知らないと損をする、新ルールの使いたい変更点

マナー・ルール

2019年にゴルフのルールが大幅に改定されました。いくつかの変更点といったレベルではなく全体に非常に大きな変更が加えられています。
この変更は複雑だったゴルフのルールをわかりやすくすること、プレーを速くすることに主眼が置かれています。
今までゴルフを何年か続けてきた人には、すぐには馴染めない変更もありますが以前よりもずいぶんと簡単にプレーできるような変更も多くなっているので、しっかり理解してコースで使うようにしましょう。

ルースインペディメントについて

ゴルフのルールの中でもわかりにくさナンバーワンといっても過言ではないのが、ルースインペディメントに関するルールです。
ルースインペディメント、という名前も言いにくいですがそもそもなにを指すのかがわかりにくいですね。
細かいルール上の区分を記載するとどうしても長くなりますし、それにつれわかりにくくなってしまうので、とりあえずは「つまんで捨てられるようなもの」と覚えておきましょう。
ボールを打とうと思ったら、その周りにある拾える邪魔なもの、です。
以前のルールではバンカー内はダメ、など場所によりルールの適用が異なりました。用語はわかりにくい、定義もわかりにくい、さらに場所により適用が異なると三重苦状態でしたがルール改正で、とりあえずコース上のどこだろうがどかして良いことになりました。
特にバンカー内で葉っぱなどがジャマなときは、どかして良いことになったのが一番大きな変更でしょう。
細かい部分はルールブックを携行していただくしかありませんが普段のプレーではだいたい以下のように覚えてしまいましょう。

・落っこちてるジャマなものは、コースのどこだろうが拾って捨てて良い
・ただし砂だけはグリーン上は良いが、グリーン以外はそのままで打たなければダメ

とりあえずこのように覚えてしまえばそれほど困ることはないと思います。

バンカー内のアンプレアブル

アンプレアブルというのは、「これは打てない」と思うところにボールがあったら1打罰でボールを動かして良いというルールです。
これは、コース内のどこだろうが自由に宣言することが可能です。
一般的には木の根っこだの植え込みの中といったところにボールがある時に宣言されることが多いのですがバンカーでもアゴのすぐそばにある時などに宣言することがあります。
従来のルールでは、元の場所から打ちなおす以外は救済はバンカー内にドロップする必要がありました。アンプレアブルで元の場所から打ちなおすというのはプロのトーナメントならともかくアマチュアの普段のラウンドでは使えませんね。
ということでバンカーから出ない初心者の方は延々と打ち続けるハメになっていました。
しかし、新しいルールではバンカーの外にドロップできるようになりました。
アンプレアブルを宣言して2罰打を付加すればバンカーの外にドロップすることが可能です。では簡単にドロップの方法だけご説明しておきます。

・ボールとホールカップを結んだバンカー外の延長線上にポイントを決めます。いくら下がっても構いません。場所を決めたらまずティーを使ってマークしてください。

・ティーを刺した地点からホールに近づかない範囲で2クラブレングス以内にドロップします。新しいルールではドロップゾーンという概念ができましたので、ティーを刺す行為を省いていきなりドロップすると違反になりますので、その点は気を付けてください。

ペナルティエリア

旧ルールのウォーターハザードのことですが、いくつか特殊な場所が加わりペナルティエリアという名称に変わりました。(特殊な場所は覚えなくても大丈夫ですから、ウォーターハザードのことと覚えてしまいましょう)
黄色や赤の線や杭で場所が示されていますが以前はソールすることができませんでした。新ルールではソールができるようになりましたのでペナルティエリア内で芝生の部分にボールが止まっていればフェアウェイと同じように打つことができます。
ソールしちゃダメなのはバンカー、と覚えておけばOKです。

まとめ

まだまだ変更点は多いのですが、特に知らないとコースで損をしてしまう改正点をとりあえげてみました。
以前のルールに比べて、ずいぶん運用が簡単になりましたので覚えてしまいましょう。

関連記事一覧