もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

ゴルフ中のスマホのマナーはどうすればいいの

2017/09/19|ゴルフウィズ編集部

09191

ゴルフ中スマホはどうしていますか?スマホに関するマナーもゴルフにはあります。ゴルフはスポーツの中でも特にマナーについて重んじるスポーツです。そのため、スマホのマナーに関しても、しっかり守っていく必要があります。でなければ、周りにも迷惑をかけてしまうかも知れません。

今回は、ゴルフ中はスマホに関するマナーについて説明していきます。

 

ゴルフ中のスマホのマナーとは?

ゴルフ中はスマホのマナーにも気をつけなければいけません。スマホぐらいは・・・と思ってしまいますが、ゴルフには集中力が必要になるので、スマホが鳴ってしまったりすることで、一緒にプレーをしている人へ迷惑になる可能性も十分考えられます。なので、ゴルフにはスマホに関するマナーが存在しています。

・なるべく電源はオフにする
・大切な電話の場合は離れたところで
・ゴルフ関連のアプリの使用は避ける

の3つがゴルフ中のスマホのマナーです。なぜこのようなマナーを守らなければいけないのかを説明していきます。

 

なるべく電源はオフにする

ゴルフ中にスマホを使うのは極力避けた方がいいです。なので、電源はなるべくオフにするようにしましょう。オンにしておくと、突然着信が鳴ってしまうなどの恐れがあります。ショットを打つ際は非常に集中します。

繊細な操作が要求される上に少しのミスでも、スコアに大きく影響してしまいます。そんな瞬間にスマホの着信が鳴ってしまえば、打っている人の集中力を乱してしまう可能性が非常に高いです。そして、スマホが鳴ってしまったことでショットにミスが出てしまえば、モヤモヤとした気持ちにさせてしまいます。

なので、ゴルフ中はなるべく電源はオフにしておきましょう。チェックしたいことがあるのなら、9ホールが終わった時にスマホの電源をオンにし、確認するように心がけた方が良いです。もし、それでも事情があり電源を切りたくない場合は、最低でもマナーモードにしてきましょう。

 

大切な電話の場合は離れたところで

仕事をしている方の中には休日とはいえ、仕事に関する連絡が来る場合もあります。ゴルフ中ですが、大切な電話にはどうしても出なければいけない方もいますよね。そういった時は、周りに一礼しスマホで電話をするのはしょうがないです。しかし、堂々と電話をするのは避けましょう。

先程も説明した通り、ゴルフのショットは非常に集中力を使います。電話をしている声が聞こえてくれば、打っている人の集中力を乱してしまいます。プレーの邪魔になってしまうからこそ、止む無く大切な電話をする場合は、プレーしている人たちの邪魔にならないように離れたところでしましょう。

そして、電話する時もなるべく話は手短に終わらせてください。もし電話で時間を取られてしまい、自分のショットを打つのが遅れれば、スロープレーになってしまう可能性があるからです。ゴルフ中に電話をするのなら、邪魔にならないところで手短に話すようにしましょう。

 

ゴルフ関連のアプリの使用は避ける

アプリにはさまざまなものがあります。中にはゴルフに関するアプリもあります。ゴルフのプレー中にゴルフ関連のアプリを使うと、ルール違反とみなされてしまいます。特にプレイヤーの援助となるものの使用は禁止となっています。

現在はスマホでGPSアプリなどを無料でダウンロードできるようになりました。ただ、ゴルフ中にスマホを使用することで、まともにゴルフができなくなる可能性もあるので、ゴルフ中はなるべく使用は避けた方が良いです。

 

ゴルフ中はスマホのマナーにも注意しよう

以上がゴルフ中のスマホのマナーについてです。スマホの使用は周りのプレイヤーに迷惑をかけてしまいます。さらに、アプリを使用してしまえば、ルール違反とみなされてしまいます。そうならないためにも、ゴルフ中のスマホの使用はなるべく避けるようにしましょう

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

プロのようなきれいなフィニッシュがとりたい

プロのようなきれいなフィニッシュがとりたい

プロとアマチュアのスイングは、どこをとっても大きく違いますが特に美しいフィニッシュは憧れてしまいますね。 フィニッシュがぴたりと決まり、その姿勢のままボールを見送っているのはなんともカッコのいいもので …

2020/07/02|ゴルフウィズ編集部

ゴルフバッグをスマートに積める軽自動車

ゴルフバッグをスマートに積める軽自動車

軽自動車はいろいろありますが、ゴルフバックをスマートに積むことを、目的にした場合ダイハツ「ウェイク」がおススメです。ゴルフバックを縦にして、積むことができます。車内の作りも工夫されていて、使い勝手がい …

2019/01/09|ゴルフウィズ編集部

こんなゴルフが良いな♪女子がときめくゴルフデート

こんなゴルフが良いな♪女子がときめくゴルフデート

ゴルフは、力や身長の差があるため断然男性が有利なスポーツです。 そのため、女性をレクチャーできるゴルフは男性の良い面を一気に見せられるデートになります。 今回は女性の目線から、女子がときめくゴルフデー …

2017/12/24|ゴルフウィズ編集部

ゴルフのルール!ピンを抜く?抜かない?その時はいつなのか

ゴルフのルール!ピンを抜く?抜かない?その時はいつなのか

2019年プレー促進のためのゴルフのルール改正が適用されました。 その中で、いろいろな意見が多いのがピンフラッグをどうするかではないでしょうか。 旧ルールでは、ピンフラッグを残したままパッティングをし …

2019/08/28|ゴルフウィズ編集部

ゴルフってどこの国発祥?ゴルフの歴史に迫る

ゴルフってどこの国発祥?ゴルフの歴史に迫る

ゴルフは昔、スポーツではなくゲームとして多くの人たちが楽しんでいました。 スポーツというのは競技志向で、ゲームというのは本当に娯楽みたいなイメージです。 今でもゴルフはスポーツであり娯楽かもしれません …

2017/02/07|ゴルフウィズ編集部

ゴルフをスコア80台でラウンドするための攻略法と思考法はこれ

ゴルフをスコア80台でラウンドするための攻略法と思考法はこれ

ゴルフで80台のスコアを出すなんて夢のまた夢。でも90を切ると考えれば近づけそうな気もします。 高いスコアを作るコツは、リスクを避けてプレーすることに尽きるのですが、これは決して消極的な策ではなく、ス …

2022/02/14|ゴルフウィズ編集部

ゴルフで痛めやすい身体の箇所はどこ?

ゴルフで痛めやすい身体の箇所はどこ?

ゴルフは運動としては激しい動きが少なく、いくつになっても楽しめる、いわば生涯スポーツではあります。しかし、ある程度スイングを整えようと練習を積んでいくと身体を痛めてしまうことが少なくありません。普段ほ …

2020/12/04|ゴルフウィズ編集部

SNSで最近よく見るスポーツ「フットゴルフ」は誰でも楽しめる

SNSで最近よく見るスポーツ「フットゴルフ」は誰でも楽しめる

ここ最近、SNSを中心としてよく見られる「フットゴルフ」の動画。 ゴルフ場でサッカーボールを蹴っている姿は新鮮に映るのではないでしょうか。 ゴルフにハマる人が増えているようにフットゴルフにも注目が集ま …

2022/12/26|ゴルフウィズ編集部

気合いの入ったゴルフの準備!早すぎると逆効果になることも

気合いの入ったゴルフの準備!早すぎると逆効果になることも

1週間後に迫った大事なゴルフ。 不備がないようにと数日前から荷物の準備をするのが正解でしょうか。 それが正しいようですが、早すぎると逆効果になることがあります。 だからといって当日の朝に準備するわけに …

2021/02/22|ゴルフウィズ編集部

おうち時間はゴルフ映画や漫画、ゲームはいかが?

おうち時間はゴルフ映画や漫画、ゲームはいかが?

2020年はコロナ禍で大変な1年でした。なかなかゴルフ場、練習場に行けないばかりか不要不急の外出も控えなくてはならない日が多かったですね。 しかしゴルフ好きならどんな時もゴルフに触れていたいもの。 室 …

2021/03/25|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ