もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

ボールが上がって止まる!お勧めレディースショートウッド3選

2018/06/12|ゴルフウィズ編集部

みなさんのセットには5番のフェアウェイウッド(以下FW)の次には何が入っていますか?
多いのは5番ユーティリティ(以下UT)で次に6番アイアンか6UTの組み合わせだと思います。
しかし小柄な方だと5UTはボールが上がりにくいのではないでしょうか。
また5Wと6UTの間が空いていて、中間の距離を打ちたいという方もいるかもしれません。
そこでオススメしたいのがショートウッドと呼ばれる9Wや7Wのフェアウェイウッドです。
あまり馴染みがないかもしれませんが、実は女子プロでも取り入れている選手が多いんですよ。
それではどんなものか、見て行くことにしましょう。

なぜショートウッドがオススメなのか?

FWはヘッドが大きくボールに当てやすい上に、ボールがとても上がりやすくなっています。
それに比べるとユーティリティはボールを上げるにはある程度のヘッドスピードが必要で、小柄な女性だとちょっと力が足りません。
ボールが低くしか飛ばないのでグリーンに届いても勢いで向こう側にこぼれてしまいます。
これではナイスオンをして次はパター!とはいかないですよね。
グリーンを狙うクラブは、落ちたあとに転がり過ぎないで止まってくれることが重要で、とてもスコアに影響します。

そこで5番ユーティリティに相当する、ロフトが25度前後の9Wの出番となります。
こちらはボールが非常に上がりやすいので、女性の方でもグリーンに落ちたあと転がり過ぎずに踏みとどまってくれます。

またその上の7W(23度前後)も同様でボールは上がりやすくグリーンにも止めやすいので、もし5Wと次のクラブの間が開いているようなら取り入れてみましょう。
9Wよりは少し長いですが、5Wよりは楽に距離が出るので大きな武器になるでしょう。

ショートウッドを選ぶときのポイント

とても便利なショートウッドですが選ぶ上で注意点があります。
まず9Wや7Wなど数字で番手が表示されていますが、これはあくまで目安にしてロフトという角度を基準にして選びましょう。
ゴルフクラブの飛距離を決めるのがこのロフトですが、メーカーごとで9Wや7Wが何度になっているかは微妙に違うからです。
必ずお店の人やサイトで確認してから購入しましょう。

9Wは5UTと同じロフトでも良いですし、フェアウェイウッドの方が飛ぶので1〜2度寝ている(多い)ものでも大丈夫です。
7Wは5Wと9Wの中間の距離を担当させるので23度前後が良いでしょう。

お勧めレディースショートウッド3選

・ダンロップ ゼクシオ10 フェアウェイウッド
ダンロップの人気シリーズ10代目のレディースモデルです。
このシリーズはプロの利用者の多く、その性能は折り紙付きです。
色は爽やかなブルーとピンクから選べます。
ゼクシオ テン レディス フェアウェイウッド

・ブリヂストンゴルフ JGR LADY フェアウェイウッド
かつて宮里藍選手も契約していたブリヂストンのレディースモデルです。
軽量タイプと重めなタイプの2種類があるので、体力に併せて選べます。
またヘッドにロフト角が表示されているので選ぶ時に便利です。
TOUR B JGR LADY FAIRWAY WOOD

・プロギア egg フェアウェイウッド Ladie’s
ぶっ飛びのeggシリーズが有名なプロギアのレディースモデルです。
新パワーフランジという技術でヘッドがたわみ大きな飛びを実現します。
ロフト角が他社と少し違うので注意しましょう。
eggの9Wがゼクシオ、JGRの7W相当になり、11Wが他社の9Wに当たります。
egg フェアウェイウッド(Ladies’)

まとめ

フェアウェイウッドに限りませんがグリーンを狙うクラブは、飛距離より高さが大切です。
高さが出ればボールはグリーンで止まるので、プロも使っているショートウッドを積極的に使ってみましょう。
次に打つクラブがパターになればアプローチが省けるので、スコアアップは確実なのでぜひトライしてみて下さい。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

今では希少な存在。マッスルバックアイアンは難しくない?

今では希少な存在。マッスルバックアイアンは難しくない?

多くの人が憧れるマッスルバックアイアン。バックに入れた時の眺めももちろんのことながら芯で打ったときの打感は病みつきになる魅力的なアイアン。ですが…代償として難易度が高く、扱えるプレイヤーが少ないという …

2017/11/06|ゴルフウィズ編集部

林の中に打ち込んでしまったら

林の中に打ち込んでしまったら

ゴルフをやっていて、林の中に打ち込んだことが無いという方は一人もいないでしょう。上級者、シングルさんも打ち込みます。タイガー・ウッズだってローリー・マキロイだって打ち込みます。 打ち込むのは当然なので …

2020/08/28|ゴルフウィズ編集部

初心者が飛距離を出せるゴルフボールの選び方

初心者が飛距離を出せるゴルフボールの選び方

ゴルフボールの選び方次第で、ビギナープレイヤーの方も、飛距離を出せます。ゴルフボールのタイプは2種類あり、「ディスタンス系」と「スピン系」になります。初心者の方の場合、どちらのゴルフボールを選べばいい …

2018/06/20|ゴルフウィズ編集部

自分に合ったキャディバッグの選び方

自分に合ったキャディバッグの選び方

ゴルフのギアの中で、スコアになんの影響も及ぼさない、ショットに影響がなにもない唯一のものと言って良いのがキャディバックです。 ゴルフギアというよりも、むしろウェアに近い選び方ができるものですので、初心 …

2020/04/20|ゴルフウィズ編集部

新しいパターの定番となった「ツノ型」はどのようなもの?

新しいパターの定番となった「ツノ型」はどのようなもの?

つては奇抜なイメージだったパターの「ツノ型」も、今では多くのメーカーが最新モデルの形状として採用しています。 どうしてここまでツノ型が定番化できたのか。 それは、パターに必要なあらゆる要素がツノ型には …

2021/12/30|ゴルフウィズ編集部

飛ぶことは重要なのか

飛ぶことは重要なのか

メーカーのホームページでドライバーを探してみると、必ずどこのメーカーも「飛ぶ」と書いてあります。その信憑性はともかくとして、飛ぶことは魅力です。誰でも今よりも飛ばしたいと思うでしょう。 しかし一方で飛 …

2020/08/03|ゴルフウィズ編集部

冬メンテの定番!グリップ交換の注意点

冬メンテの定番!グリップ交換の注意点

冬場はラウンドを控えて少し暖かくなるのを待つ方も多いのではないでしょうか。 トップシーズンにはできないスイングの改造などとともに道具のメンテも冬場にやってしまいたいですね。 そんな冬メンテの定番といえ …

2021/01/25|ゴルフウィズ編集部

パターの歴史を変えたパター。ピンパターについて

パターの歴史を変えたパター。ピンパターについて

パターの種類というとマレット型、ネオマレット型、そしてピン型といった区分けが一般的です。それぞれパターヘッドの形状を元につけられた名称ですが、ピン型だけはメーカー名が一般名称として使われています。パタ …

2020/11/11|ゴルフウィズ編集部

ギャンブル的思考になりがちなドッグレッグのホールの攻め方

ギャンブル的思考になりがちなドッグレッグのホールの攻め方

ゴルフで大きく曲がっているホールのドッグレッグ。 これを目の前にした時「もしかしたら最短で行けるかな」と頭をよぎって冒険したくなるかもしれませんね。 でもギャンブル的思考はNG。ドッグレッグのホールで …

2023/03/16|ゴルフウィズ編集部

ボールが上がりにくい女性必見!高弾道レディースドライバー3選

ボールが上がりにくい女性必見!高弾道レディースドライバー3選

レディースゴルファーの皆さんの中には、低い弾道になってしまい距離も出ないという方は多いのではないでしょうか。 ドライバーである程度飛ばないと2打目が距離が残って大変ですし、何しろ気持ちよくないですよね …

2018/06/21|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ