もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

よく聞く「トップアマ」ってどんな人?その条件と練習方法は

2020/05/01|ゴルフウィズ編集部

ゴルフでよく聞く「トップアマ」とはどのような人でしょうか。
とても上手で一般のゴルファーとはほど遠く思えますよね。

普通のゴルファーがなれるのかどうか、その練習内容や条件も気になります。
ゴルフの上手な人の「シングル」と「トップアマチュア」の実力の違いも含めて見ていきましょう。

トップアマはこのような人

ゴルフのトップアマとは、トップアマチュアのことで自他共にそれを認めていることが前提で、
スコアは70前後でハンデ0まででしょう。

【トップアマの行動】
トップアマは様々なゴルフの大会にエントリーをしていて、普段のラウンドは、
・ バックティーから打つ
・ 同伴者もシングルが多い
・ スコアはパープレーが当然と考える

その日のスコアが芳しくなければ、もちろんラウンド後に練習場に向かいます。
一般人には無縁と思えますが、相当の努力があればなるのも可能です。

【トップアマになるには】
社会人でトップアマを目指すには。
・ クラブに所属する
・ 練習はラウンド以外で毎日
・ ラウンドは月に4回程度~で所属コースの月例に出る

こうした努力をすれば10年ほどでなるのも可能です。
ただ練習時間はとれても費用面がネックとなったり、その逆もあって断念する方は多いです。
現在のシングルプレーヤーの多くはトップアマを断念した方かもしれません。

その一方で、小さな頃からトップアマを目指せる方法があります。
・ 子供の頃にゴルフを始める
・ スイングの基礎をプロから習う
・ 高校、大学はゴルフ部

多くのトップアマがこの道を通っています。
大学のゴルフ部となると練習ラウンドで2オーバーくらいで普通に上がってきます。
中学の時から全国的に有名だったゴルファーも多くいることから、幼い頃からの環境が大事だというのがわかりますね!

トップアマのスコアとシングルとの違い

一般人がトップアマになるのには、休日返上で相当な努力が必要です。
これから目指すというのなら、あらためてゴルフの基礎をプロから習うのが早道です。
そしてスイングが確立したら独自の練習も可能で、自分の目を信じてトッププロのスイングを真似するなども必要となってくるでしょう。

【トップアマのスコアはどのくらい?】
トップアマがレギュラーティーから回るとすると、アンダーのスコアで上がるのが普通です。
年齢が若く力があるようだったら、バックティーからも同じように出ます。
フルバックで72前後というスコアでしょう。

通常のゴルフファーが回るのはレギュラーティーからなので、シングルと言われる人はそこからパープレーをしていきます。
バックティーからだと80くらいでも普通と思うとトップアマとの違いがわかりますね。
一般のゴルファーがバックティーからだと7~10打は多くなるということです。

【シングルとトップアマとの能力の違いは?】
シングルの方とトップアマとの実力差はそれほど無いように思えますが、やはり次のような違いがあります。
・ 同じクラブで10ヤード刻みに打てる
・ コントロールショットが違う
・ 同じクラブで弾道の高低を打ち分ける
・ トラブルショットの対処の差
・ パットに格段の違いがある

シングルとトップアマでは練習方法の違いは無いかもしれません。
アベレージプレーヤーとは違う、ゴルフの上手な方は練習方法は次のようです。
・ アプローチを多くする
・ ピッチングは少なめにする
・ ミドルアイアンは多めにする
・ ドライバーは10球ほどにとどめる

シングルまでに届かない方は、もしかしたらこの反対の練習をしているかもしれませんね。
アマチュアで平均スコア90くらいであれば、練習と費用が合えばトップアマも夢ではありません。

まとめ

多くのトップアマは幼い頃からゴルフを始めていて、それなりの環境にいたようですね。
だからといって社会人からゴルフを始めてトップアマになった方がいないわけではありません。

まずはクラブに所属してメンバーとなりシングルを目指した、という方が費用の面もクリアして大会で成績を残してなっているわけです。
相当な覚悟を持って取り組んだ方がトップアマになっているのですね。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

<我孫子ゴルフ倶楽部>老舗で名正統派のゴルフ倶楽部です

<我孫子ゴルフ倶楽部>老舗で名正統派のゴルフ倶楽部です

我孫子ゴルフ倶楽部は、長い歴史を有する老舗であり名門コースです。全国には、現在2300を越えるゴルフ場がありますが、名門コースランキングなどでは関東におけるトップ10に入るようなコースです。   歴史 …

2018/01/27|ゴルフウィズ編集部

ゴルフクラブの綺麗をキープ!簡単お手入れと保管する場所は

ゴルフクラブの綺麗をキープ!簡単お手入れと保管する場所は

ゴルフに限らず、一流のプレーヤーは道具をとても大事にしています! 彼らは、道具を大切に扱うことがプレーに役立つことがわかっているからですね。 ゴルフクラブであれば、その寿命を延ばし性能を最大限に発揮さ …

2019/11/18|ゴルフウィズ編集部

ゴルフでロストボールしないちょっとした工夫とした時の対処

ゴルフでロストボールしないちょっとした工夫とした時の対処

2019年のゴルフルール改訂で、ボールがラフや林などに入って探せる時間が5分から3分になりました。 時間短縮の意味ではとてもよいですが、3分で探すにはとざっと見て終わりのようです。 絶対あるはずと思っ …

2020/04/06|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ場へ車で行く際に気をつけたいポイントとは?

ゴルフ場へ車で行く際に気をつけたいポイントとは?

ゴルフはスタート時間が決まっているため、確実にその時間に到着する必要がありますよね。 渋滞でイライラ、焦って事故を起こしてしまっては大変です。 今回は、車でゴルフに行く際に気をつけたいポイントについて …

2017/12/28|ゴルフウィズ編集部

<川崎リバーサイドパークゴルフ場>ドライバーが使える河川敷ショートコースは、実践練習にお勧め!

<川崎リバーサイドパークゴルフ場>ドライバーが使える河川敷ショートコースは、実践練習にお勧め!

東京都と神奈川県との境を流れる多摩川河川敷は、東京側と神奈川側とにゴルフ練習場があります。 河川敷と言う自然環境ですから、フォローやアゲンストの風は自然そのままです。ですから本番のコースに出る前の実践 …

2018/06/14|ゴルフウィズ編集部

理解すればスコアが変わる女性のためのゴルフボールの講座

理解すればスコアが変わる女性のためのゴルフボールの講座

女性がゴルフを始めるにあたって、クラブ選びは慎重なのに、ボールはそうでもなかったりというケースがよくあります。 そもそもボールがスコアに与える影響がどれほどなのかわからないのかもしれませんね。 それは …

2022/08/04|ゴルフウィズ編集部

少し油断した間にゴルフウェアに色移りが!?色移りの対処方法

少し油断した間にゴルフウェアに色移りが!?色移りの対処方法

普段は気をつけていても、ゴルフのラウンド中はなにかと忙しいものですし、色々と頭で考えていることもあるので、つい注意が行き届かなくなってしまうこともあります。特にゴルフウェアの色移りまでは油断してしまう …

2018/08/29|ゴルフウィズ編集部

練習場が無いコースでの朝の過ごし方

練習場が無いコースでの朝の過ごし方

ゴルフ場に到着してスタートまでの時間をどのように過ごすかは、その日のプレーに大きな影響があります。本来であれば、朝は練習をして身体を温めるとともに、その日の球筋を確認することが非常に大切になります。そ …

2021/05/06|ゴルフウィズ編集部

ライフスタイルの変化からゴルフにも新しい様式が見えてきた

ライフスタイルの変化からゴルフにも新しい様式が見えてきた

新型コロナウイルスの感染拡大を機に、今まで当たり前だと思っていたゴルフの環境が変わりつつあります。 新様式として残るものは何でしょうか。 思い出されるのはかつてのバブル崩壊後のゴルフ場のセルフ化や大衆 …

2020/09/18|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ練習日記をつけて改善点を整理しよう!

ゴルフ練習日記をつけて改善点を整理しよう!

日記をつけることが続かない人でも、フォームなど改善して上達が目標の日記であれば、意外に作成を継続できます。スコアアップを目指すには、課題探しがポイントになってきます。良い面は伸ばして弱点は補う、練習日 …

2019/02/22|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ