わかりづらい!ゴルフで体を回して打つってどういうこと?

ゴルフライフ

ゴルフで飛ばすには「体を回して打つ」とはよく言われること。
それは簡単なようでわかりづらく、実際つい手打ちになってしまうのが現実ですよね。
そこで体を回して打つちょっとしたコツをご紹介。
これでショットが変わること間違いなしなので、参考にしてみてください。

ゴルフで体を回して打つポイント

ゴルフでしっかり体を回すには、体のどこを使って、どうクラブが動くのか具体的なイメージを持つことが大切。
上手な人ほど明確なイメージを持ってスイングしています。

【ヘソとクラブを繋げる感覚を掴む】
スイング中は体とヘッドを同調させて動かすことに意識を向けましょう。
中でもヘソとヘッドが同じタイミンングでインパクトを迎えることが重要です。
そのためには、まずヘソからクラブまで一体となって動くことをイメージしましょう。

そうすると常にヘッドが体の正面にあるため、スイング軌道はインサイド・インになります。
これで手先ではなく、体の回転を使って振れるようになります。

【体幹を使って体を回転させる】
もう一つのポイントはお腹など体幹を使って体を回転させること。
体を回してバランスよくスイングするために、大きな筋肉であるお腹を意識しましょう。
しっかり腹筋に力を入れながらバックスイングすると、スイング軸が安定します。

アドレスから腹筋を凹ませるようにしめることで、軸を保ったまま体を回すことができます。
インパクトまで緩みが出ないように注意しましょう。

ダウン以降は特にお腹の締めを意識。
しっかり左お尻に乗ることで、前傾をキープしながら体を回せます。

正しい動きをラウンド前に体験

練習で体を回せるようになっても、朝イチのラウンドでは思うように体が動かせないもの。
そこでラウンド前に正しい動きを2つのドリルで体感しましょう。

【両手をクロスしてバックスイング】
ドリル1は両手をクロスしてバックスイング。
よくあるお悩みに、手先でクラブを上げるため左ヒジが曲がるトップになること。
これには両手をクロスした素振りがおすすめで、この効果は手元を正面に置いて大きな筋肉で上げられるようになること。

【両手をクロスするやり方】
そのやり方は、まずクラブを持たずに、右手を下にして、両手の甲を合わせて構えます。
その両手で引き合う状態からテークバックしましょう。
体の回転と右手の引く力で左ヒジが伸びて、左肩も大きく回ってくれます。
背中を使って左肩が深く入る動きを体感できるということです。

体の回転で打つには、トップでしっかり左肩を回すことが大切で、それには背中の左サイドを意識して大きく回していきましょう。

【左カカトでウェッジを踏む】
ドリル2は左カカトでウェッジを踏んでダウンスイング。
この効果は左足から踏み込んで下半身リードを体感できます。

手打ちの原因は、下半身の使い方にもあります。
そこで左カカトでウェッジを地面に置いてフェース半分を踏むドリルで、左足の踏み込みを覚えましょう。
フェースを踏んだ時のシャフトの動きで踏み込めたかがわかるのが面白いところ。
下半身が使えると、反動で手元が下りるのがわかります。

【左カカトでウェッジを踏むやり方】
ドリル2のやり方は簡単で、スイングの際左足でウェッジのフェースの半分だけ踏むだけ。
踏む面積が大きすぎるとシャフトが動かしにくいので、左カカトでフェースのトゥ側半分を踏むのがポイントです。

左足で踏み込む際は、上体が開かないように注意。
トップでは左カカトを少し上げて、切り返して踏み込むのがおすすめ。
ダウンスイングではクラブのシャフトがビョンと上がります。
その反動でクラブを下ろしていきましょう。

まとめ

ゴルフでしっかり体を回して打つには、体のどの部位を使って、どうクラブが動くのか具体的なイメージを持つことが大切です。
そのポイントやドリルをご紹介しましたが、朝からのラウンドで体が回らず手打ちになる原因には、肩甲骨が凝り固まっている、ということもあります。
腰にクラブを当ててみて素振りをして体を回す準備をしてから、実際のコースでしっかりプレーしたいですね。

関連記事一覧