もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

ゴルフのラウンドに便利な「カートバッグ」のおすすめタイプ

2019/08/06|ゴルフウィズ編集部

カートバッグとは、その名からわかるように、カートに乗せる小さめのバッグのことです。ラウンドする時に持って行くので「ラウンドバッグ」ともいわれます。

このカートバッグがあることで、ラウンド中も安心して楽しめます!
ポーチやトートバッグでも代わりになりますが、カートバッグとして商品になっているものには助かる機能があります!
そこでカートバッグについてご紹介します。
PHOTO:アスリスタゴルフ

カートバッグって何を入れるの?選ぶときに気をつけること

ゴルフのラウンドに持って行きたいけれど、ゴルフバッグに入れると取り出しにくい。。
その他にも、女性ならロッカーに置きっぱなしではなく、持ち歩きたい小物がありますよね!

そんな小物を「自分の荷物」として置けるのがカートバッグです。
どのようなものを入れて行くとラウンド中に便利なのでしょうか。

【年間通してカートバッグに入れるものの例】
・ ゴルフバッグに入るが取り出しにくいもの(予備のボール、マーカー、グリーンフォーク、グローブなど)
・ ポケットにも入るが汗などで汚れてしまいそうなもの(スコアカード、鉛筆)
・ スマホやカメラ類
・ タオルや汗ふきシート
・ 水分補給や栄養補給などの食品(スポーツドリンク、ゼリー飲料やスティックタイプの食品)
・ あればロッカーの鍵
・ 日焼け止めやメイク直し用品

それらに加えて、夏ならばサングラスや虫除け、冬はカイロや保湿になるようなクリームやリップなどがあります。

プレー中、カートバッグはゴルフカートの限られたスペースに置きます。
一緒に回る人たちのことを考えると、これだけの物が入りながらも小さいバッグがおすすめになります。
中にペットボトルが入るスペースがあるなら、横幅は25㎝くらいまでが良さそうです。
だいたい500mlのペットボトルを横にした大きさです。

カートバッグの便利な機能とおすすめのタイプ

ゴルフのラウンドに持参することを考えると、様々な気候にも耐えられる機能があるバッグが便利ですね。
どのような機能があると使いやすいのか例をあげてみます。

【選ぶ時にチェックしたいあると便利機能など】
・ 水滴が付かないようになっているドリンクホルダー
・ ドリンクホルダーの部分にある保冷保温機能
・ 複数の収納ポケット
・ 中身が見えない、カートが揺れても散乱しないようチャック付き
・ 撥水・防水・速乾機能

例えばドリンクホルダーはバッグの内側についているものと、二層になって外側に独立している物もあります。
保冷をしながらも他の小物に水滴が付かない嬉しい機能ですね。
凍らせたゼリーなども入れられます。

またカートには屋根があるため雨に濡れることは少ないですが、風によって雨が吹き込むこともあるので防水機能がるものやチャック付は安心ですね。
もし防水機能がない場合は、生地にも寄りますが防水スプレーをすると良いでしょう。

【カートバッグおすすめのタイプ】
・ ゴルフ以外でも使用できそうなトートタイプ
・ コンパクトな外見でも二層式で下段に飲み物などを入れられるタイプ
・ おしゃれなハンドバッグタイプながらも中に細かく仕切りがあるタイプ
・ ハンドル部分が外せてゴルフバッグにもかけられるタイプ
・ 見た目がかわいいディズニー柄など

ほかにも高機能なウエットスーツ素材などもあります。
デザインだけでなく素材も色々出ていますね。

またかわいいバッグが苦手な場合は、男女兼用のゴルフポーチなどもシンプルでおすすめです。
最近では女性だけでなく男性もカートバッグを使用する方が多いので、豊富なデザインが販売されています。

まとめ

カートバッグは必ずしも必要というものではないかもしれませんね。
以前はちょっとした小物はポケットに入れるかゴルフバッグのサイドに入れ、飲み物などもカートに無造作に置いたりしていました。

カートバッグが出現したことでラウンドもより楽しくスムーズにできるようになっています。
様々な種類のバッグがあるので、是非お気に入りになるようなカートバッグを見つけてください。
より一層、ゴルフライフが楽しくなります!

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

女子にも大人気!パーリーゲイツが30周年記念!

女子にも大人気!パーリーゲイツが30周年記念!

2019年春夏モデルがかなり可愛い 年々、デザインも豊富になりつつある、レディースゴルフファッション。 PEARLY GATES(パーリーゲイツ)2019年春夏モデルは一層、おしゃれになり、普段着とし …

2019/06/12|ゴルフウィズ編集部

梅雨のゴルフで楽しくラウンドできる華やぎ雨スタイルはこれ

梅雨のゴルフで楽しくラウンドできる華やぎ雨スタイルはこれ

降るか降らないか微妙な日もあれば、霧雨のようにほんの少しだけ降り続く日もある梅雨のゴルフ。 晴れの日よりちょっと憂鬱になってしまうかもしれませんね。 でも梅雨のゴルフだって楽しめます! 暗いウェアにな …

2022/06/06|ゴルフウィズ編集部

夏だからこそ暑さ対策をしっかりしたい女性ウェアの選び方

夏だからこそ暑さ対策をしっかりしたい女性ウェアの選び方

夏の燦々と輝く太陽の下でのゴルフは、冬ともまた違う良さがあります。朝の芝生や空気感にも夏独特の良さがあります。 ですが、日本の夏は湿気が多いのでしっかりと対策をしないと熱中症や日焼けなども心配です。水 …

2018/04/05|ゴルフウィズ編集部

冬でも快適ゴルフでスコアを伸ばす!ウェアの選び方とコーデ術

冬でも快適ゴルフでスコアを伸ばす!ウェアの選び方とコーデ術

飛距離が出にくい冬のゴルフ。 寒いから体が動かなくて仕方がない、そう思うかもしれませんが、飛ばない理由がわかれば対策もできてスコアアップも可能です。 その対策とスイングを妨げない動きやすいウェアやコー …

2022/01/06|ゴルフウィズ編集部

ゴルフでサングラスは必需品なの?その効果と選び方はこれ

ゴルフでサングラスは必需品なの?その効果と選び方はこれ

ゴルフでサングラスをすれば、目を紫外線から守ったり芝を読んだりするのに役立ちそうです。 最近はプロゴルファーだけでなく、アマチュアゴルファーが使用するのも見かけますよね。 それを参考に自分もと思っても …

2020/03/16|ゴルフウィズ編集部

女子同士のゴルフでは写真に映えるコーデを取り入れてみよう

女子同士のゴルフでは写真に映えるコーデを取り入れてみよう

屋外でプレーするゴルフはSNS映えする場面がたくさんあります。 特に女子同士のゴルフなら、映える写真を目指してコーデを合わせるなど工夫してみましょう。 そこでオススメできるコーデとゴルフのシーンを考え …

2020/11/10|ゴルフウィズ編集部

暑さと様々なリスクの中のゴルフ!助けになるグッズで対策を

暑さと様々なリスクの中のゴルフ!助けになるグッズで対策を

 PHOTO:アスリスタゴルフ 夏のゴルフのラウンドでは暑さ対策が必要ですね。 その上、新しい生活様式が始まっているために、例年になくマスクの着用も考えなくてはなりません。 少しでも快適にプレーするた …

2020/09/29|ゴルフウィズ編集部

暑い時期のゴルフでマスクと汗で崩れるメイク対策はどうする

暑い時期のゴルフでマスクと汗で崩れるメイク対策はどうする

ゴルフのプレー中、暑くてもマナー上マスクをする場面がありますよね。 ただでさえメイクの崩れが気になる季節、マスクをしているとその中のメイクの崩れは相当なものです。 少しでも崩れを気にせずゴルフを楽しむ …

2021/08/05|ゴルフウィズ編集部

定番のスタイルが逆に新しい!今のゴルフに合うスタイリング

定番のスタイルが逆に新しい!今のゴルフに合うスタイリング

技術革新が進んでライフスタイルが変化しても、変わらず長年にわたって愛され続けるアイテムやスタイリングがあります。 昔ながらの定番を取り入れる時に、ひとつ工夫すると新しいゴルフスタイルが開けるのでは。そ …

2021/11/29|ゴルフウィズ編集部

ゴルフの冬のコーディネートは防寒とオシャレを両立させよう

ゴルフの冬のコーディネートは防寒とオシャレを両立させよう

寒くてもゴルフを楽しみたい! 極寒の中でプレーを楽しむには、しっかり防寒をしてマナーを守ったゴルフウェアの準備が必要ですね。 でもそれだけだと野暮ったくなりがち…。 そこで防寒しながらもオシャレにキマ …

2020/12/24|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ