もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

自分の足に合うレディースゴルフシューズの選び方

2018/10/10|ゴルフウィズ編集部

疲れないレディースゴルフシューズが、自分の足に合っていると、言ってもいいのではないでしょうか。疲れない靴選びは、抑えておきたいポイントがいくつかあります。足の疲れが軽減できれば、コースを快適に回れます。
PHOTO:アスリスタゴルフ

フィッティングで納得できた疲れないレディースゴルフシューズを選ぶ

普段履きの靴を選ぶのも、レディースゴルフシューズを選ぶのも、基本となるポイントを抑えておけば、自分に合う疲れない靴を探せます。なるべくおしゃれなデザインがいいなど、外見を重視したくなるかもしれませんが、見た目よりフィッティング性が高いのか?にこだわり、足が疲れないレディースゴルフシューズ選びが大切です。

足が疲れなければ、ラウンド中は快適にプレイできますので、スコアアップも期待できます。足が痛くなってきたり、脚が疲れてきますと、下半身が安定しませんので、スィングも乱れてきて、上手くショットできない状況も予測されます。普段履きでも自分の足に合う靴を、選ぶのは難しく悩んでしまいます。自分のゴルフ力を発揮できる、レディースゴルフシューズを選ぶことは、さらに難しいと思ってしまうでしょう。

では、どのような部分をポイントにして、レディースゴルフシューズを探せばいいのでしょうか?足のサイズに対して、大きすぎないことが重要です。緩みがありますと、靴の中で足がぐらついて、地面を踏ん張れなくなります。又、逆にジャストフィットで小さすぎ感がありますと、ラウンドの後半は足が痛くなったり、むくんで窮屈になってきます。

そのような状況を考慮しますと、足先は1cm程隙間がある靴で、かかとのフィット感がいいものがおススメです。ラウンド後半になって、足がむくんで多少足のサイズが大きくなっても、靴紐で調整すればちょうどいいフィット感に、調整できるのがつま先に1cm程の余裕があるサイズです。足の高さへのフィット調整は、インソールで調整するといいでしょう。

スパイク付きかスパイクレスかどちらを選べばいいのか?

レディースゴルフシューズには、スパイク付きの靴とスパイクが無いスパイクレスの靴と、2タイプの靴が販売されています。スパイク付きレディースゴルフシューズは、金属スパイクが付いている靴と、ソフトスパイクの靴があります。野球をしている人は、金属スパイクの靴をよく使用していますが、ゴルフをしている人は、芝を痛めない配慮もあり、ソフトスパイク靴の使用が多いです。

スパイク付きレディースゴルフシューズの良い点は、地面でしっかり踏ん張りが効くので、下半身を安定させてスィングできることです。靴は軽い方が楽ですが、スパイク付きになりますと、どうしても重めになります。なので、スィングが安定している人であれば、軽さが特徴のスパイクレス靴を、選んだ方がいいかもしれません。

又、ラウンド前日に雨が降って、コースの地面が湿っているコンディションの場合は、スパイク付きが地面をきちんと捉えますので、使用に向いていると言えます。地面や芝の状態を見て、その日に使用するレディースゴルフシューズを選んで、賢く使い分ける方法もいいでしょう。ラウンドは長時間になりますので、前半だけでなく後半も疲れない足をキープするタイプを見つけて下さい。

まとめ

ゴルフは、クラブ選びが1番重要だと考えていた人も、本当は自分の足に合う、靴選びが1番ポイントだと、気付けたのではないでしょうか?足が疲れなければ、体力消耗も抑えられ、元気にプレイできます!スポーツ店などでゴルフシューズを選ぶ際は、実際履いてみてフィッティングを正確に行いましょう。最初に購入するのは、スパイク付きのレディースゴルフシューズがおススメです。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

代表的なゴルフクラブメーカーのご紹介

代表的なゴルフクラブメーカーのご紹介

ゴルフクラブを選ぼうと思った時、意識しているにせよ無意識にせよメーカー、ブランドである程度絞り込むという作業を皆さんしているのではないかと思います。無数にあるクラブを横一線で比較することは事実上不可能 …

2020/12/10|ゴルフウィズ編集部

レディースのセッティングで悩むユーティリティはこうする

レディースのセッティングで悩むユーティリティはこうする

現在レディースのクラブセッティングに欠かせない存在のユーティリティ(UT)。 海外ではハイブリッドと呼ばれていて人気があります。 アイアンでは届かない距離のために組み込んでみたいと思っても、実際選ぶに …

2020/02/27|ゴルフウィズ編集部

クラブのグリップについての基礎知識

クラブのグリップについての基礎知識

たかがグリップ、されどグリップ。言うまでもなくグリップは身体とクラブの唯一の接点です。なんとなく最初からついているグリップを使い続けている、という方も多いでしょうが、使っているうちにグリップは摩耗しま …

2020/01/16|ゴルフウィズ編集部

ゴルフのスイングで手首はどのように使うべきなのか

ゴルフのスイングで手首はどのように使うべきなのか

ゴルフでは安定してナイスショットをするために、体の動かし方を一定にしなければなりません。出来る限り同じ力の入れ方で、同じ軌道のスイングが繰り返しできることが重要です。 ただし、体の中では動かさない部分 …

2017/11/19|ゴルフウィズ編集部

バンカーショットがスコアを大きく左右!その切り抜け方はこれ

バンカーショットがスコアを大きく左右!その切り抜け方はこれ

ゴルフではバンカーショットの出来がスコアを大きく左右します。 わかってはいるものの、バンカーショットの練習にそれほど時間をさかないかもしれませんね。 実際コースでハマって苦戦することも多いのではないで …

2021/10/18|ゴルフウィズ編集部

初心者必見!ゴルフバッグの選ぶ際のポイントは?

初心者必見!ゴルフバッグの選ぶ際のポイントは?

ゴルフバッグにはさまざまな種類があります。それぞれの種類にメリットがあり、何を選べばいいのか迷ってしまいます。初心者でまだゴルフコースを回ったことがないのなら、何を基準に選ぶのが一番いいのかさっぱりで …

2017/10/14|ゴルフウィズ編集部

作って楽しい!もらって嬉しい!オウンネームのゴルフボール

作って楽しい!もらって嬉しい!オウンネームのゴルフボール

ゴルファーへの贈り物でオススメの一つが、オウンネームのゴルフボールです! ゴルフボールは必需品ながらも意外と出費がかさみますね。 いくつあっても嬉しいですし、そこに特別な印刷がしてあればプレゼントとし …

2019/12/04|ゴルフウィズ編集部

雨の中でゴルフコースを回る際に準備すべきアイテムは?

雨の中でゴルフコースを回る際に準備すべきアイテムは?

実はゴルフはタフなスポーツです。雨天でも行うことがあります。私自身、ゴルフコースを回っている時に、ゲリラ豪雨とは行かないですが、かなりの量の雨が降り出した時も、待機のアナウンスはなく、ゴルフを続けまし …

2017/10/02|ゴルフウィズ編集部

便利なはずのユーティリティが上手く打てない場合の対策は?

便利なはずのユーティリティが上手く打てない場合の対策は?

ゴルファーにとって使いやすくて応用範囲も広い「ユーティリティ」。 ところが便利で万能なはずのクラブなのになぜか上手く打てないという悩みも出てきますね! ユーティリティはフェアウェイウッドとアイアンの中 …

2020/05/14|ゴルフウィズ編集部

カラーのゴルフボールを使う3つのメリットとは?

カラーのゴルフボールを使う3つのメリットとは?

ゴルフボールにはさまざまな種類があります。その中でも一際目立つのはカラーのゴルフボールです。ピンク系から黄色など、明るい色が主なカラーの種類となっています。 私自身も、ゴルフコースを回る際は、カラーの …

2017/08/24|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ