もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

話題のクラブの賢い購入術!お値打ちとタイミングを逃さない

2021/05/10|ゴルフウィズ編集部

話題のゴルフクラブを買いたいけれど、できるだけお得に購入したい!
今では量販店やインターネット、中古ショップなど購入ルートが色々あるので、どこで購入するか迷ってしまいますよね。
そこで各メーカーで値下げのタイミングなどポイントとなることをご紹介します。

多様になったクラブの販売ルート

今では様々な販売ルートがあるゴルフクラブ。
それぞれに強みがあるので、どこで購入するかによってお得感が変わります。

【インターネット】
安さを求めるならやっぱりインターネット。
ECモール内ではショップ間で値下げを競っていて、やっぱり価格の安いところから売れています。
手軽に価格比較ができるのがメリットですが、同じ価格でもポイント還元率が違ったり、お得なキャンペーンなど行っている場合もあるので慎重に比較しましょう。

【量販店】
インターネットでは全国から注文が来るので、人気商品などすぐ売り切れてしまう可能性もありますが、在庫を豊富に持っている量販店などだと意外と残っている場合があります。
実物を手に取って確認できるのが大きなポイントですね。
大型の量販店巡りをしてみるとネット上では売り切れの、目当てのクラブが見つかるかもしれません。

【カスタムシャフトはお得】
カスタムシャフトは1本4万円以上するものが大半で、リシャフトにも費用がかかります。
しかしカスタムシャフトを装着したマークダウン品(型落ちで安くなる現行モデル)は数千円から1万円ほど高いだけのことが多いので、意中のシャフトが見つかればかなりお得になります。

【中古ショップ・オークションサイト】
マークダウンが行われるとがぜんお得になるのが中古ショップです。
新品の価格が下がるので中古品もそれに応じて値下げされます。
中古品が流通するオークションサイトでも同じように価格が下がるので、欲しいスペックが見つかった場合かなりお得になりますね。

ただしオークションだと購入に時間がかかったり、ゴルフクラブだと送料もかなり高いのがマイナスポイントになります。

マークダウン品を購入するタイミング

クラブの新商品の発表が近づくと気になるのが、型落ちで安くなる「マークダウン品」です。
各メーカーによって新商品の発売サイクルやマークダウンのタイミングは異なります。

【テーラーメイド】
新製品は毎年発売で、その直前に型落ちのモデルは値下げとなるので、発表から1年弱でマークダウン。
1年ごとにマークダウンとなるテーラーメイドは商品サイクルが高いメーカーです。

【キャロウェイ】
新製品は毎年発表されていて、値下げのタイミングは新製品発表の数か月後で、発表から1年半程度から。
テーラーメイドと同時期に発表でも値下げは数か月先となりますね。

【ダンロップ・タイトリスト・ブリジストンなど】
新製品は2年周期で発売され、値下げは新製品の発表前で、1年半から2年弱でマークダウンとなります。

2020年秋に新製品が発表されたダンロップとブリジストン。
いつもなら契約プロが新製品で実践テストするところ、今回新型コロナの影響で試合数が激減したことで移行しなかったということがありました。
しかしその中でマークダウンは行われていたので、手にした方のお得感はとても高かったのではないでしょうか。

【ピン】
新製品の周期は決まっていないのですが、近年は1年半から2年が多く発売直前にマークダウンとなります。
型落ちしてもプロの使用率がとても高いのがピンの特徴なので、新モデルの発表に伴う値下げがあった際には驚異的な人気で品切れとなるほどです。

まとめ

話題のゴルフクラブを購入するにはいくつか方法があります。
安さを求めるならインターネットですが、ネットで売り切れていたモデルを量販店で見つけるのもうれしいですよね。
中古品やオークションではお得なものが見つかりますが、デメリットも考慮して慎重に購入したいですね。

マークダウン品はかつて売り上げの4割ほど占めていましたが、今は比率は減少しています。
その分販売ルートが増えているので、ショップ別の特徴を比較して賢くクラブを購入しましょう!

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

ゴルフメーカー製が良いもの、そうでなくても構わないものは?

ゴルフメーカー製が良いもの、そうでなくても構わないものは?

最近は昔に比べてずいぶんと手軽に楽しめる環境が整ってきたゴルフですが、それでもやっぱりいろいろとお金がかかるスポーツです。 クラブ以外にもバッグ類、ボール、シューズ、ウェアまで揃えるとかなりのお値段。 …

2021/03/04|ゴルフウィズ編集部

ゴルフスイングをチェックできるアプリ

ゴルフスイングをチェックできるアプリ

ご紹介するアプリはプロのゴルフ選手が、スイングしている動画をお手本にできるアプリと、自分1人でも詳細に分析することが可能なアプリです。使いこなせば便利なので、スランプに落ちている状態に、使用して確認す …

2019/05/27|ゴルフウィズ編集部

冬のゴルフは難しい?

冬のゴルフは難しい?

雪でクローズなどにならなければゴルフは1年を通して楽しめるスポーツです。ですが、冬場のゴルフは難しいという話を聞いたことはありませんか? そう冬場のゴルフは実際に難しいのです。では、なにが難しいのでし …

2019/12/25|ゴルフウィズ編集部

ゴルフで打球がどこに飛んだか見失うのは視力のせいではない

ゴルフで打球がどこに飛んだか見失うのは視力のせいではない

ゴルフで打った球がどこに飛んだかわからずなかなか見つけられない人と、どこに飛んでもすぐに見つけられる人がいます。 その違いには単に視力の違いではなく理由があります。 そこで打球を見つけられる人とそうで …

2023/05/25|ゴルフウィズ編集部

ゴルフでは経験値を上げるために他の人のプレーをじっくり観察

ゴルフでは経験値を上げるために他の人のプレーをじっくり観察

ゴルフでは同伴者のプレーがとても参考になります。 順番にボールを打つため、ほかの人の打つ様子を見ることができますよね。 ただぼーっと見ていて自分の番を待つだけではもったいないです! 経験値を上げるため …

2022/10/13|ゴルフウィズ編集部

忘れ物注意!いざゴルフコースデビューのために必要なアイテムとは?

忘れ物注意!いざゴルフコースデビューのために必要なアイテムとは?

念願のゴルフコースデビュー。大自然の中で思いっきりショットを打つのは快感ですよ。楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?そこで聞きたいのですが、必要なものは用意できましたか? 実はゴルフには、持 …

2017/10/21|ゴルフウィズ編集部

快適にラウンドするためにキャディーさんを活用

快適にラウンドするためにキャディーさんを活用

キャディーをつけてラウンドすると、今まで自己判断で気付くことができなかった、戦略方法やコースの状態など、答えを教えてもらうように、良く理解できるのでおススメです。有名選手のノウハウも知っているので、上 …

2018/10/02|ゴルフウィズ編集部

腰を痛めるスイングを知り予防対策

腰を痛めるスイングを知り予防対策

腰痛を経験した人に聞いてみれば分かりますが、腰を痛めますと本当につらいです。人間の身体は腰が丈夫でないと、思うように動くことができないと実感します。そのため、腰を痛める前に防ぐことが大切になってきます …

2019/05/07|ゴルフウィズ編集部

汗ばむ季節に向けてゴルフプレイの脱水症対策

汗ばむ季節に向けてゴルフプレイの脱水症対策

暑くなりますと脱水症で、突然倒れてしまう人もいます。誰でも自分が倒れるなんて思っていませんが、ゴルフコースは交通不便な自然の中に作られていると、救急車もすぐ到着しません。自分で行う脱水症対策が必要です …

2019/03/05|ゴルフウィズ編集部

いつでも快適にラウンドできる「南国」九州ゴルフをご紹介

いつでも快適にラウンドできる「南国」九州ゴルフをご紹介

温暖な気候に恵まれる「南国」九州は、日本各地から多くの観光客が訪れることで知られていますね。 また、この地域は観光客だけでなく年間通して快適にプレーできるということで、ゴルファーに人気の地域でもありま …

2023/04/06|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ