさが特徴です。
球筋の左右はもちろん、スピンコントロールを含めた上下の制御ができるというのが最大の長所です。
その反面、ミスが出ると飛距離ロスが大きくなる可能性が出ます。
また操作性がよいとミスした時の動きが球筋に現れやすくなって、曲がりが大きくなるとも言われます。

操作性はよいが曲がりが大きい、というのが難しいとされる理由でしょう。
難しい=スコアにならない、ともとられてしまうのが残念ですね。

最近のマッスルバックアイアン

これまでのマッスルバックは重心距離が短めだったので、スイートスポットから外れたところで打ち、そのずれ具合で弾道やスピンをコントロールしていました。

【隠れオートマチックなモデルも登場】
近年、スイートスポットをフェイスセンターに近付けることで、効率よくインパクトを迎えられるというモデルが登場しました。

芯に当てさえすればきっちりと飛距離が出る、弾道のコントロールはスイング軌道でする、ということで、今の大型化したドライバーに合う、隠れオートマチックともいえる機能を備えたモデルが出てきています。
またこの新しいモデルにはフェイスの開閉を抑えたスイングがより合います。

【従来のものとの見分け方】
新旧のモデルは、ヘッドのボリューム感である程度見分けられます。
トゥ側がより肉厚あるいはソール側がトゥ側に向かって広がっているような形なら、隠れオートマティックの可能性があって、逆ならばクラシカルなモデルといえます。

それから、ネックは短い方がフェイスがセンターに寄った「隠れ」となります。
また近頃はバックフェイスのデザインに凹凸を付けるなど工夫がなされていますね。
選ぶ時の参考にしてみてください。

芯に当たった時に手応えを感じるマッスルバックは、キャビティバックに慣れていると難しく感じますが、新しいモデルではその感覚を埋められるかもしれませんね!

【マッスルバックを使いこなす】
優しくなっているとはいえ、マッスルバックを使いこなすには、まずは打ちたいところである程度しっかりとボールを捉えられるように技術を磨きましょう。

自分の技術がそのまま反映するというのは、ダイレクトに結果が出るという意味でも打ちがいがありそうですね!
所有感を含めて、選ぶメリットは多いです。

まとめ

マッスルバックアイアンのレディースはなかなか見かけませんが、スペックが合えばレディースでも十分使えます。

そのよさはボールの左右の操作がしやすいこと、それに加えてスピンの量を操作しやすいことです。
加えて最近のモデルは優しくなっているので、是非候補に入れてみてくださいね!

関連記事一覧