ゴルフのアプローチではゆっくり振ればキュキュッと止まる

ゴルフクラブ・用品

ゴルファーの憧れのひとつが、アプローチでスピンを効かせてグリーン上にピタッと止めること。
やってみるとダフリヤトップでなかなか上手くいかない。
速く振るのではなくてゆっくり振るとキュキュッと止まります。
それを行うための一番ミスの少ない方法をご紹介します。

ヘッドを加速させず緩やか軌道でインパクト

スピンアプローチのコツは大切なのは初速を抑えてインパクトすること。

【初速を落としてインパクトするポイント】
初速を落としてインパクトするポイントは2つ。

・ インパクトゾーンを長くすること
・ ヘッドを加速させないこと

以上のことを実現しやすいのが、頭を意識して下げる打ち方です。

【左体重のアドレスはNG】
まず左右の体重配分を5:5にしてアドレス。
始動のタイミングで頭を左下に動かしましょう。
すると、左足加重になって、その反動でコックが入り手元が上がっていきます。
手を上げようとしなくても、自然に手が上がっていくバックスイングになるのです。

【頭が上がればヘッドは動く】
クラブが上がったら、ダウンスイング以降は胸を張るように動かし頭を上げていきます。
頭が上がると連動して手元が動き、緩やかなヘッド軌道でインパクトできます。

【長いインパクトで初速を抑える】
ボールがフェース上に乗っている時間が長いほど、その結果としてスピンがかかります。
アプローチショットで重要なのは、長いインパクトゾーンを作り、ヘッドを加速させずにショットを打つこと。

これによって初速が低下し、スピンがしっかりとかかるボールの軌道が生まれます。
手先をあまり使わないこの打ち方は、ヘッドスピードをコントロールしながらスイングすることを可能にします。

頭の動かし方と右手首の使い方を覚えよう

スピンアプローチを打つ際、右手のコックを解かないことが重要です。
解いてしまうとヘッドを制御できなくなり長いインパクトを作れません。
そこで、頭の動かし方と右手首の使い方を覚えられるドリルをご紹介します。

【右手のコックをフォローまでほどかない】
スピンアプローチを打つ際、以下のポイントに留意しながら行います。

まず、体は目標に向け右手だけでクラブを握り、ボールは体の右側にセットします。
そしてバックスイングでは目標側に頭を下げることで、反動で手首が曲がり、ヘッドが自然に上がります。

ダウンスイングでは、胸を張りつつ頭を上げ、これに連動して腕を動かします。
この際、右手首の角度を変えず手のひらを地面に向け続ける意識が重要です。
これにより、スイング中にグリップエンドと右腕がくっついた状態を保ち、コックが解けていることが確認できます。

一方で避けたいのが、手首を過度に使っている証拠となる、腕とクラブが一直線になるようなフォロースルー。
手首の角度を維持し自然なコックを保つことが、スピンアプローチの正確な打球に繋がります。

【下手投げで試してみよう】
ボールを地面に向かって下手投げで真っ直ぐ投げられたら合格。

・ 胸を張りながら頭を上げて腕を振り下ろす。
・ 手のひらを下に向けたまま、リースすれば、地面に向かってボールを投げられます。

フワッと上に手首を使って投げると、手首の角度が解けてしまい、ボールが高く上がってしまいます。

【ドリルができたらチャレンジ】
次につま先を45度時計回りにして左手を添えて打ってみましょう。
飛球線に向けていたつま先を、右に45度回し、両手でクラブを持つ。
ドリルで覚えた頭の動かし方、右手首の使い方でスイングすれば、スピンの利いたアプローチが打てます。

まとめ

スピンアプローチのスイングには、初速を抑えてインパクトすることがカギ。
体重配分を5:5にし、頭を左下に動かす始動で左足加重になり、自然なコックが生まれます。
バックスイングで手首を使わず頭を上げながら腕を振り下ろすと、緩やかなヘッド軌道で長いインパクトゾーンが生まれ、スピンがかかりやすくなります。
右手のコックをフォローまでほどかず、頭の動かし方と右手首の使い方を意識したドリルで、キュキュット止まるスピンアプローチをマスターしましょう!

関連記事一覧