もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

車を利用してゴルフをするときの注意事項

2018/01/12|ゴルフウィズ編集部

平日はバリバリ仕事をして、週末は趣味のゴルフを満喫する。そんな健康的で理想的なライフスタイルを送っている人もいます。そういったライフスタイルに憧れて日々の仕事を頑張っているといった人も多いことでしょう。

私は自宅から車で10分ほどのところにゴルフ場がありますし(一度も曲がらず到着します)、20分ほどの距離には3つほどゴルフ場があるので、ゴルフをするのに長距離を走るといった経験はほとんどないのですが、住んでいる場所によっては高速道路を使用したり、渋滞で時間がかかるといったこともあるでしょう。

今回は、ゴルフ場へ向かう際に車を利用する場合の注意事項をお伝えしていきます。

時間は余裕をもって行動開始しよう

週末の早朝ともなると渋滞している道はほとんどないとは思いますが、念のために時間には余裕を持って行動しましょう。遅刻は厳禁です。私は連れが遅刻し、コンペで最終組に回され大雨に降られてたいへんだった経験があります。周囲に迷惑がかかりますので注意してください。

スタート時間に間に合えばいいというものでもありません。少なくともスタートの30分前にはカートに自分のゴルフバックが積んである状態にしましょう。1時間前には到着しているのが基本です。もちろん練習しておきたい場合は2時間前くらいには到着しておきたいですね。

朝食は事前に用意しておくのがいいでしょう。飲料水もです。ゴルフ場ではやや高額になります。高速道路の出口で降りたらもうコンビニがないということが多いですので、注意してください。

名門クラブには高級車がずらり

車でゴルフ場に到着すると、クラブハウスのエントランス前に車をつけてトランクからゴルフバックを下ろしてもらいます。名札が付いていることは必ず確認しておきましょう。

その後、駐車場に向かうことになりますが、名門クラブになると素晴らしい高級車ばかりがずらりと並んでいて委縮させられます。名門クラブのコースにビジターとしてプレーする場合は雰囲気に飲まれないように気を付けてください。ゴルフはメンタル面がプレーに影響を与えます。

だからといって軽自動車で行ってはいけないという決まりはありません。ただし、ゴルフは紳士・淑女のスポーツですから、自分の身だしなみとともに、車は洗車してさっぱりとした状態でゴルフ場には向かいたいですね。そうであれば高級車でなくても何ら問題ありません。気にせずに堂々とプレーしましょう。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

愛犬同伴で回れるゴルフ場が人気を集めているって本当?

愛犬同伴で回れるゴルフ場が人気を集めているって本当?

ゴルフは長時間家を空けることとなり、愛犬家の人なら心配に思うこともありますよね。 実はゴルフ場には、愛犬を預かってくれるシステムや、同伴でプレー出来るゴルフ場があるのです。 今話題沸騰中の、愛犬と回れ …

2018/01/01|ゴルフウィズ編集部

いつでも快適にラウンドできる「南国」九州ゴルフをご紹介

いつでも快適にラウンドできる「南国」九州ゴルフをご紹介

温暖な気候に恵まれる「南国」九州は、日本各地から多くの観光客が訪れることで知られていますね。 また、この地域は観光客だけでなく年間通して快適にプレーできるということで、ゴルファーに人気の地域でもありま …

2023/04/06|ゴルフウィズ編集部

女性ゴルファーが自宅で練習する方法

女性ゴルファーが自宅で練習する方法

自宅での練習環境が充実していれば、打ちっぱなし練習場に行く回数も少なくて済み、低コストで上達できます。休日だけでなくちょっとした暇な時間があれば、練習ができ便利です。お金をかけずに練習環境を、自宅に作 …

2018/07/30|ゴルフウィズ編集部

誰も書かない?初心者の為のゴルフのちょっとした常識

誰も書かない?初心者の為のゴルフのちょっとした常識

初めてゴルフ場に行く方や初心者の方に向けて、ゴルフ場のマナーなどを解説した記事はたくさんありますね。特に服装のマナーやプレー中のマナーについては丁寧な説明がたくさんあります。 しかし、実際にゴルフ場に …

2020/11/30|ゴルフウィズ編集部

夏の強い紫外線を防ぐUVカットアイテム

夏の強い紫外線を防ぐUVカットアイテム

紫外線の影響があると目が悪くなりますし、皮膚が日焼けにより皮膚病になるかもしれません。UVカットアイテムを使用すれば、熱中症や脱水症状を、軽減するにも役立ちます。UVカットアイテムで、上手く防ぎます。 …

2018/07/06|ゴルフウィズ編集部

スピードゴルフから時間のマネージメントを学んでみよう!

スピードゴルフから時間のマネージメントを学んでみよう!

時短ブームで注目したい「スピードゴルフ」。 走りながら18ホールを回りスコアと時間の合計を競うものですが、スピードだけでなく普段のプレーにも役立つことがたくさんあります。 時間もクラブも少なく、シンプ …

2020/10/20|ゴルフウィズ編集部

カートの運転は誰がする?気持ちよくラウンドするためのマナー

カートの運転は誰がする?気持ちよくラウンドするためのマナー

ゴルフで意外と戸惑うのが、便利なはずのカートの扱い方やマナー。 カートには、自分で運転するものの他に、リモコンを使うものやコースに乗り入れるものなどがあります。 プレーにしっかり集中するためにも、それ …

2022/12/01|ゴルフウィズ編集部

ゴルフの会員権を取るメリットなどを解説

ゴルフの会員権を取るメリットなどを解説

ゴルフ場は会員制度を用意している場所がほとんどです。中には会員制でしか入れないところもあるほど。もちろん会員にならなくても利用できるゴルフ場はたくさんあるのですが、会員になった方がお得なことがあるのも …

2017/09/07|ゴルフウィズ編集部

すぐに実践できる!スコアが縮まるゴルフコースマネジメント

すぐに実践できる!スコアが縮まるゴルフコースマネジメント

ゴルフのスコアメイクにもスコアアップにも欠かせない「コースマネジメント」。 マネジメントという言葉には難しいイメージもありますが、それを意識するかしないかで結果は大違い。 そこですぐにスコアが縮まるよ …

2023/03/30|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ中のスマホのマナーはどうすればいいの

ゴルフ中のスマホのマナーはどうすればいいの

ゴルフ中スマホはどうしていますか?スマホに関するマナーもゴルフにはあります。ゴルフはスポーツの中でも特にマナーについて重んじるスポーツです。そのため、スマホのマナーに関しても、しっかり守っていく必要が …

2017/09/19|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ