シーズンの初めを飾るメジャー、マスターズ

海外男子

その年の最初のメジャートーナメント、マスターズ。4月の開催ですので、日本でもマスターズが始まると本格的なゴルフシーズンが始まったように感じます。他のメジャーとは一味違う魅力あふれる大会マスターズの楽しさをお話してみたいと思います。
特に今回は競技面以外のトピックを拾ってみたいと思います。

予選のない招待大会。開催コースも毎年同じ

マスターズが他のトーナメントと大きく違う点は、予選というものが無い点でしょう。もともとボビー・ジョーンズが世界の名手(マスター)達を招待して開催した大会ですので、今でもその伝統は守られています。もちろん基本的には前年の成績何位まで、といったような決まりごとがありますので、出場できるかどうかは事前にわかりますが、いずれにせよ世界のトップの選手が一同に会する大会になっています。
また、他のメジャー大会にないもうひとつの大きな特徴は開催コースが毎年同じコースだということです。ジョージア州にあるオーガスタナショナルは、まさにマスターズのためにあるコースといっても過言ではないコースです。
厳格なメンバーシップコースで、会員数はわずか300名と言われており、1年の大半はクローズされマスターズのためにコースが整備されます。
世界のトッププロといえどもおいそれとラウンドできるコースではありませんから、当然マスターズの出場回数の多い選手が経験値として有利になる大会でもあります。

パー3コンテスト

ゴルフの祭典、マスターズにふさわしい行事として親しまれているのが、大会に先だって開催されるパー3コンテストです。
オーガスタで開催されるわけではなく隣接する9Hのショートコースで開催されます。
選手の家族などがキャディとして帯同するのがならわしとなっており、帯同する家族はマスターズのキャディと同じウエアと帽子を着用することができます。
さらに、最終の9番ではキャディである家族がショットすることが許されています。
日本の宮里優作プロが出場した時は、引退した宮里藍さんがキャディを務め、9番でショットしています(ちなみに結果は池ポチャでした)
なかなか手に入らないマスターズ本戦のチケットを持たない人たちが世界最高の選手たちを見ようと、このパー3コンテストにやってきます。
また、マスターズは一度優勝すると生涯の出場権が獲得できます。往年の名選手たちは、もちろん年齢的に本戦で上位にくることはありませんが、このパー3コンテストにお子さんやお孫さんを帯同して参加したりしますので、ファンにはたまりませんね。
パー3コンテストには実はジンクスがあり、パー3コンテストに優勝した選手は本戦では優勝できないと言われています。そういった逸話があるのも歴史を感じさせますね。

チャンピオンズディナー

マスターズウィークの火曜日には毎年開催されるチャンピオンズディナーという催しがあります。文字通り過去の優勝者が一同に会するディナーでタイガーウッズは怪我でマスターズに参加が出来なかった時でも、チャンピオンズディナーには出ていたということです。
このディナー、なんとメニューは毎年前年のマスターズチャンピオンが考えることになっています。
ちなみにタイガーウッズが初めてマスターズを制した翌年のチャンピオンズディナーは、ハンバーガーだったそうです。

美しい花が咲き誇る18ホール

テレビ観戦していると、マスターズがもっとも美しく映るかもしれません。各ホールにはそれぞれ花の名前のニックネームがついており、その花が美しく咲き誇っていて、美しい緑、木々と見事に調和しています。
17番ホールにはアイクズツリーと言われる木がティーショットのときに目に入ります。この木は、かつてオーガスタナショナルのメンバーだったアイゼンハワー大統領がティーショットで、この木にぶつけるため切ってくれ!と理事会に頼んだという逸話のある木です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。高速グリーン、アーメンコーナーなど競技面でももちろん興味のつきないマスターズトーナメントですが、まさにゴルフの祭典と呼ぶにふさわしいさまざまな伝統があります。
そういったことも頭の片隅にいれて、マスターズ観戦されると楽しみも倍増するかもしれません。

関連記事一覧