もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

ゴルフで他人の立つ位置が気になって集中できない時はこうする

2022/04/18|ゴルフウィズ編集部

ゴルフで自分が打つ時に、他人の立つ位置や仕草が気になって集中できない、ということがあります。
全く気にならないという人もいるのでしょうが、気になるタイプにとってはスコアにも影響するのでどうにかしたいところ。
この場面で皆が気持ちよくプレーできる方法を考えます。

他人の立つ位置やしぐさが気になる

ゴルフのマナーで「プレーヤーの邪魔になる所に立たない」「声を出さない」などがありますが、それは少々わかりづらいことかもしれませんね。

【他人のことが気になる場面】
これから打つ人の真正面や飛球線の後ろ側に立つのは問題外。
ただそれをされなくても気が散ってしまう場面があります。
例えば、自分の斜め後ろに立たれたり、音は立てないけれど急に腕組みしたり足を組み替えたりされると気になってしまうことがありますよね。

【環境づくりも大事】
自分にとって気になる場所に他人が立っている場合。
そんな時には「そこに立たれると気になるので、立たないでもらえますか」とやんわりお願いしてみましょう。

そこに立つのがマナー違反ということではなくて、自分はその場所が苦手だと表現をすれば相手を傷つけないで済みます。
苦手な場所に立たないでもらうだけで仕草も気にならなくなります。

何も言わずに我慢していると、そこが気になってプレーに集中できません。
そんな状態でいいショットは打てないですね。
ミスしてしまうと「そこに立たれたから」「あの人のせいだ」などと責任転嫁したくなってしまいます。

【コミュニケーションが大事】
結局のところ、ゴルフを一緒にプレーする相手には、まず伝えることが大切。
コミュニケーションを上手にとることが自分のベストプレーにもつながります。

また自分のことだけでなく、お互いに気を配りながら思いを伝えあうことで、気持ちよくプレーができるのです。

他人の目を気にせず打つ方法

一方で、誰かが気になる位置にいるわけでもなかったり、同伴者ではなく後続組が気になったりすることもありますよね。
ドキドキしてミスショット。
他人の目を気にせず集中できるなら、そうしたいものです。
その方向からも考えてみます。

【他人からの評価を気にしている】
まず他人の目を気にしている自分の状態を客観視してみます。
何が気になっているのでしょうか。

「上手に見られているかな」「下手に見られていないかな」「スイングが変と思われていないかな」などと自分の思い通りに打てるかどうかというより、他人からの評価が気になっているのです。
その結果集中が「打つこと」と「他人からの評価」に分散してしまいます。

【他人はそれほど見ていない】
他人からの評価を気にしないようにするには。
よく考えてみると、人が興味あるのは他人のゴルフより「自分のゴルフ」について。
他人のプレーを見ているようで、頭の中は次の自分のショットのことを考えています。
なので、「他人からの評価」が気になるなら、それは自意識過剰ともとれてしまうということです。

そこで「他人は自分のことなんて見ていない」と考えることで、以前より他人のことが気にならなくなります。

【気持ちよくプレーしたい】
まずは、他人はそれほど自分のことに興味がない、ということを念頭に置いて、お互いに楽しくプレーできることを考えましょう。
ゴルファーなら誰しも自分なりのルールみたいなものがあります。
お互い自分の苦手を事前に知らせておけば、ラウンド中に嫌な思いをしなくて済むはずです。

自分だけを有利にするのではなくて、全員が有利となるような心遣いが一日のラウンドを楽しくしてくれるはずです。

まとめ

ゴルフのラウンドで他人の立ち位置や仕草が気になることはよくあります。
お互い気持ちよく回るために、事前に苦手なことを共有しあったり、やんわり立つ場所を変えてもらうのがよいでしょう。

また他人はそれほど自分のことを見ていないし興味もない、と思えば自分のプレーに集中できます。
他人のせいでスコアが悪かったと思わないためにも、心がけとコミュニケーションを大切にして楽しくラウンドしましょう!

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

後回しになりがちなゴルフの道具のお手入れは今やりましょう

後回しになりがちなゴルフの道具のお手入れは今やりましょう

ゴルフのラウンドや練習場に行く予定がしばらくなさそう。 そんな時、ついゴルフクラブをバッグに入れたまま玄関や車に置きっぱなしにしてしまいそうですね! それではクラブの寿命を早めてしまうので、すぐお手入 …

2020/06/01|ゴルフウィズ編集部

ゴルフにはランニングが効果的!その理由と取り入れ方はこれ

ゴルフにはランニングが効果的!その理由と取り入れ方はこれ

ゴルフに効果的なスポーツのひとつはランニングではないでしょうか。 ゴルフもランニングも個人スポーツという共通点があって取り組みやすいですね。 どちらも「我慢」という言葉がふさわしく、練習にごまかしがき …

2020/05/12|ゴルフウィズ編集部

いつものパターのグリップとカバーを夏モードにアップデート

いつものパターのグリップとカバーを夏モードにアップデート

お気に入りのゴルフクラブに出会ったら、より愛着が持てるようにカスタムを! グリップやカバーを変えるだけで、印象が変わります。 アップデートした最愛のパターがあれば、グリーンで輝けること間違いなしですね …

2022/06/20|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ場へ車で行く際に気をつけたいポイントとは?

ゴルフ場へ車で行く際に気をつけたいポイントとは?

ゴルフはスタート時間が決まっているため、確実にその時間に到着する必要がありますよね。 渋滞でイライラ、焦って事故を起こしてしまっては大変です。 今回は、車でゴルフに行く際に気をつけたいポイントについて …

2017/12/28|ゴルフウィズ編集部

プチ旅行気分満喫!ゴルフ&温泉を楽しめるコース

プチ旅行気分満喫!ゴルフ&温泉を楽しめるコース

ゴルフ場の楽しみは、プレーだけではありません! 美味しい食事や気持ちよいお風呂など、プチ旅行気分を味わうにうってつけの設備があるゴルフ場もあります。 今回は天然温泉完備のゴルフ場に的を絞って、ご紹介し …

2018/01/08|ゴルフウィズ編集部

紫外線が気になる季節こそサングラスが大切!マナーとは?

紫外線が気になる季節こそサングラスが大切!マナーとは?

日本人の目は比較的紫外線にも強いと言われていますが、眉付近のくぼみが少ないので入ってくる紫外線も多いと言われています。長時間外でプレーを続けるゴルフでは、目を保護するのも病気を防ぐためにもとっても大切 …

2018/05/15|ゴルフウィズ編集部

一人ゴルフ愛好家必見。犯しやすいマナー違反をあらためて

一人ゴルフ愛好家必見。犯しやすいマナー違反をあらためて

ここ数年1人ゴルフが非常に盛んになってきました。3人以上で予約しなければならなかった頃に比べて、格段にゴルフが身近なものになったと言えるでしょう。一方、1人ゴルフに行ってみたが酷い目にあった、という話 …

2020/01/17|ゴルフウィズ編集部

プレゼントにも最適!格安ゴルフチケット

プレゼントにも最適!格安ゴルフチケット

格安チケットがあれば、誘っていつも断る友人も、一緒に行きたいと言うかもしれません。会社のお得意先の接待に、気軽にゴルフ場へご招待もいいでしょう。自分で利用しても、他の人への使用でも、どちらの使い方も便 …

2018/11/29|ゴルフウィズ編集部

ゴルフでコースを回る際やっては行けないマナー違反は?

ゴルフでコースを回る際やっては行けないマナー違反は?

ゴルフとは紳士のスポーツです。そのため、ルールを守る以上に、マナーを守ることも大切とされています。 それほど、マナーはゴルフにとって大きな意味を持ちます。プレー中のマナー、そして来る際の格好も指定され …

2017/09/01|ゴルフウィズ編集部

天候に左右されずに楽しめるのが魅力!インドアゴルフの今

天候に左右されずに楽しめるのが魅力!インドアゴルフの今

このところのゴルフ人気に伴って続々とオープンするインドアゴルフ。 天候に左右されずゴルフを楽しめ、人目を気にせず集中できる環境は、初心者から上級者まで、多くのゴルファーが利用するスタンダードとなりつつ …

2023/03/06|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ