もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

海外ゴルフを楽しみたい人にタイもオススメ!その魅力をご紹介

2022/11/17|ゴルフウィズ編集部

コロナが落ち着いて海外ゴルフに行けるようになったら候補に入れたいのがタイ。
中でも新しいコースが続々とオープンしているパタヤがオススメです!
2時間の時差なので体への負担も少ないので何度でも行きたくなるかもしれませんね。
その魅力をご紹介していきます。

タイゴルフの魅力とコース

スワンナブーム国際空港からと、バンコクからも車で約2時間という高アクセスのパタヤ。
タイゴルフのリピーターには圧倒的な人気だそうです。
その理由は、市街地から車で30分のところに上質なゴルフコースが20か所以上あること。
なかでも新しいコースやチャンピオンコースがあるのが魅力。
趣の違うゴルフ場がたくさんあるので、滞在日数は長めにしてプレーを楽しみたいところです。

【タイゴルフの魅力】
タイでのゴルフの魅力は次の通り。

・ プレーヤー1人につきキャディが1人
・ 18Hスループレーでアフターゴルフを満喫できる
・ 年間通して温暖な気候
・ 微笑みの国タイの心地よいおもてなし

私たち日本人にとっては、時差ボケになりにくい、お米や麺の食文化になじみがある、などのオススメポイントがあります。

【絶対回りたいサイアム】
次の4コースをパタヤに展開するサイアムカントリークラブ・パタヤ。
タイを代表する名門は是非回りたいところ。

・ サイアムCCパタヤ・オールドコース(1971年オープンで国際大会も多く開かれている)
・ サイアムCCパタヤ・プランテーション(2008年オープンで起伏に富むトーナメントコース)
・ サイアムCCパタヤ・ウォーターハザード(2014年誕生で池やクリークが多く平らで直線的)
・ サイアムCCパタヤ・ローリングヒルズ(2020年にオープンで壮大な眺望を楽しめる)

サイアムの他にも、広大な敷地に広がるアメリカンスタイルの「チーチャン・ゴルフリゾート」、クラブハウス設計を新国立競技場の設計に携わった隈研吾氏が担当した「バンラカットクラブ」がオススメです!

タイではアフターゴルフも充実

タイではアフターゴルフの時間をたっぷりとれるのが嬉しいところ。
ビーチロード周辺のホテルに泊まれば、周辺にグルメスポットが山ほどあるので、散策を兼ねながら本場のタイ料理も楽しめます。

【タイの美食に舌鼓】
パタヤといえばやっぱりシーフード。
新鮮な海の幸をふんだんに使った「トムヤンクン」や、ココナツミルクが辛さを中和してくれる「グリーンカレー」がすぐ思い浮かびますよね。
ただ食べやすいだけでなく、後を引くスパイスのうまみが魅力。
日本人の口に合うタイ料理は食べても飽きないから不思議です。

【プライベートリゾート】
インターコンチネンタルパタヤリゾートは、タイ湾を見下ろす緑豊かな岬に位置する5つ星のリゾートホテルで、きらめく海の絶景を楽しめます。
スパでは、タイ古式やオイルマッサージなど、多彩なメニューからコンディションに合った施術が選べます。
プレミアムな癒しを求める人たちからのリピートが絶えない、大人のプライベートリゾートです。

【アジアのサグラダファミリア】
1981年から建設が始まって未だ完成していない「サンクチュアリー・オブ・トゥルース」。
タイの職人によって精巧に彫刻され、金属のくぎを一切使わず建てられている、現在進行形の建築物。
高さと幅が100m、総面積は約2115㎡と一見の価値ありですね。

【ショッピングモール】
ここに行けば欲しいものがたいてい揃う「ターミナル21」、フードコートで安くてうまいが叶う「セントラルマリーナ」もオススメです。

【街中は乗り合いタクシーが便利】
便利な乗り合いタクシーは、基本的に1回の乗車が10バーツ。
乗りたいところで乗れて、降りたいところで降りることができます。
誰も乗っていない時は料金をふっかけられる時もあるとのことで、夜遅い時間帯などは注意が必要です。

まとめ

大人のリゾート地タイ、特にバンコクから車で2時間のパタヤはゴルフにオススメ。
自由に海外ゴルフが楽しめるようになったら候補に入れたいリゾート地です。
嬉しいことに新しいゴルフ場が続々とオープンしているので、行くとなったら、最新情報を入手してからホテルやゴルフ場を検討してみましょう!

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

ゴルフをやる「目的」を見失っていませんか?

ゴルフをやる「目的」を見失っていませんか?

ゴルフをはじめたら誰しもうまくなりたいと思うものです。 それは当たり前のことなのですが、前のめりになりすぎてしまってかえって苦しくなってしまっている人もいるようです。 自分はどのようにゴルフを楽しみた …

2021/01/20|ゴルフウィズ編集部

傷があるゴルフクラブの修理方法

傷があるゴルフクラブの修理方法

1番傷つける可能性が高く、傷が目立つのはゴルフクラブのヘッド部分です。浅い傷程度であれば、修理することができます。又、自分が修理することで、丁寧にゴルフクラブを扱う意識も芽生え、道具の手入れも大切だと …

2019/02/25|ゴルフウィズ編集部

ゴルフをやめたくなったことありますか?

ゴルフをやめたくなったことありますか?

レジャーとしてのスポーツの中でも、やめたいと思う確率NO1?のゴルフ。はじめたばかりの頃はともかくとして、何年も続けていく中で「もうやめた!」と思わなかった方のほうが少ないのではないでしょうか? 競技 …

2020/05/22|ゴルフウィズ編集部

冬ゴルフはどんな点に注意が必要?

冬ゴルフはどんな点に注意が必要?

12月から2月くらいまでは気温がかなり下がりゴルフをするのもちょっと大変。北のほうでは積雪でクローズになるゴルフ場も多いです。 関東より西では突発的な積雪クローズ以外は、ゴルフ場は真冬でも開いています …

2020/12/21|ゴルフウィズ編集部

ゴルフクラブを選ぶのに迷ったらレンタル試打を活用しよう!

ゴルフクラブを選ぶのに迷ったらレンタル試打を活用しよう!

新型コロナの影響で、試打会やイベントが次々と中止されてもゴルフメーカーは新作クラブの発売をしています。 新作を試したい、気になるクラブを比べてみたいけれど試打する機会がない、そんな状況に応えてくれるの …

2020/11/20|ゴルフウィズ編集部

プロのようなきれいなフィニッシュがとりたい

プロのようなきれいなフィニッシュがとりたい

プロとアマチュアのスイングは、どこをとっても大きく違いますが特に美しいフィニッシュは憧れてしまいますね。 フィニッシュがぴたりと決まり、その姿勢のままボールを見送っているのはなんともカッコのいいもので …

2020/07/02|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ初心者の若年層の方へ

ゴルフ初心者の若年層の方へ

最近は静かなゴルフブームで、ゴルフをはじめる若い方が増えています。 コロナ禍の影響もあって屋外で少人数で楽しめるということでゴルフが注目された部分もあるでしょうし、ゴルフ場のプレーフィーが下がりゴルフ …

2021/04/01|ゴルフウィズ編集部

スイングのあら探ししていませんか?

スイングのあら探ししていませんか?

練習を続けているのに気が付くと少しもうまくなっていないなんてことはないでしょうか。ゴルフはすぐにうまくなるものではありませんし、だんだんうまくなるというよりも、練習を積んでいるとちょっとしたきっかけで …

2020/10/27|ゴルフウィズ編集部

ゴルフをスコア80台でラウンドするための攻略法と思考法はこれ

ゴルフをスコア80台でラウンドするための攻略法と思考法はこれ

ゴルフで80台のスコアを出すなんて夢のまた夢。でも90を切ると考えれば近づけそうな気もします。 高いスコアを作るコツは、リスクを避けてプレーすることに尽きるのですが、これは決して消極的な策ではなく、ス …

2022/02/14|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ雑学「コンドル」とは?接待にも役立つ豆知識

ゴルフ雑学「コンドル」とは?接待にも役立つ豆知識

ゴルフの打数には鳥の名称がついていますので、「コンドル」を説明することで何故鳥の名称がつけられているのか、理解もできて楽しい雰囲気でゴルフをラウンドできるといいです。めったに達成できない記録なので、知 …

2019/04/12|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ