どうしても引っ掛けてしまうアイアンショットの原因と対策

アイアン

ゴルフのアイアンショットで多くの方が経験する「引っ掛け」。
それはインパクトの時にフェース面が左を向いていることで起きてしまいます。
その上直そうと苦戦して、グリップやアドレスがおかしくなることも!

どうしてフェース面が左を向いて引っ掛けてしまうのか、原因を探ってその対策を考えていきます!

アイアンで引っ掛けてしまう原因

引っ掛けには、最初からボールが左方向にまっすぐ飛ぶタイプと、左方向に飛び出したボールがさらに左に曲がるタイプがありますが、どちらにも共通する原因があります。

【最初の構えのグリップとアドレス】
引っ掛けを起こしてしまう可能性で、ストロンググリップがあげられます。
フェード系にピッタリなストロンググリップは、そのデメリットとして引っ掛けを起こすことがあることも。
そしてボールを意識しすぎたアドレスで、正しい前傾姿勢を保てなくなり、ハンドダウンやハンドアップ、そして極端に腕が下がるなどで引っ掛けを起こしやすくなります。

そして一方、何気なく構えてしまうボールの位置が原因になることもあります。
フックを打ち出しやすい位置にボールがあると、引っ掛けやすいゴルファーの場合どうなるか想像できますね!

【正しいスイングを見つける】
引っ掛けを直すには、正しいスイングプレーンができているのかを確認することで、上手くできるとフェースの向きが安定し飛びながらも曲がりにくいボールを打てます。

理想のスイングプレーンを作るには、正しいトップを把握することです。
トップの位置が高くても低くても理想のスイングプレーンは作れないので、姿見などで適正な高さなのかを確認してみてください。

引っ掛けの対策はこうとる

引っ掛けをすぐに直すのは難しいですが、少しでも効率よく直す方法をご紹介します。

【グリップとアドレスを直す】
まずは、グリップとアドレスの見直しです。
グリップは右手の小指を左手の人差し指と中指の中間に乗せる、オーバーラッピンググリップを目指します。
右手の力を抑え、インパクトまで力が分散しない左手手動のスイングができます。
慣れるまではコントロールと飛距離に悩みますが、引っ掛けの対策と飛距離アップに役立ちます。

そしてアドレスが目標に対して真っ直ぐか確認しましょう。
ボールと目標を結んだラインと平行になるのが正しいのですが、左の壁を意識するあまり右を向いている場合があります。
思い切って左を向くと正しいアドレスになるかもしれません!

【ボールの位置を確認する】
引っ掛ける位置にボールがあると、インパクトでフェースが閉じて左方向に行きやすくなります。
ショートアイアンは真ん中寄り、ミドル・ロングアイアンは真ん中よりゴルフボール1個分左、FW・UTはミドル・ロングアイアンより1個分左、ドライバーは左足かかとにしてみてください。

【身体の回転を意識したスイング】
正しいスイングプレーンが出来ておらず、手打ちになり引っ掛けることがある場合は、身体の回転を意識することで防げます。

常に腕は身体の正面にあるのがベスト。
わかりやすいのが、おへそを中心に身体を回転させるということで、その際に正しいトップかどうか確認してくださいね。

【ラウンド中の対策】
またラウンドの途中から引っ掛けが起きることもありますね。
それは、後半疲れてしまい、腕は元気でも体がついていかないからです。

後半は疲れるものだと認識し、素振りで体と腕の一体感を確認することで解決できます。
応急処置としては、バックスイングのフェースの向きを極端にオープンにしてみてください。
フェースが返る前にインパクトを迎えられ、引っ掛けは出にくくなります。
普段の練習では、素振りや、足腰を鍛えるトレーニングを重ねていきましょう!

まとめ

アイアンで引っ掛けるのは、球をつかまえられて初心者を卒業した証でもあります。
直すには、グリップ、アドレス、スイングやボールの位置を再確認することですね。
体力作りのトレーニングも必要です。

これらを乗り越えられれば、上級者により近づくことでしょう!

関連記事一覧