ゴルフのアプローチでは「上げるか転がすか」得意な方でOK

ゴルフクラブ・用品

ゴルフのアプローチでは、上げるよりも転がす方が簡単とよく言われます。
ところが実際転がしてみると上手くいかない、という方も多いのでは。
実は状況によって上げるか転がすかを使い分けるより、得意な方で打つのがいちばん寄るのです。
どのようなことなのか見ていきます。

上げるか転がすか自分の適正を知る

ゴルフのアプローチでは、上げるのか転がすのかは使い分けるのが理想ですが、難しいからと簡単な転がす方をやってみようと言われても、実際うまくいかないものです。

実は生まれつきやスイングタイプなどで、転がしでの寄せが合わない人がいます。
上げるのか転がすのか適性の高い方で寄せるのがミスを防ぐコツ。
どちらが適正か診断してみましょう。

【直立して回転】
両手を肩幅くらいに開いてまっすぐ立ち、腰の前でクラブが地面と平行になるように持ったら(太ももにつけたまま離れないように)、右方向(バックスイング側)に回転する

・ 右足荷重の右軸で回っている→上げる適正
・ 左足荷重の左軸で回っている→転がす適正

【ボール位置】
センターからボール2個分左右にずらして打った時、ミートしやすいのはどっち?

・ 左寄りがミートしやすい→上げる適正
・ 右寄りがミートしやすい→転がす適正

【片手打ち】
片手でクラブを持ってボールを打つ。
振り幅は小さくてもいいが、ミートしやすいのはどっち?

・ 右手1本→上げる適正
・ 左手1本→転がす適正

【片足打ち】
片足で立ち、反対の足は地面から浮かす。
右足1本で立って、ボールをミートしやすいのはどっち?

・ 右足立ち→上げる適正
・ 左足立ち→転がす適正

もし半々の結果だったら両方に適性があるバランス型。
状況に合わせて、上げる、転がす両方を使ってもいいですが、どう寄せるかを決めて打つことが大事です。

上げる転がすそれぞれの打ち方のコツ

それぞれの適性を活かすポイントはフィニッシュの取り方にあります。

【上げるアプローチはヘッドも高く上げよう】
上げるアプローチではヘッドを高く上げること。
その際にフィニッシュの段階で特に注意することで、スイング全体の軌道を上向きにし、ボールを高く打つことができます。

上げるアプローチでは、スタンス幅を広げすぎないようにしましょう。
上げるタイプのスイングは右軸で振る傾向があり、広いスタンス幅だと右に傾きやすくなります。
そのため、スタンス幅を狭めることで傾きを防ぐことができます。

またスイングスピードを過度に上げないように注意しましょう。
スピードを上げるとミート率が下がり、ミスのリスクが高まります。
ヘッドを高く上げるためには加速が必要ですが、急激な加速はミスを招きます。
ゆっくりとしたスイングで、上げるアプローチを行いましょう。

【転がすフィニッシュはヘッドを低い位置に収める】
転がすスイングは、ヘッドを低い位置に収めるフィニッシュをとることが重要です。
ただし、単にヘッドを低くするだけでは不十分。
そこでヘッドが低いフィニッシュを取る際の注意点を見ていきます。

転がすスイングでは、インパクト後、ヘッドを低い位置に収めるためにヘッドを止めないようにしましょう。
ヘッドを止める動作は体の回転も止まるので結果としてヘッドが先行してしまいます。
また、手先だけでヘッドを低く出すのも避けるべきです。
打球後も体をきちんと回転させるフィニッシュを心掛けましょう。

またフィニッシュでヘッドを低く出すために、手首を固めるイメージがありますが、それだとウェッジの刃から矢入りしやすくなり、チャックリヤトップが発生する可能性があります。
手首を過度にロックせず柔軟に使うことが重要です。

まとめ

ゴルフのアプローチでは、理想は適材適所で「上げる」「転がす」を使い分けること。
ところがアベレージまでのゴルファーだと、簡単と言われる転がしで失敗することも多い。
実はゴルファーそれぞれ上げるか転がすどちらが適しているかということがあります。
自分が得意な方を見つけてアプローチを行ってみてください。
それが一番寄る、ということを体感できます。

関連記事一覧