アウトサイドインというのはどういうことなのか?

その他

アウトサイドインというのはどういうことなのでしょうか? みなさんよく耳にするゴルフ用語だとは思いますが、意味はご存知でしょうか?
アウトサイドインとは?~アウトサイドインのメリット・デメリットなどについて説明していきます。
自分のスイングの確認にもなりますので、ぜひ理解してくださいね。

アウトサイドインとはスイング軌道のことです。

アウトサイドインとは、スイングの軌道を指しています。
ゴルフスイングをする上で軌道が大事になってきますが、アウトサイドインとはその軌道の中の1つの種類になります。
スイングの軌道は大きく分けて3種類あります。
アウトサイドイン
インサイドイン
インサイドアウト
の3種類になります。
細かく分類するともっとありますが、基本的にはこの3種類を理解してもらえればスイングの知識の基礎としては充分になります。
基本的に、アドレス時のシャフトラインとホーゼルから首筋のラインを結んだものがスイングプレーンになります。
その2つのラインの間を常にクラブヘッドが通っていることをインサイドイン軌道といいます。またはオンプレーンスイングともいいます。
ダウンスイング時にシャフトラインよりも下側からヘッドが来て、フォローでは首筋のラインよりも上からヘッドが降りぬいていることをインサイドアウト、その反対に、首筋のラインより上側から下りてきて、シャフトラインよりも下から振り抜いていることをアウトサイドインということになります。

アウトサイドインスイングのメリット

アウトサイドインスイングのメリットの1つとしては、左にボールが引っかからないということです。チーピンや、フックに悩んでいる人に適しています。
左にボールが飛んで困っている人は試してみると良いです。
理屈としては、クラブがアウトサイドから下りてくると、手首を返しにくくなるために、フェースローテーションが弱くなります。
左に引っ掛けている人の特徴としては、フェースを返しすぎていることが多いために、こちらのスイングにすれば直りやすいということになります。
続いてのメリットは、つま先下がり、左足下がりの傾斜地です。
アウトサイドインということは、クラブが鋭角的に上から降りてきているので、ダウンブローの軌道と類似します。
そのため、体側が高いつま先下がりと、ダウンスイング側の左足下がりで有効になります。
上からクラブヘッドが下りてこないとそれぞれ手前の地面に当たり、ダフってしまいます。
普段からアウトサイドインのスイングをしていない人でも、この2つの場面ではあえてアウトサイドインに打つようにして、攻略しましょう。
次は、アプローチです。アプローチはグリーンでボールを止めなくてはなりません。
そのために、バックスピン量が多い方が止まるわけなのです。
アウトサイドインから振った方が、インパクト~フォローにかけてボールがフェースに乗る時間が長くなり、フェース面をボールが駆け上がります。その量が多ければ多いほどバックスイング量が多くなるのです。
ボールを止めたい場合には必要な打ち方になります。

アウトサイドインのデメリット

アウトサイドインの一番のデメリットはスライスになるということです。
体が先に開きやすくなり、クラブヘッドが遅れてきて、フェースも返りにくいのでそのままスライス回転がかかってしまうのです。
もちろん、フェードを打つためにはアウトサイドイン軌道が必要なので、度合いが大きすぎなければもちろん全然問題ありません。
次のデメリットは、フェアウェイウッドです。
地面から打つ長いクラブのため、しっかりヘッドを走らせないといけません。アウトサイドインは、ヘッドが走りにくいために、振り遅れてダフったりしてしまいます。
ヘッドを走らせるように振った方が払いやすいので覚えておきましょう。
最後は、飛距離が落ちてしまうことです。
どうしてもフェースローテーションを交えた方が飛距離がでます。アウトサイドインでは、他のスイング軌道に比べて飛距離がおちてしまいますが、その分、距離感は安定しやすくなりますし、方向性も安定しやすいので、飛距離に悩んでいなければ問題ありません。

まとめ

最後に、アウトサイドインスイングはフェードを打ちたいと思っている人や上級者以外には個人的にはお勧めしていません。
アウトサイドスイングのデメリットでも記載したとおり、スライスになりやすく、初心者の7割が右にボールが飛んでいくことで悩んでいます。まずはオンプレーンを目指しつつ、スコア90くらいから軌道を自分のやりたいようにイジる方が良いかと思います。

関連記事一覧