パターで寄せるときは距離感よりも打ち出しに集中しよう

プレー・クラブ

グリーンに惜しくも乗らず、エッジまでも少しある。
ラフでなかったら安全確実にパターで転がすのもアリですが、構えた瞬間欲が出てOKの範囲内に寄せたくもなりますよね。
ところが緊張したストロークで結果微妙な距離を残すことに。
それを避けるには距離感よりも打ち出しに集中しましょう。

グリーンエッジまで上り傾斜をパターで勝負

例えばボールからグリーンエッジまで上り傾斜2ヤードで、エッジからピンまでは約6ヤード。
そこが薄芝でアプローチのミスをしそうなので、パターで勝負するという場面があります。

【ライの状況を見極める】
このケースでは、ボールを右足寄りにしてウェッジでチョンと打って、エッジを越したすぐ先にキャリーさせるのが理想です。
しかしライ的にチャックりやトップしそうで怖いなら、パターで転がし寄せるのもアリ。

パターだと大怪我の危険性が少なく余裕を持てるので、しっかりとマネジメントができます。
ここでは、どう転がしていくかを決める時間を設けることが大事。

「ここから転がすと、ピンまでトータル8ヤード、ただグリーンまでの2ヤードがかなりの上り傾斜だから、10ヤード転がすつもりでいこう」などと思い描けば好結果へと繋がります。

【インパクトで緩めず強めにリズムよく打ち出す】
グリーン外からパターで寄せる際、多くの人が漫然とピンまでの距離に合わせる傾向があります。
漫然と打つ割に、ピンをオーバーすることが気になりインパクトで緩めがち。
するとグリーン手前の芝や傾斜に打球の勢いが殺されて、大ショートしてしまいます。
身に覚えのある人も多いのではないでしょうか。

よほどの状況でない限り、ボールがグリーンに到達するまでそれなりの抵抗を受けるので、強めに打ち出さないといけません。
ピンまでの距離を頭に入れつつ、イチ(構えて)ニー(バックスイング)サン(打つ)、もしくはイチ、ニーのサン、などリズムよくしっかりとヒットすること意識しましょう。

グリーンが下でも打ち出しはしっかり

ボールがグリーンまではカラー部分を含めて3ヤードで、そこからピンまでは6ヤード。
カラーからピンまでグリーンは下り傾斜といった状況を考えます。

【複雑なカップ狙いは大オーバーに繋がる】
グリーンのすぐ手前からピンまで10ヤード弱のアプローチ。
ざっくりしないようにとSWなどでチョンと寄せてカップまで1.5m。
多くの人は「大きなミスをしなくてよかった」と胸をなでおろすと思います。

ところがそこでパターを持つと、安全策として選んだのに、いきなりカップイン狙いに変貌する人がいます。
それが良い結果になることもなくはありません。

でもパターを使うとはいえグリーンの外からのアプローチ。
ウェッジでのアプローチでチップインを狙おうとすると、強めに打ち出てピンオーバーしやすいですよね。
パターも一緒で、パンチが入れば大オーバーするので注意が必要です。

【パターを使ってアプローチすると考える】
最初の1ヤードが上りで、そこからはグリーンを含めピンの奥まで下がっている場合。
パンチが入ると下傾斜の勢いがついて、ピンにぶつからない限り、カップの先かなり遠くまで転がってしまいそう。
そのあたりは最低限度見極めたいところ。
パターで打つけどこれはアプローチ、と考えればマネジメントにも真剣味が増すはずです。

ただグリーンの下傾斜ばかりに目が向くとインパクトが緩みやすくなります。
このケースも先ほどの上り同様、最初の1ヤードを強めに打ち出すのが肝心です。
厳密に言うと、上り傾斜を越えてもグリーンまでは芝の抵抗を受けることになるので、下にかかるまでの距離をしっかり打つ、と臨むべき。
するとあとはピンへと勝手に転がっていきます。

まとめ

ゴルフで惜しくもグリーンに乗らず、エッジまでもまだ少しある場合。
そこでパターで寄せるのもアリなのですが、距離感を気にしすぎてあらぬ方向にボールが転がってしまうことがあります。
この時は「パターを使ったアプローチである」として打ち出しに集中する方が断然上手くいくので、ぜひ意識して取り組んでみてください。

関連記事一覧