もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

傷があるゴルフクラブの修理方法

2019/02/25|ゴルフウィズ編集部

1番傷つける可能性が高く、傷が目立つのはゴルフクラブのヘッド部分です。浅い傷程度であれば、修理することができます。又、自分が修理することで、丁寧にゴルフクラブを扱う意識も芽生え、道具の手入れも大切だと実感できます。

傷が付きやすいクラブヘッドの塗装傷を修理

ゴルフクラブで一番傷がつきやすい部分は、ヘッドのクラウン部分です。ゴルフクラブは長いため、慎重に扱っているつもりでも、壁などにひっかけて、気が付いたら擦り傷が入っていた、ということも少なくありません。使用していれば、いつまでも新品の状態を保てないので、ちょっとした傷であれば、自分で修理できると何年間かは、綺麗なゴルフクラブを使い続けられます。

クラブヘッドのクラウン部分は、ショットの際に他人の視線が集中しますので、傷だらけになっていては、見られるのもはずかしいと思ってしまうでしょう。傷が入りますと同時に、塗装が剥がれてしまい、傷が目立ちやすい状態です。そのため削られた塗装を、埋める修理をして傷を目立ちにくくしていきます。

修理に使用するのは、自動車の塗装傷修理に使用する、「タッチアップペイント」をクラブのクラウン傷にも使います。選択する色は自分が使用している、ゴルフクラブのクラウンと同じ色です。タッチアップペイントを塗る前に、サビがある場合はサビ落としなどで綺麗にして、油分を食器用洗剤などで除去します。ほこりもティッシュなどで、取り除いておきましょう。

次に細かい粒子のサンドペーパーで、傷の深さが浅くなるまで、削りすぎに注意して少しずつ、磨く感じで削っていきます。次に100円均一ショップで売られている、「多目的クレンザー」を布などにつけて磨きます。多目的クレンザーは、研磨剤がペースト状になっているクレンザーで、これで磨けばピカピカになります。

タッチアップペイントを縫って塗装傷を目立たなくする

下処理が済みましたら、いよいよタッチアップペイントを縫っていきます。自動車の塗装傷を修理した経験がある人なら、綺麗に塗ることができなかった人も、いらっしゃるのではないでしょうか?これは筆で塗ったのが原因で、塗りすじが残ってしまったり、厚みがある部分と薄い部分ができ、色ムラができてしまったためです。

筆ではなく爪楊枝に色を取り、ひっかき傷の溝を埋めるようにして塗ります。1回で傷を埋めることは考えず、乾かして重ね塗りしてクラウンの色に近くなるまで、何回か塗っていきます。ひっかき傷の溝に塗る、タッチアップペイントの塗料が少し盛り上がるまで塗り、周りも研磨して削られていれば、その部分にも慎重に塗っていきます。

傷部分が全部色を塗り終えましたら、多目的クレンザーを布などに付けて、丁寧に磨いていきます。タッチアップペイントを塗りすぎた場合は、専用うすめ液がありますので、キッチンペーパーなどに付けて、色を落としていきましょう。塗りすぎてしまいますと、色落としが面倒になりますので、色を塗る作業を気を付けて行うといいでしょう。

自分が使用している、ゴルフクラブのクラウン部分と、同じぐらいの輝きに磨き上げたら完成です。傷が浅い塗装傷の修理は、自分でも修理できますが、傷がひどい状態であれば、メーカーや専門店などに修理を依頼して下さい。

まとめ

ちょっとした浅い傷であれば、お金も低予算で修理できるので、手軽に女性の人でもやってみようと、思ってもらえたのではないでしょうか?傷を綺麗に直すことができれば、自分が使用しているゴルフクラブへの愛着も出てきます。傷がついてしまったら放置しないで、早めに傷を埋めて修理するようにしましょう。長期間放置してしまいますと、修理できない状態になってしまいます。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

ゴルフした後に夏バテを改善する食事

ゴルフした後に夏バテを改善する食事

特にゴルフした後の昼食ランチに、夏バテ改善メニューを食べるのがおススメの方法です。夏は昼が1番暑く疲れも出るため、夏バテを改善する食事を食べて、その日のうちにケアすると、翌日に疲れを残しませんので体調 …

2019/06/13|ゴルフウィズ編集部

おしゃれ感アップのドライバー ヘッドカバー

おしゃれ感アップのドライバー ヘッドカバー

今回ご紹介するのは様々あるヘッドカバーの中でも、毛糸を使用して自分で作るヘッドカバーです。世界でたった1つのオリジナルヘッドカバーが作成できますし、個性的でおしゃれな可愛いらしさがありますので、友人と …

2019/03/07|ゴルフウィズ編集部

ゴルフのスイングに影響が!?スマホ首を予防&改善しよう

ゴルフのスイングに影響が!?スマホ首を予防&改善しよう

今や生活に欠かせないスマホ。 長時間画面を見続けることで首の骨に異常が起きて、日本人の8割がストレートネックになっているといいます。 その別名「スマホ首」になってしまって、ゴルフのスイングにも影響が出 …

2022/02/17|ゴルフウィズ編集部

ゴルフの前夜は楽しみすぎて眠れない!どうしたらよいのか

ゴルフの前夜は楽しみすぎて眠れない!どうしたらよいのか

明日はゴルフで早く寝たいのに、眠れない! あれこれ考えてしまったり、早く起きなければと緊張してしまったり。 万全の体調でゴルフに臨みたいのにこのような状況は困ってしまいますね。 どうしたらよいのか対策 …

2020/01/08|ゴルフウィズ編集部

ゴルフのラウンドで必要な水分や栄養は中身ととり方が大事!

ゴルフのラウンドで必要な水分や栄養は中身ととり方が大事!

ゴルフはテニスやサッカーのように激しく動くスポーツではないので、水分や栄養補給もつい後回しになってしまいますよね。 熱中症を防ぐためにも水分を意識してとる必要があります。 水だけをとればよいというわけ …

2020/04/17|ゴルフウィズ編集部

女性へのプレゼントに人気があるゴルフクラブ

女性へのプレゼントに人気があるゴルフクラブ

プレゼントに最適なゴルフクラブは、短い距離のショットで使用場面が多い、ウェッジがおススメです。これからゴルフを始める人にも、現在ゴルフを趣味にしている人にも、プレゼントとして、どちらにも最適な贈り物で …

2019/01/15|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ関連の返礼品が色々ある「ふるさと納税」をチェック

ゴルフ関連の返礼品が色々ある「ふるさと納税」をチェック

応援したい地域に寄付をするふるさと納税。納税することでゴルフ関連の返礼品が貰える地域が豊富にあります。応援する地域に貢献できて大好きなゴルフ関連の返礼品がもらえるとは、ゴルファーにとって魅力的な納税方 …

2022/06/13|ゴルフウィズ編集部

【衣替え】冬物ゴルフウェアの型崩れを防止するしまい方!コツをご紹介!

【衣替え】冬物ゴルフウェアの型崩れを防止するしまい方!コツをご紹介!

暖かいゴルフシーズンがやって来れば、冬物ゴルフウェアの衣替えの季節です。この衣替えの時に綺麗にしまっておかないと、次のシーズン時には「シワシワ」になってしまったりする原因にも繋がります。 また、梅雨時 …

2019/05/10|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ漬けになろう!ゴルフ専門テレビ

ゴルフ漬けになろう!ゴルフ専門テレビ

日本のプロゴルフは2020年現在、女子人気が高く、男子のほうはスターが少ないイメージが否めません。そのため、テレビ放送も限られています。また放送時間も最終日の日曜日の15時くらいの設定が多く、最終日の …

2020/12/08|ゴルフウィズ編集部

理解すればスコアが変わる女性のためのゴルフボールの講座

理解すればスコアが変わる女性のためのゴルフボールの講座

女性がゴルフを始めるにあたって、クラブ選びは慎重なのに、ボールはそうでもなかったりというケースがよくあります。 そもそもボールがスコアに与える影響がどれほどなのかわからないのかもしれませんね。 それは …

2022/08/04|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ