もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

ルフを始めたいと思っている方必見!まず揃えたいウェアをご紹介!

2018/06/25|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ場でのマナーコードなどを読んでいても、イマイチどんなウェアを選んだら良いのか分かりにくいと言うこともあるかと思います。ですが、一揃え準備できてしまえば後々は買い足して行けば良いので楽チンです。
ゴルフを始めたいと思ったら、まず準備しておきたいゴルフウェアやマナー、ポイントなどを解説して行きます。ウェア選びに迷ったら、ぜひ参考にしてみて下さい。

襟付きのポロシャツは大定番

まず揃えたいアイテムとして、最初にご紹介したいのは、襟付きのポロシャツです。ゴルフウェアとしても大定番のアイテムですし、ゴルフ自体を行いやすいようになっていますので、ぜひ1着お気に入りの物を見つけておきましょう。

襟付きのタイプのであれば、マナーに違反してしまうこともありませんし、生地感やラインなども様々な物がありますので、好みにも合わせやすいです。

そこで、ポロシャツを選ぶ時にポイントとして押さえておきたいのは着心地です。
ポロシャツによく使われている素材は、鹿の子の物が多いです。さらっとした生地感で、伸縮性もあるので上半身を動かすゴルフにとっても適しています。
ですが、着心地が良く無いと言う場合には、せっかく良い点があるポロシャツなのに勿体無いです。

初めてのラウンドでは、意外に動くことも多い可能性もありますので、ぜひ着心地にこだわって選んでみて下さい。

・生地感は硬過ぎないか?
・肩のトップは合っているか?
・ 必要以上に体にぴったりし過ぎていないか?

などに気をつけて選んでみましょう。
着やすく、自分にとって良い物を選ぶためにも、試着をしてから購入するのが安心です。

伸縮性のあるチノパンでアクティブに

次にボトムスで揃えておきたいアイテムはロングのチノパンです。厚手過ぎたり、薄手過ぎない物であれば通年通して使いやすいですし、チノパンでしたら普段にも使いやすいです。
普段着とゴルフと兼用しやすいのは、嬉しいポイントです。ぜひチノパンも揃えておきましょう。

そして、チノパンを選ぶ時のポイントとしては、ぜひ伸縮性のある物を選んで下さい。スイングする時や、しゃがんだりする時など、動くことが多いゴルフですので、普段よりも動きやすさは重要です。
また、伸縮性があるタイプだとシワにもなりにくいので、一石二鳥となります。

チノパンとは言っても、太ももなどにポケットが付いているカジュアルな雰囲気の物ではなく、シンプルでワイド過ぎず、ぴったり過ぎない物だと使いやすいです。
色に関しては、数時間屋外を歩き、足場の悪い場所でのプレーなども考えられますので、泥汚れなどが目立たない物の方が良いでしょう。

またボトムスと一緒にベルトも、マナー上必要になりますので揃えておきましょう。こちらもサイズが合う物を準備します。最近多い、ゴムを編み込んでいるタイプだと、締め付け過ぎずホールの位置も気にせず使えるのでおすすめです。

シューズ・帽子

シューズは長時間履くことになるので、選び方はとっても重要です。普段のスニーカーなどを選ぶ時のサイズ感より、若干余裕がある位のフィット感を選ぶと良いでしょう。
最初のシューズ選びの時には、特に試着をお勧めします。できれば店員さんにフィット感を見てもらうとより良いです。

そして金属スパイクのシューズは、ゴルフ場によっては禁止している場合もありますので、ソフトスパイク、もしくはスパイクレスを選ぶようにしましょう。

帽子については、サンバイザーよりもキャップタイプの方が、しっかり紫外線をカットできますので使いやすいです。他のアイテムに比べて安価ですので、季節に合わせて選んでも良いでしょう。
夏は涼しい機能がついていたり、風を通しやすいメッシュタイプ、冬は風を通しにくいタイプなどを選んでみて下さい。

まとめ

たくさんご紹介しましたが、あまり堅苦しく考え過ぎずに選ぶ方が良いかもしれません。
ウェアマナーの基本的な考え方である、同伴者や他のプレーヤーの方たちに不快な思いをさせないと言う視点を忘れずに選べば、問題は無いはずです。
お気に入りのウェアを見つけてみて下さいね。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

レディースゴルファーにあると便利な小物をピックアップ!

レディースゴルファーにあると便利な小物をピックアップ!

ゴルフコースに出るときの必需品。 最低限必要なゴルフクラブの他にも、いろいろとたくさんありますよね。 一通り揃えたら、今度は必ずしもいらないけれど、あると便利な小物類にも目を向けてみましょう。 スムー …

2021/10/07|ゴルフウィズ編集部

ゴルフウェアのNGって結局何?マナーやドレスコードをまとめます!

ゴルフウェアのNGって結局何?マナーやドレスコードをまとめます!

ゴルフウェアには様々な決まりがあります。「ちょっと面倒…」「オシャレができない!」とも言われていますが、最近ではいずれも決まりが緩くなりつつあります。 とは言ってもNGをおかしてしまうと「クラブハウス …

2019/06/17|ゴルフウィズ編集部

女性もゴルフウェア は襟付きが必須?マナーに抵触しないためには

女性もゴルフウェア は襟付きが必須?マナーに抵触しないためには

最近ではゴルフを楽しむ女性も増えて来て、ゴル女なんて言葉も出て来ています。そして、女性向けのゴルフウェアもどんどん増えて来ています。ゴルフでは服装のマナーも重視されているスポーツだけに、服装のマナーも …

2018/06/13|ゴルフウィズ編集部

ゴルフウェアとしてパーカーはアリ?羽織のマナーとは

ゴルフウェアとしてパーカーはアリ?羽織のマナーとは

朝のゴルフ場は、思っているよりも冷えたりするものです。そんな時にパッと脱いだりする事ができる羽織を準備したいという方も多いかと思います。ですが、羽織にはマナーは無いのでしょうか? 伝統やマナーを重んじ …

2018/06/19|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ旅行でリフレッシュ!楽しさ2倍です!

ゴルフ旅行でリフレッシュ!楽しさ2倍です!

ゴルフといえばいつもより早起きになるのが普通ですね。ラウンドのスタート30分前には到着していなければなりませんし、その前に練習場で練習もしたい。パターでグリーンの感覚を確認しておくのは大切です。 ゴル …

2018/01/15|ゴルフウィズ編集部

後回しになりがちなゴルフの道具のお手入れは今やりましょう

後回しになりがちなゴルフの道具のお手入れは今やりましょう

ゴルフのラウンドや練習場に行く予定がしばらくなさそう。 そんな時、ついゴルフクラブをバッグに入れたまま玄関や車に置きっぱなしにしてしまいそうですね! それではクラブの寿命を早めてしまうので、すぐお手入 …

2020/06/01|ゴルフウィズ編集部

ゴルファー保険ってどんなもの?

ゴルファー保険ってどんなもの?

ゴルファー保険というものがあるのをご存知でしょうか?文字通りゴルファーのための保険なのですがどんな範囲がカバーでき、どんな利点があるのでしょうか?今回はゴルファー保険についてお話してみます。 ゴルフで …

2020/07/07|ゴルフウィズ編集部

インドアゴルフで表示されるデーターの見方

インドアゴルフで表示されるデーターの見方

最近は特に都心部でインドアの練習場が増えています。スクリーンにボールが表示されるマシンが普及してからインドアのゴルフも楽しくなりました。また屋外の練習場でもトラックマンが設置されている練習場も増えてき …

2020/10/13|ゴルフウィズ編集部

2月のゴルフは辛いだけ?ウェアで寒さ対策の準備をしておトクに実力アップ!

2月のゴルフは辛いだけ?ウェアで寒さ対策の準備をしておトクに実力アップ!

2月はゴルフ場の利用料金が割安になる、おトクな月でもあります。 ですが、同時に寒くてしっかり準備をしておかないと、途中でラウンドどころでは無くなってしまうしまうこともあります。 ここでは、非常に寒くな …

2019/02/05|ゴルフウィズ編集部

良いコースはどう判断?設計面から見た評価されるゴルフコース

良いコースはどう判断?設計面から見た評価されるゴルフコース

良いゴルフコースと言われ、「日本のベスト100コース」など評価される基準はどこにあるのでしょうか。 全体的に見れば、アクセスや食事、クラブハウスの設備なども気になるところですが、ここでは設計面にこだわ …

2021/11/01|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ