もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

紳士的スポーツゴルフの守るべきマナー

2018/07/10|ゴルフウィズ編集部

ゴルフスポーツにはルールがあり、ゴルフマナーもルールの1つなので、守るべき大切なポイントです。マナーを守ってゴルフをすることで、一緒にプレーしている人達はお互いに、気分を乱すことなくスポーツを楽しめます。

女性ゴルファーのマナーが守られている服装は?

ゴルフは紳士的スポーツですが、男性のためのスポーツではなく、最近は女性の方も楽しんでいる人が多いです。美しい自然の中でスポーツをするのは、ストレス発散にもなりますし、健康な体作りにもいいので、ゴルフを始める女性も増えています。ゴルフにはプレーする際の、いろいろマナーがあります。

その中の1つが、ゴルフをプレーするための服装です。動きやすいのであれば、どんな服装でもいいというわけではありません。男性より女性の方が、服のデザインやコーディネートが多いため、勘違いのマナー違反な服装で、ゴルフをプレーしている人もいるようです。これはルールを知らずに、スポーツをしているのと同じと言えるので、恥をかかないように気を付けましょう。

ではどのような服装が、ゴルフプレーにふさわしいのでしょうか?NGになっているトップスですが、Tシャツ・タンクトップ・キャミソール・トレーナー・ジャージです。ラフすぎたり肌の露出が多い、又は動きにくい服装は厳禁です。ボトムスについては、ジーンズ・ホットパンツ・丈短のミニスカート・ジャージです。これらも動きにくいですし、肌の露出度が高すぎる服装はマナー違反です。

着用NGの靴は、スニーカー・サンダル・メタルスパイクが付いているゴルフシューズです。靴は、ゴルフプレー専用の、ゴルフシューズを履いて下さい。グリーンを傷つけたり荒らしたりしないためにも、専用のゴルフシューズにしましょう。基本的にゴルフをプレーするための服装は、ゴルフコースに到着して、ロッカールームで着替えるのがマナーです。

ラウンドを回る際はプレーファーストがマナー

ゴルフでよく言われているマナーとして、プレーファーストがあります。先輩達と一緒にグリーンをラウンドしたら、プレーファーストと何回か言われる場面もあるでしょう。これはどのようなマナーなのかと言いいますと、ゴルフプレーと次の動作に移るプレーを、時間をかけないですぐ行うマナーです。

ラウンドを回るのにかかる時間は、約2時間~2時間半です。ゴルフコースをダラダラと移動したり、ショットに時間がかかりすぎたりしますと、回る時間が3時間ぐらいになり、他のプレイヤーに迷惑をかけてしまいます。特にビギナーの方は、うまく当てようとして考えすぎて、なかなか打ち出せない状態が続いてしまいます。

次の組の人達にも、一緒に回っている仲間にも、どちらにも迷惑がかかりますので、プレーファーストを忘れないようにしましょう。考えすぎると逆に飛びませんので、打ったら次打ったら次という感じで、テンポよくラウンドして行って下さい。ボールを打つ前に、使用予定のクラブを2~3本持てば、クラブ選びに時間をかけず、すぐ打ち出すことができます。素振りで感触をつかんでおきたい人は、ティーグラウンドに上がる以前に、充分にしておきましょう。

まとめ

ご説明した以外にも、細かいマナーがありますが、ラウンドする際の服装とプレーファーストを守れば、とりあえずは大丈夫です。その他の細かいマナーに関しては、先輩達に教えてもらいましょう。グリーンをラウンドしながら教えてもらった方が、すぐ理解して覚えることができます。お互いが清々しい気分で、楽しくゴルフするためにも、マナーは勉強してから、ラウンドデビューすると、先輩達に感心してもらえます。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

はじめてのスループレー

はじめてのスループレー

日本ではコースを回るとき9ホールで昼食休憩をはさんでプレーするのが普通です。 しかし実はこれは世界的には珍しいラウンドスタイルです。 また日本でも北海道ではスループレーを採用していますが、その他の地域 …

2020/06/16|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ女子の服装マナーはプロゴルファーをお手本にすれば大丈夫?

ゴルフ女子の服装マナーはプロゴルファーをお手本にすれば大丈夫?

紳士淑女のスポーツとも言われるゴルフは、服装自体もとっても重視されています。また、ゴルフ場によってもドレスコードが決められていて、その服装に沿っていない場合には、白い目で見られてしまう可能性もあります …

2018/10/18|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ場にやさしいプレーヤーになろう!紳士淑女に必要な配慮とは?

ゴルフ場にやさしいプレーヤーになろう!紳士淑女に必要な配慮とは?

私たちゴルファーにとって、無くてはならないゴルフ場。 しかし、ゴルファーの中には“お客様は神様です”神話をいつまでも引きずっている人も少なくありません。 ゴルフ場あってこそのゴルファーということを、忘 …

2017/12/31|ゴルフウィズ編集部

ゴルフでショートホールを回る際気をつけるべきことは?

ゴルフでショートホールを回る際気をつけるべきことは?

ゴルフコースを回ると必ずショートホールに出くわします。大きさは長くても200ヤードほどのコースです。1打目からグリーンオンが狙いやすく、チャンスが生まれやすいコースでもあるので、慎重にプレイしたいです …

2017/09/02|ゴルフウィズ編集部

女性もクラブハウスに入る時には普段着はNG?適した服装とは

女性もクラブハウスに入る時には普段着はNG?適した服装とは

以前まではゴルフ場は男性の行く場所というイメージが強かったですが、最近は女性のゴルファーも増えていますね。ダイエットにも良いとも言われていたりします。 まだ女性のドレスコードがしっかり定まっていなかっ …

2018/03/30|ゴルフウィズ編集部

ゴルフのラウンドでは黙々とプレーしないほうがうまくいく!

ゴルフのラウンドでは黙々とプレーしないほうがうまくいく!

ゴルフでよいスコアを出したいなら、一緒にプレーする方とおしゃべりをした方が上手くいきます! 集中して黙々とプレーする方がよさそうですが、残念ながら眉間にしわ寄せても集中は難しく、スコアにもつながりませ …

2020/05/20|ゴルフウィズ編集部

ゴルフのラウンドで必要な水分や栄養は中身ととり方が大事!

ゴルフのラウンドで必要な水分や栄養は中身ととり方が大事!

ゴルフはテニスやサッカーのように激しく動くスポーツではないので、水分や栄養補給もつい後回しになってしまいますよね。 熱中症を防ぐためにも水分を意識してとる必要があります。 水だけをとればよいというわけ …

2020/08/26|ゴルフウィズ編集部

ゴルフシーンで使える!食事・パーティー・ビジネスマナー

ゴルフシーンで使える!食事・パーティー・ビジネスマナー

マナーのスポーツとも言われるゴルフ。社会人だしビジネスマナーもできているから大丈夫。 それでも食事やパーティでの所作など、ゴルフではマナーに気をつけるシーンはたくさんありますよね。 うっかり恥をかかな …

2023/07/20|ゴルフウィズ編集部

暑いからとやってはいけない!マナー違反のウェアファッション

暑いからとやってはいけない!マナー違反のウェアファッション

まだまだ暑さは続きますが、屋外でのスポーツはこの暑ささえも、楽しみのスパイスになる事もあります。もちろん、体調には十分に注意が必要ですが、ゴルフにはドレスコードがあります。 ウェアファッションにもこだ …

2018/08/06|ゴルフウィズ編集部

女性でも秋はクラブハウス出入りにジャケット必須!?マナーを再確認!

女性でも秋はクラブハウス出入りにジャケット必須!?マナーを再確認!

夏の間はジャケット不要だったからこそ、秋口にはクラブハウスに出入りするのに、ついジャケットを忘れてしまうと言うことがあったりもします。ゴルフ中のウェアについての準備はしっかり行なっていても、クラブハウ …

2018/10/12|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ