意外と苦手なフェアウェイウッドは高い球で真っすぐ飛ばそう

ゴルフクラブ・用品

苦手意識を持つクラブに、意外とフェアウェイウッドをあげるゴルファーが多いのではないでしょうか。
上手に打てない原因のひとつに、ボールを上げようとすることがあります。
アイアンのように打ち込むことが打ちこなすコツ。
そうするとボールは高く上がるし正確性もアップします。
どのようなことなのかご紹介しますので参考にしてみてください。

フェアウェイから真っすぐ飛ばす

アマチュアゴルファーがフェアウェイウッドでミスをする際のよくある原因は、ボールを高く上げようとすること。
高い球を打とうとすると、ダウンスイングで右肩が下がり、ヘッドが下から入りがちです。
これがダフリやトップなどのミスを引き起こします。

【フェアウェイウッドを使いこなすには】
フェアウェイウッドを上手に使うためには、まずスイングのイメージを変えることが大切です。
例えば、「ソールを滑らせる」や「芝を掃くように振る」といったクセがあれば改めましょう。

フェアウェイウッドでソールを滑らせようとしたり払い打とうとしたりする意識が強すぎると、右肩が極端に下がり、ダフりやすくなります。
ここではショートアイアンと同じように、確実に打ち込むイメージを持つことが重要です。

【しっかりと体重移動する】
また、ボールを打ち込むためには、しっかりと体重移動をすることも不可欠です。
バックスイングで右股関節に、ダウンスイング以降で左股関節に体重を乗せることで、打ち込む体勢を作ることができます。

手打ちのクセがある場合は、スイングの始動でゆっくりとヘッドを動かすこともポイントです。
色々考えながら打つのは難しいですが、何度も練習してスムーズな体重移動をするように心がけましょう。

ラフから距離を出す

フェアウェイウッドで次にチェックしたいのが、ラフからの打ち方です。
ラフから距離を伸ばすためには、アドレスからフォローまで右足体重でスイングすることがポイントです。

まず初めに、フェアウェイウッドが使えるかどうかを判断します。
芝からボールが3分の1出ていれば、「打てる」と判断してもよいでしょう。
それ以上ボールが隠れている場合は、無理せず短いクラブでレイアップすることをおすすめします。

【ラフからのショットで注意するポイント】
ラフからのショットでは、「テンプラ」に注意が必要です。
ラフで浮いている分、打ち込む意識が強すぎると左に突っ込みやすく、ヘッドがボールの下を潜ってしまいます。

右足に体重をかけてスイングすることで、軸が傾きにくくなり、コンパクトに振り抜くことが可能になります。

【グリップを短く持つ】
また、ラフからのショットではコンパクトなフィニッシュが成功のカギです。
通常よりもクラブを短く持つことで、自然にコンパクトなスイングになります。
クラブ自体が短くなってしまうので打ち方の微調整も必要ですが、まず試してみてください。

【芝の抵抗に注意する】
さらに、ラフからのショットでは芝の抵抗も考慮する必要があります。
「ここは芝に負けないように」と、腕の力で目一杯振り抜こうとするのは避けたいですね。
腕ではなく、腰を意識してスイングしましょう。
インパクトでは、アドレスの状態から腰をぐいっと入れてボールを打つことで、スムーズな力の伝達ができるのです。

まとめ

アマチュアゴルファーで意外と多いのが、フェアウェイウッドに苦手意識を抱いてしまうこと。
ボールを高く上げようと考えるクセが上手に打てない原因となってしまっています。
そこでアイアンのようにしっかりと打ち込むことに気をつければ、高い弾道でボールを飛ばし、正確性も向上させることができるようになります。

また、打ち方に気をつけることも大切ですが、適切なクラブを選ぶことでより正確なショットが可能となることも忘れないように。
そして安定したプレーに繋げるには、コースの特性を理解することも大切ですね。
フェアウェイウッドが得意になればゴルフがもっと楽しくなるはず。
ご紹介した内容をぜひ試してみてくださいね。

関連記事一覧