2019年からゴルフの2度打ちと自打球が無罰に!知らなきゃ損する新ルール

マナー・ルール

2018年まで適用されていた旧ルールでは、2度打ちと自打球は偶然であっても、有無を言わさずに1打のペナルティが課されていました。もし「納得いかないゴルフルールランキング」や「理不尽なゴルフルールランキング」なるものがあれば、間違いなく上位に食い込んでいたと思われます。

そんな2度打ちと自打球は2019年から施行されたゴルフ新ルールで無罰に改正され、多くのゴルファーから歓喜の声が上がっています。

この記事ではゴルフの2度打ちと自打球をテーマに、旧ルールと新ルールの違い、2度打ちや自打球があったときの正しい処置について解説していきます。ぜひお役立てください。

ゴルフの「2度打ち」「自打球」とは

ゴルフの2度打ちは、文字どおり1回のストロークで球がクラブに2回以上当たってしまうことです。「そんなことあるの?」と思うかもしれませんが、深いラフからのアプローチやバンカーショットなど、ライが安定しない場所から打つ際には意外とよくあることなのです。

自打球は打った球がプレイヤー自身や持ち物、キャディーさん、カートに当たってしまうことを指します。2度打ちよりは発生する頻度は少ないものの、林からの脱出時に気に跳ね返った球が自分に当たるなど、ラウンドを続けていると遭遇する機会は訪れるものです。

2018年までは2度打ちと自打球はどちらも、1打のペナルティが課されるとルールで定められていました。コン、コーンという手応えがあったときには、なんともむなしい思いをしていたものです。

自打球に関しては痛い思いをしたうえで、ペナルティまで課されるなんてトホホですよね。
「わざとじゃないのに1打罰なんて理不尽でしょ」と思いながらも、しぶしぶペナルティを受け入れるしかなかったのです。

明らかに自分に原因があるOBの1打罰と比べると、2度打ちと自打球の1打罰は圧倒的な「損した感」があります。私も長らくこのルールに不満を持っていたうちの一人でした。

2019年から「2度打ち」と「自打球」は無罰に

2019年に改正されたゴルフの新ルールでは、2度打ちと自打球は無罰に改正されました。アンラッキーによって罰打を受けることが無くなったので、プレイヤーにとってはメリットしかありません。しいてデメリットを挙げるなら、「2度打ちのペナルティのせいでメンタルがやられて、今日のスコアが散々だったんだ」という言い訳ができなくなったぐらいでしょうか。長らく溜めてきたフラストレーションが解消される、素晴らしいルール改正です!

2度打ち、自打球をしてしまったときの正しい処置

2度打ちや自打球をしてしまった際は、ゴルフの原則どおり「あるがままにプレー」します。例えば、3打目のアプローチで2度打ちをしてしまった場合、球が止まった位置から4打目としてそのままプレーを継続するといった具合です。「元の位置に戻して打ち直し」と勘違いされる方も多いので、ご注意ください。

まとめ

今回は2度打ちと自打球に関するルール改正について解説してみました。
プレイヤーにとっては不運な出来事でスコアを落とすことが無くなったので、うれしい限りですね。(もっと早く改正できたのでは?という疑問もぬぐい切れませんが…。)

2019年のルール改正はゴルフ人口の減少に歯止めをかけ、多くの人にゴルフを親しんでもらうことを目的としています。ボールの捜索中に誤って球を蹴ってしまっても無罰、グリーン上で偶然ボールを動かしてしまっても無罰など、知らなきゃ損するルール改正も多いです。
この機会にゴルフルールについて、もう少し勉強してみてはいかがでしょうか?

関連記事一覧