もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

レディースのゴルフボールは選び方を知って自分に合うものを

2020/02/17|ゴルフウィズ編集部

ゴルフクラブと同じように、ゴルフボールにもメンズ用とレディース用がありますね!
ついパッケージなどの見た目で選びがちなレディース用のボールは、メンズとどのような違いがあるのでしょうか。

またレディースの中でも性能面などの違いが色々あります。
比較してその選び方を考えていきましょう!

レディースのボールはメンズとどう違う?

パッケージで区別されているレディース用のボールは、男性に比べて力が弱い女性でも飛距離を出せるような特徴を備えています。

【柔らかいレディース用のボール】
レディース用のボールは、メンズより柔らかく設計されているのが特徴です。
これには、男性と女性のヘッドスピードの違いが関わっています。

スイングのスピードが男性よりも遅くなってしまう女性の場合、ボールに与えるエネルギーがインパクトの時点で少なくなります。
そこで柔らかめのボールを使用すると女性でもボールをしっかりとつぶせるので、飛距離を出せるのです。

女性が硬いメンズのボールを使用すると、しっかりボールをつぶせず飛距離が出ないということになるので、気をつけてくださいね!

【重量が軽いレディース用のボール】
レディース用のボールはメンズより軽く設計されている場合があります。
ボールの最大の重量が45.93グラムという決まりがあることからわかるように、ボールは重い方が飛ぶと言われています。

しかし、スイングの遅い女性が重いボールを使用すると、より力を加えようとエネルギーをロスしてしまいます。
またスイングが遅い分、初速が落ちるのでボールの自重落下を早めてしまいます。
重すぎるボールは、飛距離を出したい女性にとってはあまり良い面がなさそうですね。

自分に合ったレディース用のボールの選び方

そこで自分にぴったりのレディース用のボールの選び方をご紹介していきます。

【飛距離重視でとにかく飛ばしたい】
男性と比べて筋力がどうしても劣ってしまう女性でも、ボールの力で飛距離は伸ばせます。
レディースのボールは女性が使用することを前提としているので、力がなくても飛距離を出しやすくなっています。

その中でも飛び系のボールは、インパクトでの反発係数を大きくすることで飛ばしやすくなっています。
パッケージにディスタンス系と記されているのでチェックしてみてくださいね!
ディスタンス系はスピン性能が劣りがちですが、ピースの違いで克服できるので、こだわるのならば2ピースより3ピースを選んでみましょう。

【硬さは自分のヘッドスピードに応じて】
メンズより柔らかい設計のレディース用のボールですが、その中にも硬さの違いはあります。
ボールの硬さは、コンプレッションという指標で表されているのですが、その違いを知るのは正直難しいです。
各メーカーではコンプレッションに応じた推奨ヘッドスピードが公表されています。
ボールには対応ヘッドスピードが表示されているので、パッケージで確認してみてください。

また、女性の中でもスイングが速くヘッドスピードがドライバーで40m/s弱以上ある方もいらっしゃいます。
その場合はメンズのボールもオススメできるので、お好みのボールを探してみてくださいね。

【見つけやすくわかりやすいボールを選ぶ】
ゴルフボールの見た目は性能とは関係がないですが、こだわっても良い部分です。
ゴルフ場で一目で自分のボールだとわかるのは、ロストする可能性も少なくなり、ストレスがひとつ減りそうです。

ただし、女性の中には同じような考えの方も多くて、ピンクを選んで被る場合もあります。
カラーもですが、デザインにもこだわれば他の方と被らず楽しいプレーにもつながりますね!

まとめ

レディースのゴルフボールは可愛いものがあるだけでなく、女性ならではの悩みを解決してくれるものも多いですね。
せっかくですからその中から選ぶのを検討してみてください。

しかし、もちろん自分に合うボールがメンズ用の場合もあるので、いろいろ試してみても良いかもしれません。
自分に合ったボールを使用すればスコアアップも期待できますね!

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

練習場では打てるのに。コースで上手く打てないワケ

練習場では打てるのに。コースで上手く打てないワケ

ゴルフをやっている方なら、皆さんこう思ったことがあるはずです「練習場では打てたのに」。そう、練習場ではあんなにも良いショットが打てたのにコースに出たらまるで上手くいかないなんてことが少なくありません。 …

2020/04/03|ゴルフウィズ編集部

スタートのティーショットがうまくいかない人へ

スタートのティーショットがうまくいかない人へ

練習場でのショットがコースで出せない人は大勢います。いや、むしろツアープロも含めてゴルファーは全員コースでの難しさを痛感していることでしょう。とりわけアマチュアが苦手なのは朝一番、スタートのティーショ …

2020/11/02|ゴルフウィズ編集部

アイアンのカーボンシャフトのメリットは?スチールと比較!

アイアンのカーボンシャフトのメリットは?スチールと比較!

アイアンのシャフトは力がある男性ならスチール、女性や非力な男性ならカーボン。 そのようなイメージを持つことが多いでしょう。 しかし、今でもそれは正しいのでしょうか? 女性がスチールを使っても良いですし …

2019/11/25|ゴルフウィズ編集部

ゴルフでプレッシャーのかかる池越え!どうやって克服する?

ゴルフでプレッシャーのかかる池越え!どうやって克服する?

ゴルフでのプレッシャーのかかる場面のひとつに「池越え」がありますね! 普段なら余裕で届く距離でも池を越えるとなると上手く打てなくなってしまいます 最大の原因はプレッシャーからくる緊張にありそうですね。 …

2020/09/30|ゴルフウィズ編集部

意外と大事。ゴルフグローブ

意外と大事。ゴルフグローブ

言うまでもなく、プレイヤーとゴルフクラブの接点はグリップ。そのグリップを握る手にはめるグローブは、大切な役割を果たしています。今回はゴルフグローブの特徴や選び方についてお話してみます。 ゴルフグローブ …

2020/03/31|ゴルフウィズ編集部

フルスイングのフォームはチェックするのに・・・

フルスイングのフォームはチェックするのに・・・

止まっているボールをうまく打つにはスイングのフォームが重要なのは皆さん認識されているでしょう。動画サイトを見ればありとあらゆるフォームの解説動画がアップされ、Webではポイントごとの分解写真つきレッス …

2021/08/09|ゴルフウィズ編集部

池越えショットの心構え

池越えショットの心構え

池越えのショットが好き!という方はなかなかいらっしゃらないでしょう。特に初心者の方は池があるというだけで緊張してしまうかもしれません。 今回はそんな池越えショットの心構えについてお話してみたいと思いま …

2020/09/02|ゴルフウィズ編集部

no image

アプローチでスコアはまとまる!場面に応じたアプローチ

1打目、2打目と調子よくきて、残り50yぐらいからミス連発。終わってみればダブルボギーなんて方。結構多いんじゃないでしょうか。グリーン周りのアプローチがどうも苦手でいつもスコアを崩してしまうという方。 …

2017/11/28|ゴルフウィズ編集部

これが打てれば初級卒業?あこがれのドローボール

これが打てれば初級卒業?あこがれのドローボール

中上級者や女子プロの球筋を見ていると力強いドローボールを目にすることがよくあると思います。 普段力のないスライスに悩まれている方は、うらやましく思われるのではないでしょうか?しかし、ドローだけではなく …

2019/12/13|ゴルフウィズ編集部

中古でクラブを集めて1年が経った結果

中古でクラブを集めて1年が経った結果

とある事情でゴルフ業界を去ってから筆者は長い間ゴルフから遠ざかっていましたが、これもまたひょんなことから一念発起してゴルフを再開することにしました。 再開にあたってすべて中古で揃えて1年プレーした感想 …

2021/01/12|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ