傷があるゴルフクラブの修理方法

ゴルフライフ

1番傷つける可能性が高く、傷が目立つのはゴルフクラブのヘッド部分です。浅い傷程度であれば、修理することができます。又、自分が修理することで、丁寧にゴルフクラブを扱う意識も芽生え、道具の手入れも大切だと実感できます。

傷が付きやすいクラブヘッドの塗装傷を修理

ゴルフクラブで一番傷がつきやすい部分は、ヘッドのクラウン部分です。ゴルフクラブは長いため、慎重に扱っているつもりでも、壁などにひっかけて、気が付いたら擦り傷が入っていた、ということも少なくありません。使用していれば、いつまでも新品の状態を保てないので、ちょっとした傷であれば、自分で修理できると何年間かは、綺麗なゴルフクラブを使い続けられます。

クラブヘッドのクラウン部分は、ショットの際に他人の視線が集中しますので、傷だらけになっていては、見られるのもはずかしいと思ってしまうでしょう。傷が入りますと同時に、塗装が剥がれてしまい、傷が目立ちやすい状態です。そのため削られた塗装を、埋める修理をして傷を目立ちにくくしていきます。

修理に使用するのは、自動車の塗装傷修理に使用する、「タッチアップペイント」をクラブのクラウン傷にも使います。選択する色は自分が使用している、ゴルフクラブのクラウンと同じ色です。タッチアップペイントを塗る前に、サビがある場合はサビ落としなどで綺麗にして、油分を食器用洗剤などで除去します。ほこりもティッシュなどで、取り除いておきましょう。

次に細かい粒子のサンドペーパーで、傷の深さが浅くなるまで、削りすぎに注意して少しずつ、磨く感じで削っていきます。次に100円均一ショップで売られている、「多目的クレンザー」を布などにつけて磨きます。多目的クレンザーは、研磨剤がペースト状になっているクレンザーで、これで磨けばピカピカになります。

タッチアップペイントを縫って塗装傷を目立たなくする

下処理が済みましたら、いよいよタッチアップペイントを縫っていきます。自動車の塗装傷を修理した経験がある人なら、綺麗に塗ることができなかった人も、いらっしゃるのではないでしょうか?これは筆で塗ったのが原因で、塗りすじが残ってしまったり、厚みがある部分と薄い部分ができ、色ムラができてしまったためです。

筆ではなく爪楊枝に色を取り、ひっかき傷の溝を埋めるようにして塗ります。1回で傷を埋めることは考えず、乾かして重ね塗りしてクラウンの色に近くなるまで、何回か塗っていきます。ひっかき傷の溝に塗る、タッチアップペイントの塗料が少し盛り上がるまで塗り、周りも研磨して削られていれば、その部分にも慎重に塗っていきます。

傷部分が全部色を塗り終えましたら、多目的クレンザーを布などに付けて、丁寧に磨いていきます。タッチアップペイントを塗りすぎた場合は、専用うすめ液がありますので、キッチンペーパーなどに付けて、色を落としていきましょう。塗りすぎてしまいますと、色落としが面倒になりますので、色を塗る作業を気を付けて行うといいでしょう。

自分が使用している、ゴルフクラブのクラウン部分と、同じぐらいの輝きに磨き上げたら完成です。傷が浅い塗装傷の修理は、自分でも修理できますが、傷がひどい状態であれば、メーカーや専門店などに修理を依頼して下さい。

まとめ

ちょっとした浅い傷であれば、お金も低予算で修理できるので、手軽に女性の人でもやってみようと、思ってもらえたのではないでしょうか?傷を綺麗に直すことができれば、自分が使用しているゴルフクラブへの愛着も出てきます。傷がついてしまったら放置しないで、早めに傷を埋めて修理するようにしましょう。長期間放置してしまいますと、修理できない状態になってしまいます。

関連記事一覧