もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

ゴルフで暫定球を使うタイミングとマナーは?

2017/09/04|ゴルフウィズ編集部

09041

ショットした際、ゴルフボールがどこへ飛んでいったのかを見失うことがあります。もしも、ゴルフボールがOBやウォーターハザードに入ったのに、気が付かずに進んでしまえば、打ち直しなどかなり面倒です。

そこで、見失った場合に備えて暫定球を打つことが、許可されます。いわば、ゴルフボールがロストしていたときのための保険のようなものですね。

ただ、初心者にとって暫定球と言われても、一体なんのことなのかわかりませんよね。そこで、今回は暫定球とは何なのか、タイミングやマナーに関して紹介していきます。

 

暫定球とは?

暫定球とは冒頭でも少し触れたように、ゴルフボールがロストした可能性がある場合の保険として打つゴルフボールのことを言います。

特にOBの可能性がある場合や、ウォータハザードに入ってしまった可能性のある時に使用するのが一般的です。暫定球を使用しておくことによって、もしも打ったゴルフボールが見つからなかった場合、わざわざ戻って打ち直す必要もなくなり、時間ロスを減らすことに繋がります。スムーズにゴルフコースを回るために、暫定球は重要なプレーです。

そして、最初に打ったボールが見つかったのなら暫定球は放棄することになります。覚えておきましょう

 

どういったタイミングで使うの?

暫定球の使うタイミングは、主にショットしたゴルフボールがロストした可能性がある場合です。たとえ可能性が低かったとしても、暫定球を打つことにペナルティはないので、念のために打っておきましょう。

そして、打った暫定球もロストした可能性がある場合は、もう1度暫定球を打つことができます。その際はペナルティーはないので安心してください。

ゴルフボールがロストしたことに気がついてから、元の場所に戻って打ち直すより、暫定球を打っておいた方が時間のロスも少ないので、暫定球は積極的に使っていきましょう。

 

暫定球を使う際の決まりは?

暫定球を使う際には、

・周りのプレイヤーに暫定球を使う意思を伝える
・最初のボールが見つかったら暫定球は放棄する
・ゴルフボールは公平にドロップする

という決まりを守らなければいけません。守らなければどうなるかなどの詳細は以下の通りです。

 

周りのプレイヤーに暫定球を使う意思を伝える

ルール上、暫定球を使用する場合は、周りのプレイヤーに暫定球をする旨を伝えなければいけません。そのため、もしも暫定球を使用するなら「暫定球使います」と宣言しましょう。私自身も、暫定球を打つ際は、しっかり宣言していました。

もし無言で暫定球を打ってしまうと1打プラスされてしまいます。細かいことではありますが、しっかり守りましょう。

 

最初のボールが見つかったら暫定球は放棄する

暫定球を打った後、最初に打ったゴルフボールが見つかった場合は、暫定球は放棄しましょう。この状態では、暫定球は打数にプラスされないので安心してください。

しかし、もしも最初に打ったゴルフボールが見つかったのにも関わらず、暫定球でプレーする場合は、2打プラスのペナルティーがついてしまうので、注意しましょう。

ただし、探したが見つからず、暫定球でプレーした後に、最初のゴルフボールを見つけた場合は、紛失球とみなされているので、ペナルティーにはなりません。

 

ゴルフボールは公平にドロップする

暫定球を打つ際にゴルフボールは公平にドロップするようにしましょう。やり方は単純に腕を体から垂直に伸ばし、最初に打った場所と同じ位置にゴルフボールを落とすだけです。

あくまで、保険として打つので、ティーなどは使用できません。間違えないようにしましょう。

 

後で困らないように暫定球は使っておきましょう

以上がゴルフで暫定球を使うタイミングとマナーです。暫定球は、時間のロスを無くすために非常に重要なルールとなっています。少しでもなくなったかも知れないと感じたら、一応暫定球を打っておくようにしましょう。ルールさえ守れば、ペナルティーはないので安心してください。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

はじめてのスループレー

はじめてのスループレー

日本ではコースを回るとき9ホールで昼食休憩をはさんでプレーするのが普通です。 しかし実はこれは世界的には珍しいラウンドスタイルです。 また日本でも北海道ではスループレーを採用していますが、その他の地域 …

2020/06/16|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ初心者必見!意外とややこしいグリーン上の立ち位置

ゴルフ初心者必見!意外とややこしいグリーン上の立ち位置

ゴルフの初心者がラウンドで戸惑うことのひとつに、同伴者のプレー中に自分がどこに立ったらよいのかわからない、というのがありますね。 間違えても罰則はありませんが、ゴルフでは他の人に配慮を示す行動が大切で …

2020/06/04|ゴルフウィズ編集部

もしゴルフでOBをしてしまったら?OB後にやることを説明

もしゴルフでOBをしてしまったら?OB後にやることを説明

ゴルフにミスはつきものです。ドライバーを思いっきり振ったらOBになることはよくあります。OBになるとペナルティーが加算され、スコアに大きく影響してくるため、落ち込んでしまいます。OB自体は残念なことな …

2017/09/28|ゴルフウィズ編集部

コースのための練習してますか?

コースのための練習してますか?

ゴルフが上手くなろうと思ったら、練習は欠かせません。しかし一生懸命練習していてもなかなか上達しないものです。むきになって練習しているといつしか「コースで良いスコアを出すため」という練習の本来の目的をい …

2020/08/13|ゴルフウィズ編集部

いきなり全部準備しなくても!初心者がゴルフ練習場に行く前

いきなり全部準備しなくても!初心者がゴルフ練習場に行く前

ゴルフを始めるとなって、いきなりコースに行くことはありませんね。 練習場である程度練習を重ねてからコースデビューとなります。 そうなると、実力も分からない初めからクラブをフルセット用意する必要はあるの …

2020/05/27|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ練習にうってつけ!インドアレンジの効果的な活用方法

ゴルフ練習にうってつけ!インドアレンジの効果的な活用方法

屋外とインドアがあるゴルフ練習場。この二つを比べると、最後まで球筋がわからないインドアより、行方がわかりやすい屋外の方が練習に適しているように感じますよね。 しかしインドアレンジも上手に活用すればその …

2022/10/03|ゴルフウィズ編集部

ゴルフの飛距離アップのためにプロテインを取り入れてみる

ゴルフの飛距離アップのためにプロテインを取り入れてみる

肉体改造に一役買う「プロテイン」。 その市場は現在高齢者からジュニア層まで拡がっています。 アマチュアゴルファーにとっても飛距離アップ、ダイエット、疲労回復の効果があり、摂ることで多くのメリットが生ま …

2020/10/22|ゴルフウィズ編集部

半パンはゴルフウェアに使ってOK?マナーと注意点をご紹介♪

半パンはゴルフウェアに使ってOK?マナーと注意点をご紹介♪

冬が過ぎて春夏になると、どんどん蒸し暑くなって来てゴルフウェアも涼しく快適なものを着用したくなります。 そんな春夏のアイテムとして半パンは、ゴルフウェアとして着用しても、マナーの問題は無いのでしょうか …

2019/05/14|ゴルフウィズ編集部

練習場での女性の服装マナーとおすすめは?行く前に確認しちゃいましょう!

練習場での女性の服装マナーとおすすめは?行く前に確認しちゃいましょう!

ゴルフのコースに出る前に、自分の腕前を磨いておきたい!そのためにゴルフ練習場や打ちっ放しに出かけると言う方も多くいます。いきなりコースに出て、思うような成果を出せると言う方はほとんどいません。地道な練 …

2018/06/11|ゴルフウィズ編集部

久しぶりのゴルフで戸惑わない!改訂されている意外なルール

久しぶりのゴルフで戸惑わない!改訂されている意外なルール

ゴルフのルールが大幅に改訂されたのが2019年。 プレーの短縮やゴルフの普及のために、今までのルールに比べて緩和された部分が多いです。 久しぶりのゴルフでも戸惑わないために、改正された中で厳選してみま …

2020/04/01|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ